tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

未内定の4年生へ■二○三高地■乃木将軍の5ヶ月に学ぼう!

2011-12-10 12:03:42 | 日記
人気ブログランキングへ
人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン

こんにちは。

★★★
週末は司馬遼太郎原作「坂の上の雲」の時代から
(NHKスペシャルドラマで2011年12月より第3部放映中)
クロスオーバーのテーマで就活生にお届けします。

(画像:読売新聞テレビ欄から)
★★★



特に未内定の大学4年生は
諦めずに活動を続けることの価値を考えていこう。





■旅順要塞に立ち向かう苦難


※※※

旅順は、どれだけ要塞化されており、どこにどれだけの大砲、どれだけの機関銃、どれだけの兵力が配置されているかということは日本では誰も知らなかった。


それが全部わかったあとになって、「ここから行けばよかった」などと言ったって、何の説得力もない。自分がその場にいたらどうしたかということが問題だろう。

※※※
渡部昇一「指導力の研究」PHP文庫1986年から



乃木将軍は、難攻不落のロシア軍旅順要塞に向かって
何度も正面攻撃を行い、大勢の兵士が犠牲になりました。



どんなに知恵をめぐらそうが
立ち向かう方法が“正面攻撃しかない”という立場にあって
毎日自分の兵士の命が奪われてゆく乃木将軍の苦悩を考えてみよう。


乃木将軍自身も2人の息子を戦場で亡くしています。



■5ヶ月戦い抜いたことの成果


※※※

二百三高地が陥ちたのは、五ヶ月の攻囲で敵が衰弱していたからである。

(ロシア軍の)兵員の損傷の増大と砲弾の減少、野菜の不足に原因する壊血病がピークに達していたからである。

もし始めから二百三高地に攻撃を集中していれば、敵は兵も弾薬も十分にあったので決まりきったパターンで機関銃の掃射と砲撃を浴び、何度占領してもすぐ奪還されていたであろう

※※※
小林台三「二百三高地論争」の教訓
(産経新聞社「正論」2002年12月増刊から抜粋)




五ヶ月間、ねばりづよく戦い続けた乃木将軍が
最後に旅順要塞の二百三高地を攻略できた背景には


親友でもある児玉大将が
乃木の苦境を見るに見かねて指し示した
戦術アドバイスもあったわけですが



そのアドバイスは最後の一押しだったので
それまでの乃木将軍の戦い方が無駄だったのではない。




まずは粘り強く正攻法で耐えよう。

そして最後の一押しだけ
大学のキャリアセンターの先生アドバイスに頼ろう。



■亡くしたならば、授けよう


※※※

晩年の乃木は学習院の校長であった。
乃木が校長になるにあたって明治天皇は

「お前は二人の息子を亡くした。だから、お前にたくさん子供をやろう」
とおっしゃったという。

※※※
渡部昇一「指導力の研究」(前掲書)から




4年生が卒業までに無事内定するよう
3年生が無事に就活をスタートできるよう


大学の先生方は
「たくさんの子供をさずかった乃木将軍のポジション」
と同じであることを受け止めて


学生への真摯な愛情をともなう内定アドバイスを
なにとぞよろしくお願いいたします。





では。


人気ブログランキングへ
blogram投票ボタン