tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

本能寺の変!本能寺の変!秀吉の就活力を使おう。

2016-01-30 22:42:16 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■本能寺の変!■

こんにちは。


受験シーズンなので
受験勉強の日本史インスパイア。

本能寺の変!
本能寺の変!



(画像提供:matome naver)

本能寺の変の後
豊臣秀吉がどう動いたかを思い出してみると。
就活のヒントにもなるのではないかな。


★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆2016年スタート◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■秀吉の行動力■

本能寺の変の原因には
いろんな諸説があります。

ただ秀吉の取った行動については
はっきりしていますね。


※※※※※

信長が本能寺で光秀に討たれたのは、天正十年六月二日の明け方、その知らせが秀吉の許にもたらされたのは翌三日の夜、まったく思いもかけぬ大凶変だった。


秀吉は本能寺の変をきくや否や信長の死を秘したままただちに毛利方と和睦の交渉を開始し、四日、高松城主清水宗治を切腹させ、その日のうちに和睦の誓詞を毛利と交換し、五日、高松城を受けとって籠城の兵を毛利方へかえし、半日の間に数万の味方の退陣を指揮号令し、六日午前二時にはもう馬首を東に向け居城姫路に向かって走り出している。


十一日尼ヶ崎着、中一日おいた十三日山崎合戦で光秀と激突、一気に蹴破って戦勝をおさめた。
迷い、まどい、決断を変えたら後日の秀吉はない。

※※※※※
邑井操「決断の法則」三笠書房から





本能寺の変の情報が届いてから
十日間で光秀を討った秀吉の行動力に注目しよう。

十日間というのは「現代の感覚でいえば十時間くらい」(渡部昇一)らしいよ。


■情報の受け手の想像力■


秀吉の行動力についての解説です。


※※※※※

問題は、「信長殺さる」という情報を得ていたのは、秀吉だけではなかったことである。


第一報が秀吉のところに届いたのとほぼ同時期に、越中にいた柴田勝家や上州にいた滝川一益をはじめ、織田家の主だった武将には同じ情報が届けられている。ところが、このなかで「今ぞ!」と思ってすぐに行動を起こしたのは秀吉だけで、他の武将は右往左往するだけだった。


同じ情報を同じ時期に入手しても、受け手である人間の能力によってこれだけの違いが出てくるわけである。

※※※※※
渡部昇一「指導力の研究」PHP文庫から


戦国時代の武将のエピソードは
仕事の世界でもよく使われるから
知っておいて損はないと思うよ。




『同じ情報を同じ時期に入手しても、受け手である人間の能力によって違いが出てくる』


今の時期、就活生は少なくとも
同じ情報を同じ時期に入手できる段階にあります。


あとは
すぐに行動あるのみだから
リズミカルに体を動かさなきゃ、ね。


来月からどんどん具体的な準備をしていこう。



みなさんを応援してます!!



2016.1.30



★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆2016年スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

就活SMAP◆自分史を振り返るヒント◆1995年を調べたら

2016-01-23 22:55:31 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■過去20年の自分史を振り返る就活ステップ■


多くの大学では入試の準備と定期試験に追われて
学内になんだか緊張感が漂うこの季節です。


殺伐とした緊張感、、
やはり今週の芸能ニュースから。

・・・・・・・・・・・・

今年の年明けから続きたSMAP解散騒動。様々な批判の声はあるものの、メンバーが『SMAP×SMAP』内で謝罪したことにより、一応の幕引きとなった。

・・・・・・・・・・・・
エキサイトニュース2016.1.23
http://www.excite.co.jp/News/90s/20160123/E1453283770901.html

生放送で会見したSMAP

(画像提供:matome naver)

★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆2016年スタート◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■1995年のSMAP■


これから就職活動を始める2017年卒予定の大学3年生が生まれた1995年頃のリサーチです。


※※※※※

1995年に三井住友銀行グループが発表したヒット商品番付の関脇の位置に「都市型RV」が挙がっている。この年にヒットしたRVの代表は、ホンダの「オデッセイ」と、トヨタの「RAV4」だった。

(中略)

「RAV4」のCMに起用されたのは、1972年生まれの木村拓哉だった。1995年頃は木村拓哉がトップアイドルの地位に昇りつめようとしていた時期だった。


※※※※※
速水健朗「1995年」(ちくま新書) から


今の大学生が生まれた時、すでにアイドルだったSMAPのメンバー。
2016年現在の騒動から遡ってみるとなかなか興味深いかな。


■SMAP木村拓哉の出発点■


就活の自己分析で自分史をまとめるとき、世の中の出来事と自分の成長を時系列で並べていくと、いろんな発見があるかもしれません。

そして両親世代が夢中になっていたことを知っていこう。何かのヒントになると思うよ。


※※※※※

93年のドラマ『あすなろ白書』での木村は、注目は集めこそすれ、まだ脇役だった。所属グループのSMAPがバラエティで活躍するようになるのもこの頃だ。

1995年の時点では、すでに数社のCMに出演していたし、ベストジーニストも2年連続で獲得していた。だが、フジテレビの月曜9時の枠で主役を務めるのは96年の『ロングバケーション』からである。以降、月9の枠で木村は特別な存在となり、日本を代表するアイドルとして活躍するようになる。

※※※※※
速水健朗「1995年」(ちくま新書) から



当ブログは芸能ブログではありませんので
これ以上のSMAPリサーチは避けますが

例えば2016年現在の視点で1995年を振り返ると


・今でも続いている
・すでに消えたもの
・変わったもの

がいろいろあると思います。

自分史を振り返るときに、どんな出来事が記憶に残っているか。
どんな影響をうけて成長してきたか。

ぜひまとめてみてください。それが自己分析につながっていきますよ。



■■1995年生まれのターニングポイント■■


最後にどうぞ。


※※※※※

携帯電話、インターネット、次世代ゲーム機、貿易自由化、価格自由化、規制緩和、雇用柔軟化。1995年から始まったものが、現在の礎になっている。

テクノロジーと消費がリードした時代に終わりが突きつけられ、さらなるテクノロジーと消費がリードする時代が始まる。そんな矛盾がクロスしたポイントが1995年だったように思う。

※※※※※
速水健朗「1995年」(ちくま新書) から



みなさんを応援してます!!



2016.1.23



★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆2016年スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

自己分析は健康診断みたいなもの■早めに終わらせよう■

2016-01-16 23:21:45 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■自己分析は健康診断みたいなもの■


こんにちは。
そろそろ就活準備で自己分析をスタートだね。


自己分析の基本的な項目は健康診断と同じように考えて
あくまで
「自分の客観的な状態を確かめておく」というスタンスのほうがいいよ。



・・・・・・・・・・・・

いくら時間をかけて長くやっても、健康診断の結果は変りませんから
自己分析の作業も「時間をかけすぎない」ことを心がけてみてね。


・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

♪2016年スタート♪


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■時間をかけすぎない■


特に女子学生に多いパターンのひとつが
「自己分析の深みにはまって抜け出せなくなる」

というものだね。


※※※※※

どんな自己分析でも、重要なのは、自分に適した将来の仕事の方向性をある程度、見えるようにしなければいけないということです。その上で企業研究をし、インターンシップ(就業体験)に参加したり、OB・OG訪問をしたりするのです。自己分析の内容は、就活を進めるうちに深まることもあり、途中で志望業界が変わっても問題ありません。


ただ、女子学生は、職業の適性診断など、心理テスト的な自己分析が好きな人が多いように感じます。適性診断だけで、就活の方向性を決めるのは好ましくありません。目的意識をはっきりさせてください。


--上田晶美(ハナマルキャリア総合研究所代表)--

※※※※※
読売新聞2016年1月12日「就活ON!」から


→→
「女子学生は、職業の適性診断など、心理テスト的な自己分析が好きな人が多いように感じます」


大学のキャリアセンターに勤務していた頃
tarebonも上田さんと同じような感想を持っていました。


今も昔も変わらないパターンですが

女子学生は自己分析の作業に没頭しすぎて
その結果、いたずらに時間をかけすぎてしまい


業界研究、企業研究といった
次のステップに進めなくなることが多いようです。



■段取りを意識すると仕事能力も高くなる■


何のために自己分析をするのか?

という目的をいつでも確認しておいて
自己分析(基本的な部分)は早めに切り上げたいところです。



まず目的をきめて、時間配分を考えて作業をする
という「段取り」が大切になってきます。

「段取り」というのは仕事の基礎能力でもあるからね。


※※※※※

自分のやるべきことを、手順とスケジュールに落とすことが「段取り」というもので、逆に段取りがつけられない人は、仕事の期限が守れない困った人である可能性が高い。

慣れていないうちは、やるべきことが目の前にあったら、まず手順とタイムテーブルを書くようにするとよい。

※※※※※
大久保幸夫「キャリアデザイン入門」日経文庫から抜粋。



自己分析のタイムテーブル
期限は早めに設定しておいてね。



みなさんを応援しますよー!!




2016.1.16
(誕生日の前日に)


★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

♪2016年スタート♪


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

箱根駅伝の青学ヒラメ筋■■自己理解ができると強い■■

2016-01-09 22:35:18 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■基礎から学ぶ■


まだまだ
箱根駅伝の優勝校・青学の話題を続けます。



(画像:第92回箱根駅伝/日本テレビ公式サイトより)

http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html




★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

♪2016年スタート♪


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■このへんが痛い→ヒラメ筋が痛い■


青学陸上部のフィジカルトレーナーの話が
ちょっと興味深いので紹介。


※※※※※

青学の選手たちは50人近くいますが、最初から手取り足取り教えるわけではありません。
まず、個々の筋肉ごとに、鍛える理由を自分で考えさせるのです。


最初は、筋肉や骨、腱の部位や名前をすべて教え、あとは「腕ふりを良くするためにはどこの筋肉を使うべきか」などと問い続ける。


お陰で選手たちは「このへんが痛い」ではなく「ヒラメ筋が痛い」とか「腓腹(ひふく)筋の内側が痛い」という風に難しい筋肉名を言えるようになりました。

※※※※※
週刊新潮2016年1月14日迎春増大号から



青学の選手たちは

『「このへんが痛い」ではなく「ヒラメ筋が痛い」』

という風に、自分の肉体的な状況について明確に説明できる訓練を積んでいるようです。



就活のアドバイスで言えば

『客観的な自己理解・自己分析』ができている、ということになります。



■自分の武器を、よく知ろう■



就活のために必要となる筋肉(自分の武器)を準備しよう。


自分がどんな武器を持っていて
その武器をどう使えばいいのか


『客観的な自己理解・自己分析』からスタートしていこう。


※※※※※

誰でも、自らの強みについてはよくわかっていると思っている。だが、たいていは間違っている。わかっているのは、せいぜい弱みである。それさえ間違っていることが多い。


しかし何ごとかをなし遂げるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。
できないことによって何かを行うことなど、とうていできない。

※※※※※
ドラッカー/上田淳生編訳「プロフェッショナルの条件」ダイヤモンド社 より





・・・・・・・・・・・・・

今月の

受験生は受験
大学生は定期試験

就活生は
定期試験+自己分析スタート

・・・・・・・・・・・・・

1月は案外忙しいね。
みなさんを応援します!!



2016.1.9


★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

♪2016年スタート♪


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

箱根駅伝で青学優勝■ハッピー大作戦■就活もこれでいこう^^

2016-01-03 21:33:24 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村



■~箱根駅伝で青学が完全優勝~■

前回の定期更新をうけまして
取り急ぎ増刊更新です。

♪箱根駅伝の快挙♪


(画像:第92回箱根駅伝/日本テレビ公式サイトより)

http://www.ntv.co.jp/hakone/index.html




★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

♪2016年スタート♪


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■ハッピー指数300%(!?)■


今回の作戦名は「ハッピー大作戦」


※※※※※

青学大が10時間53分25秒で、2年連続2度目の総合優勝を果たした。
(中略)

1区から1度も首位を譲らない「完全優勝」は1977年(昭52)の日体大以来39年ぶり12度目の快挙となった。


原晋監督は「ハッピー指数が300%に上がりましたね。6区の小野田が120%の出来。素晴らしい快走でした。あそこで優勝を確信しました」と話した。

※※※※※
日刊スポーツ 2016年1月3日14時54分配信記事から

http://www.nikkansports.com/sports/athletics/news/1587113.html


原晋監督へのインタビュー記事を読んでいくと

監督が「ハッピー大作戦」と名づけた意味が
だんだんとわかってきました。


※※※※※

「全日本(注:前年に行われた全日本大学駅伝)で負けてしょぼくれた選手の姿を見て、これは青山学院ではない。笑顔で戦っていかないといけない、と反省しました。また、マイナスな発言が学生の中で多く出ていましたが、前向きな発言をしていこう、とも言いました」

※※※※※
アサ芸プラス 特別インタビュー記事より

http://www.asagei.com/excerpt/49873



■自分も他人もハッピーに■


作戦名というのは
分かりやすく印象的なものが効果的。


「ハッピー大作戦」

まずはプラス思考
そして明るい笑顔で戦う、というわけだ。


これからしばらく
駅伝優勝の特集番組やニュース解説が増えると思います。
この機会に「ハッピー大作戦」の詳細を学んでみるのもいいかもね。



・・・・・・・・・・・・・


駅伝と就活を
そのまま結びつけるわけではありませんが

ものすごく似てる部分があるわけです。


「ハッピー大作戦」を取り入れて
笑顔で戦って(チャレンジして)みよう(!)

・・・・・・・・・・・・・


2016.1.3


★★★定期更新は★★★

今年も原則週1回(土)+増刊で予定です。

♪2016年スタート♪


★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村