熱帯ゆるゆる日記

マレーシアでの期間限定生活日記。
2008年駐在開始、そして2011年 本帰国しました。

春節おめでとう

2010年02月28日 21時12分36秒 | マレーシア事情(生活の情報です)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ふきのとう の芽吹くころ

2010年02月28日 20時36分53秒 | 本帰国後の徒然草
日本は そろそろ ふきのとう の季節でしょうか



もちろん マレーシアは 暑いです。










この写真は 2008年3月  我が家のお隣の庭の  ふきのとう




塀越しに パチリ




ふきのとう  春 




 マレーシア  ふきのとう  なつかしいです




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

象もいたし

2010年02月28日 00時57分53秒 | カンボジア




















バイクも たくさん








車は 少なかった・・・・それが 昔の日本・・・こどものころを 思い出しました

私の子どものころ 大阪の郊外の町
舗装道路は 少なくて 泥道を 学校に 向かいました
水たまりや でこぼこみちで 長靴がないと どろどろになったものです


小学校の前の道が 舗装され 信号がついたとき
学校で 記念撮影したのを 覚えています

今じゃ その道は 幹線道路で 信号どころか歩道橋です
面影さえ ありません

私の家には バイクと オート三輪と トラックがありました。
商売をしていたらからで まだまだ 車は少なく 貴重品でした。

それを 思い出したのです。




バイクの後ろに 座席のあるバイクタクシー(ガイドさんは そう呼んでいました)
考えてみれば 機能的です
車の設計や生産は 工程が多く 大がかりですが
この荷車を作るのは 簡単そうです。
熱帯で 暑いのだから ボディは いらないといえばいらない
屋根があるから スコールは 避けられる。
ひどい雨なら どこかに 雨宿りすればいい


電車も 路線バスもない(長距離バスはある)
交通手段のない国で バイクを買えないひともいるし 
このタクシーは 機能的です。

ここから もっと 便利に 安全に つくりかえたのが オート三輪 自動車かもしれません




ただ この構造ですから  事故が多く 旅行中4回も 見ました
カーブでも横転は2回です。


今は 車もバスも少ないから いいのですが 今後は どうでしょう




マレーシアは 10年ほど前まで ミニバスがありましたが
今は ありません(一部歳では ありますがKLはない)

交通の発達で 淘汰されるものが 出てきます。

それが 社会なのです




これから カンボジアは 変わっていき 象も バイクも すがたを変えるかもしれません


日本 マレーシアが 変ったように




田舎道に 昔を思い出す   これが 甘くて ほろ苦い
あのころ おじいちゃんも おばあちゃんも ビルケ(犬)も 元気だった
ビルケとトラックの荷台に乗って 大阪まで 行ったものでした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンボジアの踊り

2010年02月28日 00時49分33秒 | カンボジア


タイの踊りに 似ていますね









ラーマーヤナ  でしょう  これは ハヌマーン(猿の神様)
すると 女性は シータ(王子ラーマの愛する女性)



音楽は やはり タイやマレーシアに 似ています

この音は 空気が 浄化されるような 体に響く振動が 好きです

暑い夜のしじまに この鐘の音は 体の表面と 真ん中の中空を 清めている・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする