熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

あわててカレー

2011年10月19日 07時04分07秒 | 食べ物情報・レストラン

日本に帰ると なかなか たべられないもの

いろいろありますが このインド料理も そのひとつ。

おいしい

もう なにがなんだか カウントダウン。

どこか 好きなところで マレーシアの空気を胸いっぱいにして

お茶を 飲みたい。

でかけるとしたら 今日が 最後のチャンス。

 

うっ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアの野菜

2011年10月18日 00時12分45秒 | 食べ物情報・レストラン

ハロウィンが近いので 大きなカボチャ。 1000RM以上しますよ。

マレーシアのスーパーの野菜売り場です。

マレーシアでは パックになっていない野菜は 計り売りです。

スーパーの野菜売り場の一角に 計り売り場があり、そこで 計ってもらって値札をつけます。

野菜売り場の瓶は 野菜の洗剤です。

農薬を落とすためのものです。

マレーシアも 中国同様 農薬が多いと言われています。

高級野菜は高原野菜で 中華系が作っています。

 

マンゴーは とても 安くて おいしいです。

日本では 考えられないほど。

果物には 季節があって 今は 種類が少ないです。

めずらしい果物は 絵にも描きました。

今日は ずいぶんお世話になった ショップカーのおじさんにごあいさつしました。

食べざかり少年2人に 大食いおとうさんの我が家。

いつも 大量に 週に何度も 車で 買いつけていました。

長い間ありがとう というと 「また 戻って着てね。 戻ってくる人もいるんだよ」と

おまけしてくれて

今日は お釣りはいらないというのに ちゃんと 「いや お釣りはだいじ」と言います。

私が 車に乗ろうとしたら

果物を 持ってきて 「プレゼントだよ」とくれました。

そんなに利益もないだろうに いいよと言いましたが・・・

ショップカーのおじさん  お元気で

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン・プレシャス =セントラルマーケット=

2011年10月18日 00時04分47秒 | 食べ物情報・レストラン

 

セントラルマーケットの中にある プレシャス。

ハリウッド映画 「アンナと王様」の撮影に使われたお店です。

チャイナタウンのORD CHAINA CAFEと姉妹店です。

住んでいるところが みな ばらばらで しかも それぞれ忙しい3人が

セントラルマーケットで待ち合わせて マレーシア最後の密会です。

密会にプレシャス。

なんとなく ミステリアスで いいでしょう。

 

ここは ニョニャ料理です。

さすが観光地のお店なので 食べやすい味です。

フィッシュヘッドカレーをメインに 前菜と野菜とデザートで。

住むところも 家族環境も まるで違う3人です。

だれが この3人の組み合わせを思いつくでしょうか。

でも お話は満開。

ミステリアスなはずが かしましいことに。

友情は 年齢でもなく 環境でもなく 心なのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Annalakshmi Vegetarian Restaurant   ~南インド料理~

2011年10月06日 20時40分36秒 | 食べ物情報・レストラン

9月28日から10月6日まで ヒンズー教の女神をまつる「ナブラトリ」という祝祭が ありました。

この9日間は とくに女性にご利益があるそうなので お参りしてきました。

女神ドゥルガーは勇気 ラクシュミは豊饒  サラスワティは教育をつかさどります。

ヒンズーのお寺には 特別の祭壇が設けられて オイルランプに灯りがともっていました。

 

お参りの後は 南インド料理を

ここは ブリックフィールド Temple of fine arts の中の Annalakshmi

アンナラクシュミです

ここは 前の日記にもご紹介しましたが 自分で 料金を決めるレストランです。

料理は すべて ボランティアが作り 働く人は みな ボランティアです。

その収益を Temple of fine artsの運営資金に充てるのです。

お金持ちは 寄付のつもりで

お金のない人は 無料で 食事ができるシステムです

 

お店の中は とても きれいで おしゃれで 上品でした

また お味は これまた なんとも おいしい!!!!

カレーの奥深さを 知りました。

素敵なレストランですが 場所は 車でしか行けません

治安が悪い地区なので どうぞ ご注意を

でも 感動の食事でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マレーシアで最後に食べたいものは???

2011年10月04日 15時31分10秒 | 食べ物情報・レストラン

なんでしょうね~~~

飲茶  ・・・ 日本で食べると高いですね。ということで ここのところ2店制覇しました。

坦々麺 ・・・  食べました。

肉骨茶 ・・・ とりあえず新峰。

だけど どうしても これだけは! というものは 思い当たりません。

私は 脂っこいものは苦手で 胃が弱いのです。

それで マレーシアでは ずっと 漢方胃腸薬にお世話になってきました。

おそらく 私は 食べておきたいのは マレーシアの熱い風の中の 屋台の風景かもしれません。

そこで チョウキットのキンキン。

初めて食べたときは 感動したかも・・・思い出の味

で。 最近 頭がじんじんしているので 肝心のドライパンミーの写真を 忘れました。

 

そのかわり キンキンの前にあった 新しい駐車券売機を!

ソーラータイプの新型でした。

でも 壊れていました。  壊れているのも マレーシアっぽくて いいですね。

「あら~~ 壊れてる~~」

と 日本人駐在妻は騒ぎますが マレーシア人は 顔色一つ変えず 対応しています。

まだまだ 修行が足りません。

今日は ドレミ(アラ ダマンサラ)で クレイポット チキンライスを食べてきました。

ヨンドウフも食べました。

どうしても食べたいのではなくて 屋台の熱い風を 胸に受けたかったのです。

場所を変えて 別の屋台で CHAM(テタレッとコーヒーのミックス)を飲んで

ますます 不思議なマレーシアを 体感しました

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミスドのお姉さん

2011年09月18日 07時07分33秒 | 食べ物情報・レストラン

これは マレーシア初上陸 ミスタードーナツ ワン・ウタマです。

ワンウタマの新装のジャスコの中に あります。

これから マレーシアにどんどん できるそうですよ。

私は 大昔 ミスドのお姉さんでした。4年ほど アルバイトしていました。

駅前のミスド   働きやすくて 好きでした。

お店のオーナーも(フランチャイズなので)  店長も  社員の人も みんなとっても 良い人でした。
このときの店長さんは 5年ほど前に 偶然再会しまして そのときも やっぱり 良いご夫婦で うれしかったです。

休憩時間には 好きなドーナツとドリンクをいただけます。

できたてのフレンチクルーラーは 最高でした。
というのも できたては くずれてしまうので ちょっと 干してから 陳列するので 出来たては バイトでしか
食べられないのです。

私の学生時代 青春のひとこま ふたこまが ミスドにあるのです。

当時は ミニスカートのワンピースでした。

そうそう ワンウタマ。

フードコート仕様ですが ミスドの味は 日本の味。

ドーナツの種類は 日本程多くありませんが 味は だいじょうぶでした。

製造の機械を 日本から輸入したそうです。その分 初期投資が大きかったらしいです。

これからは マレーシア調達の機械での製造に変わっていくそうです。

私は 独立店舗になっているミスドが好きなんですが イオンと契約しているので
マレーシアでは ジャスコへの出店になるようです・・・確かではない情報・・・・

開店して間もない頃だったので 店員さんが かなり右往左往していて
ラテがぬるかったのが 残念でした。

マレーシアのカフェは ラテがぬるいことが あります・・・味噌汁もぬるいことがある・・・あれは いやですね。

そのうち 上手になることでしょう。

日本のミスドは あのころ ダスキンがやっていて 仏教の教えに基づいた経営だったような・・・

そのミスドも グローバル。

ユニクロも ワンウタマに入ります。

これからも 日本は 世界へと 広がるのです。

もとミスドお姉さんとしては 感慨深い。  また ミスドおねえさん いや ミスドおばさん やりたいくらいです。
それくらい あのバイトは 楽しかったのでした

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポメロ  ~おおきなみかん~

2011年08月27日 07時50分59秒 | 食べ物情報・レストラン

 

ポメロ(Pomelo) は、マレー半島原産のミカン科ミカン属の低木で、果実が大きな柑橘です。

かんきつ類では  最重量の柑橘類。 ぶんたんの仲間です。

緑色の厚い皮の中に淡紅色あるいは淡黄色の果肉が入っています。

 果実は果汁たっぷり 、甘く 酸味が少ないです。

 日本にもたらされて以来、改良された多什質のものがサボンや文旦などとして生産されています。

過日行った イポーが ポメロで有名です。

マレー半島で栽培されるポメロは イポーがおいしい。

イポーの街には ポメロの屋台が たくさん ありました。

ちょうど 9月10月が 旬です。

柑橘類の王様    巨大で 直径20cm以上あります。

マレーシアにしては高い果物で、 スーパーマーケットでひとつ10rm以上します。

ちょうど中秋の名月のころに出回るため、ポメロはお供えには欠かせないもののようです。

私は ポメロが 大好き

ポメロを食べると はっさくを思いだします。

ポメロの甘さと酸味は ちょうどよくて 私は だ~~~~いすき。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コピ・ルアク ~マレージャコウネコの糞から摂る珈琲~

2011年08月10日 17時35分26秒 | 食べ物情報・レストラン

先日 マレーシアの新聞 「南国新聞」に コピ・ルアク が掲載されました。

 

実は 日本のあるお友達から 日本のお店で コピ・ルアクがおいしかったと 伺いました。

そのお店では 1杯1800円。

そういえば バリ島に行ったときに 猿の糞からとれる珈琲と猫の糞から取れる珈琲を作っている工房見学をしたのでした。

それを 思いだしたところ 南国新聞にも 偶然にも 記事が出たのです。

こうなれば 日記に書くしかありません!

 

こちらが そのマレージャコウネコ。 インドから東南アジアに住んでいて 体長60cm

この猫を マレーシア ・ インドネシアでは 「ルアク」と呼んでいます。

コピは コーヒーのことですから コピ・ルアクは マレージャコウネコ・コーヒー。

 

 

この山猫は 家畜の鳥やは竹を食い荒らすこともあるので 農民には きらわれますが

反面 「黄金の糞をする猫」として だいじにされています。

ルアクは マレーシアのコーヒー農園に潜り込んで コーヒーの実を食べます。

そして 実は消化されますが 種であるコーヒー豆は そのまま糞として排泄されます。

糞をきれいに洗って摂りだしたコーヒー豆は 

ジャコウネコ腸内の働きや腸内細菌による発酵によって、コーヒーに独特の香味が加わるというので

珍重されるのです。

それでは ルアクを飼育すればいいではないか  と思うのですが

ルアクは獰猛で飼育は不可能と マレーシアでは言われており マレーシアでは飼育されていません。 

農民は コーヒー農場近辺のジャングルで 猫の糞を探すのです。

コーヒー豆を食べたルアクの糞は 独特の強いよい香がするので すぐわかるのだそうです。

とはいえ この採取方法ですから、希少価値があり 世界一高いコーヒー豆と言われ

1kg1000ドル (3100RM) もするのです。

 

クアラルンプールのコーヒー専門店では 1杯 168RM  ジョホールバルでは 145RMくらいだそうです。

つまり 日本円換算で 1杯 4300円~~~~~~~

インドネシアでは 800~1000.円

 しかし インドネシアでは ルアクを飼って コーヒーの実を食べさせ 糞を回収する仕事が

ちゃんと あります。

それにしても たいへんなことは 確実です。

コピ・ルアクは、「ジャコウネコの排泄物から集めた世界一高価なコーヒー」として、1995年にイグノーベル栄養学賞を授与されました。

新聞によると ルアクは 良質のコーヒー豆しか食べないとか・・・・

まだ 大規模にルアクの糞を摂るシステムがないので とうぶん 貴重なコーヒーであり続けると思います。

インドネシア国内では、有力イスラム団体がコピ・ルアクを「不浄」として禁止法を提案したそうです
しかし 、排出される豆は皮に包まれていることや焙煎前に洗浄していることが理解され、その後イスラム法で正式に認められたということです。

イスラムは 食べ物には 厳しいですね。

なんでも 料理に生かす中国とは かなり違います。

私は 猿の糞からとったコーヒーを バリ島でいただきました。

おいしかったですが 平素は コーヒーが苦手なので・・・・・・コーヒーは大好きなのですが あとで胃が痛くなることがあるのです

それで カプチーノかラテにします。。。。若いころは よくストレートで飲んだのですが 今は 無理。です。

猿だの 猫だの  コーヒー物語は 奥深い。

マレーシアのジャングルから 日本のおしゃれなお店へ・・・・物語は 続くのです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドリアンの屋台

2011年07月31日 07時12分18秒 | 食べ物情報・レストラン

きれいなドリアンの屋台。

 

 

 

でも においは ドリアン

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おみやげはランブータン ~果物の季節~

2011年07月27日 22時03分15秒 | 食べ物情報・レストラン

ランブータンを いただきました。

 

今 マレーシアは 果物の季節

 

   ドリアン マンゴスチン  マンゴー   ランブータン

 

 

 

マレーシアでは 木になっている果物は だれが とって食べてもよいことになっています。

ですから マレーシアには 路上生活者がいない と言われます。

食べ物には 困らな気候なのです。

 

 

 

年中熱いマレーシアですが とくに6~8月は 果物が 多く実る時期。

カンポン(マレー語で 田舎)は 果物が たわわに実る よい季節です。

 

まだ 青いランブータンですが 「お店のよりも 甘いよ」ということです。

 

白い果肉は 甘い果汁でぷるんぷるん。

 

その果物最盛期  7月30日ごろから イスラムのラマダン 断食に入ります。

 

断食前の マレーシア。

 

 

 

甘い果実が実る木の下で 断食は 哀しいでしょうね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする