熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

春節おめでとう

2010年02月28日 21時12分36秒 | マレーシア事情(生活の情報です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう の芽吹くころ

2010年02月28日 20時36分53秒 | 本帰国後の徒然草
日本は そろそろ ふきのとう の季節でしょうか



もちろん マレーシアは 暑いです。










この写真は 2008年3月  我が家のお隣の庭の  ふきのとう




塀越しに パチリ




ふきのとう  春 




 マレーシア  ふきのとう  なつかしいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象もいたし

2010年02月28日 00時57分53秒 | カンボジア




















バイクも たくさん








車は 少なかった・・・・それが 昔の日本・・・こどものころを 思い出しました

私の子どものころ 大阪の郊外の町
舗装道路は 少なくて 泥道を 学校に 向かいました
水たまりや でこぼこみちで 長靴がないと どろどろになったものです


小学校の前の道が 舗装され 信号がついたとき
学校で 記念撮影したのを 覚えています

今じゃ その道は 幹線道路で 信号どころか歩道橋です
面影さえ ありません

私の家には バイクと オート三輪と トラックがありました。
商売をしていたらからで まだまだ 車は少なく 貴重品でした。

それを 思い出したのです。




バイクの後ろに 座席のあるバイクタクシー(ガイドさんは そう呼んでいました)
考えてみれば 機能的です
車の設計や生産は 工程が多く 大がかりですが
この荷車を作るのは 簡単そうです。
熱帯で 暑いのだから ボディは いらないといえばいらない
屋根があるから スコールは 避けられる。
ひどい雨なら どこかに 雨宿りすればいい


電車も 路線バスもない(長距離バスはある)
交通手段のない国で バイクを買えないひともいるし 
このタクシーは 機能的です。

ここから もっと 便利に 安全に つくりかえたのが オート三輪 自動車かもしれません




ただ この構造ですから  事故が多く 旅行中4回も 見ました
カーブでも横転は2回です。


今は 車もバスも少ないから いいのですが 今後は どうでしょう




マレーシアは 10年ほど前まで ミニバスがありましたが
今は ありません(一部歳では ありますがKLはない)

交通の発達で 淘汰されるものが 出てきます。

それが 社会なのです




これから カンボジアは 変わっていき 象も バイクも すがたを変えるかもしれません


日本 マレーシアが 変ったように




田舎道に 昔を思い出す   これが 甘くて ほろ苦い
あのころ おじいちゃんも おばあちゃんも ビルケ(犬)も 元気だった
ビルケとトラックの荷台に乗って 大阪まで 行ったものでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアの踊り

2010年02月28日 00時49分33秒 | カンボジア


タイの踊りに 似ていますね









ラーマーヤナ  でしょう  これは ハヌマーン(猿の神様)
すると 女性は シータ(王子ラーマの愛する女性)



音楽は やはり タイやマレーシアに 似ています

この音は 空気が 浄化されるような 体に響く振動が 好きです

暑い夜のしじまに この鐘の音は 体の表面と 真ん中の中空を 清めている・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絵を描く

2010年02月27日 21時34分45秒 | 本帰国後の徒然草
マレーシアで 駐在する3年間


切り取られた3年間



海の向こう 祖国日本には 両手にあまる事が あるけれど



ないものだらけの生活の中で あればいいものも なくてもいいものも 
  みんな そぎ落とされています。



ですが これは 旅ではなくて やはり 生活です。





絵を描く




そぎ落とされた  ~働けない~  し   親族もいないし
    そして 家族は いる




絵を描く




私は 描く  ひたすら 描く


これを 言葉で説明することは むずかしい。


答えは 描くこと   作品   それだけ。






ひたすら 描く時間と生活を 得られたことに 心から 感謝しています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小少年語録

2010年02月26日 23時48分21秒 | 少年たち(息子たちのこと)
なんで ぼくを さきに 生んでくれなかったの~~~~


ぼく おにいちゃんが よかったのに
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアのホテル

2010年02月26日 17時47分26秒 | カンボジア
今回のホテルは  こちら

クメール インテリア を どうぞ。

お友達 ご推薦でした



シェムリアップの街は アンコールワットよりも 高い建物は 立ててはいけない
法律があるそうです


4階建てが 限界とのこと


この 木のぬくもりのある 建物が 癒されます




シェムリアップの観光名所には ゴミ箱が おいてあるのですが
それが 編んだ籠です。

プラスチックや 鉄 ということではなく
籠 なんです


自転車で 荷物を運ぶ現地の人たち
荷物は 大きな籠に積んでいました


日本でも マレーシアでも ゴミ箱は プラスチックです



それが とても 温かい カンボジアでした





こじんまりしていて カンボジアらしくて クラシックで。










庭つきのお部屋でした



















池には ワニがいて それも 一興。


エレベーターもクラシック




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

間に会った! 見ました!

