tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

就活2020年問題って何??~2017.11.27

2017-11-27 23:15:06 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村




◆2020年の話題◆

ちょっと気になる就活の話題から
ピックアップしますね。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

12月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆クリスマス近し◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■就活2020年問題??■


今朝の読売新聞で
気になった記事

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

2020年夏の東京五輪・パラリンピックに伴い、現在の大学1年生らの就職活動時期に大規模な会社説明会を開きにくくなる「就活の2020年問題」が、経済界や大学で懸念されている。首都圏の主要なイベント施設が一次的に使えなくなるためだ。

経済界はネットを利用した説明会の拡充や、採用活動の前倒しなどの対応策を検討し始めた。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
読売新聞2017.11.27朝刊1面から


リクナビやマイナビが主催する就活イベントが
今後どのように変化していくのか興味深いです。


(イメージ)




■2020年の変化を予測しておこう■


ということで
「2020年問題」というキーワードで検索すると
いろいろな「問題」があります。


日本社会のあらゆる分野で、2020年を軸にして
大きな変動が予測されています。


これから本格的に就活をスタートさせる
大学3年生にとっては

ちょうど入社後の仕事に直結する事柄も多いですから
情報収集をしておくことがベストですね。

・・・・・

当ブログも
いろいろリサーチしていく予定です。



2017年もあと一ヶ月
がんばっていきましょう★★






2017.11.27



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

12月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆もうすぐクリスマスだ◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

20日締めの会社~歴史が古いんだって?~2017.11.20

2017-11-20 23:40:33 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村




◆毎月20日が締め切りの会社◆

当ブログ管理人が新卒入社した会社は
20日締めの会社でした。

たとえば11月の売り上げは
11月20日が締め切りで

翌日の21日に売れたものは
12月の売り上げに計上されました。


ということで
更新日にちなんで「締め切り」をサブテーマにしました。

時間を守ろう


「締め切り」や「納期」は仕事に欠かせません。
→→はい、当ブログも定期更新の締め切りを守ります。
(前回の反省。。)




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■20日締めは合理的?■


当ブログ管理人が入社した当時

とある先輩から
「ウチの会社は20日締め」
ということの理由を聴かされたことがあります。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

いいかい?

11月なら月末は30日だけど
12月は31日まであるよね。

昔から「西向く士(さむらい)」といって
2月、4月、6月、9月、11月は30日までだ。

つまり月末を締め日にすると
月によって30日と31日が分かれてしまう。

ところが20日で区切れば
毎月の締め日が変わらずに仕事を区切ることができる。



このことが
20日締めを採用している理由の一つだね。
注)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

注)
あくまで当時の先輩から聞いた話です。


20日締めの理由は、このほかにいろんな説がありますので
興味があれば皆さん調べてみてね。



■歴史が古い会社には20日締めが多い?■

当ブログ管理人は営業の仕事をしていたので
いろんな得意先を担当していました。


創業が江戸時代(!)という
ある得意先の社長さんから聞いた話。


※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

うちは江戸時代から20日締めだ。
20日締めというのは古い会社に多いんだぞ。

たぶんな、昔は太陽暦じゃなくて太陰暦を使っていたから
二十日という区切りが分かりやすくて
ちょうどよかったんじゃないかねぇ。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

こういう商習慣も
会社を知る手がかりになるもんだね。


就活生の参考になるかな。







マニアックな歴史感覚♪文化の秋に♪
2017.11.20



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

大学生の内定率が最高75%なので~2017.11.18

2017-11-18 11:01:00 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


前回からの定期更新が遅れてすいません。
リカバリーショットで書きます。。

◆大学生の就職内定率が過去最高の75.2%◆

データを見る限り「バブル期並み」に戻りました。

いろんな感想を書き綴ってみますね。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■バブル期並み??■

データ上は「バブル期並み」です。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

就職を希望する来春卒業予定の大学生の内定率(10月1日現在)は75.2%で、前年同期を4ポイント上回って1996年の調査開始以来、この時期では過去最高を記録したことが17日、厚生労働、文部科学両省の調査でわかった。両省では「人手不足で人材確保の競争が激しくなり、企業が前倒しで内定を出した結果ではないか」と分析している。

(中略)

また厚労省は、高校生の内定率(9月末現在)が5年連続で改善し、62.7%(前年同期比2.3ポイント増)になったと発表した。求人倍率は2.36倍(同0.32ポイント増)で、内定率・求人倍率ともにバブル期並みとなった。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
読売新聞2017.11.18記事から


当ブログ管理人はバブル期の就職を実体験していますが
当時と今で社会情勢が全然違うんだよね。


1980年代後半のバブル期は
とにかく世の中の景気が良くて

今ならば「ブラックな職場環境」と言われそうな会社であっても


→給料が高いので、このくらいなら我慢できる(別に気にならない)
→→景気が良いので、たいていの会社はつぶれない(会社はパラダイス)
→→→無理やり営業しなくても売れる
→→→→だから社員は仕事能力が低くても大丈夫


という状況でした。


基本的に
「今の世の中、未来は明るい」というポジティブな雰囲気が
世の中にあふれていました。



:::::::

良くも悪くも

世の中に流されてしまうと

その後が大変だよ。

:::



■■仕事選びの基準と選択肢■

就活で自己分析が必要だと言われ始めたのは
バブルが崩壊した1990年代に入ってからです。


バブル期入社の人たちは
不況時の会社で「能力不足」とされて
どんどんリストラされるようになり


バブル期入社の人たちは
そのときに初めて
「最初の仕事選び・会社選びの大切さ」を
理解したということです。


:::

将来的に
どんな社会状況になったとしても

いちばん確実な仕事選び・会社選びの基準は


自分自身が自分の判断で
自分に合うと思う仕事を

納得して選ぶということだと思います。

:::



就活が売り手市場になった今こそ
バブル期の先輩たちの教訓で

納得できる就活をしたほうがBESTだよ。








2017.11.18



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

就活スーツは着馴れてみると、いい感じ~2017.11.5

2017-11-06 23:15:09 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


秋にちなんで
ファッション感覚で就活ヒント。

就活スーツは着馴れてこそジャストフィット。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■着馴れると自然に見える■


白洲次郎(1902-1985)の親友で、英国貴族のロビンのエピソード

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

ロビンはいつも地味なピンストライプの背広に、同じタイをしめていた。それでいてきちんとしているので、次郎に訊くと、「あいつは新しい洋服を着ているように見られるのがいやで、同じものを1ダースは作るんだよ。それを毎日取替えるからいつでもちゃんとしているんだ」と教えてくれた。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
白洲正子自伝(新潮文庫)から


新しすぎる服装は、服装のほうが目立ちすぎて不自然に見えてしまう。

不自然なスタイルというのは
第一印象がマイナスになりがちだからね。


■学生と社会人■

スーツを着馴れている、ということの意味を考えてみよう。

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

新しすぎる服、パリッとしすぎている服は、着る人の社会的環境が必ずしも安定していないことを感じさせる。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
ポール・ファッセル「階級」(知恵の森文庫:板坂元=訳)から


大学生ならば
ジャケット感覚でかまわないので

就活に限らず
いろんな機会にスーツを着てみるようにするのもいいかも。







秋の装い
スーツの着こなしにチャレンジしよう。

・・・・・・・・


2017.11.6



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

11月も
原則週1回(月)+増刊で予定です。

◆秋深し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村