tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

スマホとサーモ水栓~お湯の温度と就活の必需品~2017.8.5

2017-08-05 22:21:02 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■スマートフォンは就活の必需品■

前回記事でスマホのことを書きましたが
今回もちょっと書いてみますね。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆夏休みの予定を立てよう◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■就活のスマホ活用がパソコンを上回る■

もはや必需品だよね。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

『就活のスマホ活用、大学生の33.8% パソコンを上回る』


雇用開発センターが、2018年春に卒業見込みで就職活動中、または就職活動を終えた大学生(有効回答550人、2017年6月実施)に、就活におけるスマートフォンとパソコンの活用について聞いたところ、「スマホだけで就活を行った」学生は7.6%いた。

これに「スマホがほとんどでパソコンは時々使った」学生の26.2%をあわせると、学生の33.8%がスマホをメインに就活に取り組んだことになる。前年6月調査の26.5%を、7.3ポイントも上回った。


その一方、パソコンをメインにして就職活動を行った学生は20.7%で、15年6月の調査開始以降初めて、スマホ利用者とパソコン利用者の割合が逆転した。


学生の就活で、スマホはますます欠かせないツールになっているようだ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

J-castニュース2017.7.8から
https://www.j-cast.com/kaisha/2017/07/08302737.html?p=all


たしかにスマホは便利なツールなのですが
就活ではPCも併用して、バランスよく活動してほしいところです。



■スマホは水栓金具のようなもの■


ところで当ブログ管理人が住宅設備機器メーカーに勤務していた頃。
『サーモスタット水栓金具』のクレーム現場に立ち会うことがよくありました。


『サーモスタット水栓金具』というのは
水栓金具側で自動で温度調節ができる水栓金具です。
一般家庭のユニットバスの水栓金具や
公衆浴場などの施設に設置してあることの多い水栓金具です。




この水栓金具で、たとえば40度の温度設定にしているにもかかわらず
お湯を出すと40度より低い37度くらいで出てくる。
つまりお湯の温度が設定よりも低くなるというクレームがありました。


■給湯器と水栓金具で別々の温度設定■


当ブログ管理人が立ち会ったクレームの大半は
水栓金具の温度設定の故障ではなく

給湯器から給湯管を経由して水栓金具に流れてくる温度設定が
40度より低くなっていました。


つまり
“給湯器から水栓金具に流れてくる湯温が、もともと40度より低い”


そのため水栓金具側で40度の温度設定にしてあっても
お湯の温度はそれ以上に上がらないということが原因でした。




この現象を

給湯器=PC
水栓金具=スマホ

に置き換えてみても
実は同じことが言えると思うのです。



■情報は、元をたどる必要がある■


たとえばスマホだけで就活の
企業情報を収集しようとすると

企業サイトによってスマホでは
見えずらかったりします。


企業側でPC閲覧のみを想定している場合など
元の情報との“温度差”を感じることがあるかと思います。


いろんな意味で、PCも並行して活用したり
テクニカルで立体的な情報収集もしていくとベストですね。


・・・・・・・・

お盆前に

2017.8.5



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

8月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サーモスタットと給湯器 (tarebon(管理人))
2017-08-06 10:30:16
☆ひさびさコメント欄で追記します☆

サーモスタット水栓がいつごろ開発されたのか不明ですが、『給湯器から高温で流れてくる湯を、水栓金具で水と混合させて使いやすい温度にしよう』という発想から水栓金具メーカーが開発したものなのでしょう。


そのうち給湯器メーカーでも温度設定リモコンを発達させて水栓側の横にリモコンを設置できるようになったので、現場によってはサーモスタット水栓と給湯器リモコンの2種類の温度設定機能が併置されることになりました。


こういうサーモスタット水栓の普及と給湯器リモコンの普及の流れを理解して、現場での温度クレームという体験を2017年の今、頭の中で整理してみる限り、やっぱり給湯器=PC、サーモ水栓=スマホという関連づけをしてみたくなるものです。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。