2010年02月26日 14時42分58秒 | マレーシア事情(生活の情報です)
バンクーバー 五輪 女子フィギア フリー




12時(日本時間13時)に 家に帰りました!!!!
ばっちり 間に会いました

鈴木明子さんは 見られなかったけど

最終グループは 見ました。
表彰式まで 放送してくれました


キムヨナさん 完璧でしたね。
彼女の金メダルは 誰もが 納得でしょう。
すばらしいスケートでした。
きれいでしたね。

真央ちゃん 残念でした。
特典発表でも 表彰台でも 表情が硬く
くやしさが 伝わりました
この気持ちが 強さかな

長洲 未来さん
良かったですね
最後に すてきでした
みきちゃん ぬいちゃった!


なんとか 見ることができました


NHKが 動画を配信しているのですが
マレーシアは ネット動画(you cubeも含めて)  遅いので
見ても 5秒ごとに 静止しちゃいます


結局 テレビ

それも スコールがきたりすると 真黒です。
今日も 画像かかなり 乱れました


マレーシア は 熱帯   冬季五輪は  萌えないかんじです






意地になって みたわりには
今日の用事が 予想外によくない感じで
それが 心に 重く  テレビを 心底 楽しめませんでした。


人生 こんなものです
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もちろん見ました! 女子フィギア  そして 明日は!!!

2010年02月26日 00時54分36秒 | マレーシア事情(生活の情報です)
もちろん 見ました

バンクーバー オリンピック 女子フィギア ショートプログラム


NHKワールドプレミアム(海外版NHK)では 実況放送は おろか 録画放送も
ありません。

マレーシアのケーブルテレビ アストロ 812 ESPN で 見るしかありません


これは ライブです!






何日か前から 私は ネットで フィギアの日程を 確かめ
冷蔵庫の扉に メモを貼り(大事なことは 冷蔵庫の扉に マグネットで止める掟)
その日は 誰とも ランチの約束をせず

家で イーゼルをたて テレビの前で 絵を描きながら


真央ちゃん 美姫ちゃん 鈴木さんの 出番を  待つことにしたのです。





ESPNは ライブだから 最初から 順番

滑走順は やはり ネットで 確認済みだけど
2分30秒の演技で どれだけ 後半まで かかるか 不明・・・・

みのがしては ならじと   最初から 812を 見ることに!




これが 長い





なかなか  出ない




美姫ちゃん なんて 最後なのよ~~~~






番組の間に クロカン  や   ホッケー  や   アルペン  が
織り込まれて 放送されて どきどき したけれど
なんとか フィギア優先のようで ほっ!



アルペンは 好きなので 「あ!」  とか 「流れた」とか
叫びながら けっこう 楽しんで



滑りたい 私も!




でも 熱帯






キムヨナ  すごかった

真央しゃんも すごかた

美姫ちゃん も  えらかった




やはり 見ごたえがあった





ESPNの実況で  真央ちゃんを ほめてくれたら(英語です)

「あら ありがと  ほめてくれて   いい人たちね」

とか ひとりごと言う おおぼけ
自分がほめられたわけでもないのに




せっかく オリンピックなのに NHKでは 見られないのだから
やっぱし なにか ひとつ競技くらい 見たいじゃないの  です


日本じゃ カーリングが ブームとか?
こっちじゃ カーリング見るのも たいへんよぉ




で~~~~~ 問題は  あした 金曜日    日本では 今日ですか?




女子フリー





ところが ところが 明日の午前中は のっぴきならない用事があるんです(TT)


泣いても すがっても 許されない 用事が~~~~~~


インフルエンザにでもならない限り ブッチ できない用事が~~~~





なんとか さっさと 手際良く 用事を済ませ



高速道路 走って 家に戻るぞ!!!


明日 某場所で 私を見かけたかたは  呼び止めないでください

みんな 家で テレビみましょう!

帰ろう!!!!




え? うちの DVD  録画できないのですよ
見るだけなのです
そんなの これは 家についてきたんだもん 仕方ないし。





日本選手は 滑走順が 遅いので それだけが たより。



明日は金曜   道路は混む日


それに 明日は ムハンマド誕生日で 祝日
学校は休み

用事には 子連れ  あ~~~~ ややこしい  急ぐのに!!!!!!





さて 私は ぶじ フィギア 女子フリーを 見ることができるのでしょうか~~~




☆写真は 駈ける気持ちを 表現してみました  ちがうか。
☆ なお マレーシアのために 書いておきますが
    マレーシアでは 携帯でテレビを見ることもできますし  
      DVD録画  ネットで 五輪を 見ることが できます
   私が 駐在期間が短いため けいやくしていないだけです

   この五輪が 見られない日記は すべて 私の自己都合です
   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

遺跡の夕日

2010年02月26日 00時47分40秒 | カンボジア
夕日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする