tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

5年前の就活生さんが採用担当☆立派な後輩できました☆

2016-09-24 22:15:22 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

こんにちは。

5年前(2011年)に就活でアドバイスしたことある青学の女子学生さんが今では新卒採用スタッフの一人として活躍していることを知りました。彼女は現在、入社した会社のスタッフブログで定期的に内定者や就活生へむけたメッセージを発信しています。

東京シャツ スタッフブログ
http://ameblo.jp/tokyo-shirt/


彼女は当ブログ管理人と同じ大学の後輩さんでもあるのですが、いつのまにか就活生の応援という分野でも「後輩」に育っていました。つまり「藍より出でて藍より青し」というわけですね。



ぐんぐん成長している後輩を頼もしく思うと同時に、当ブログ管理人も負けられません。
今週もばんばん就活生を応援しますよ。




・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



■外資系企業の営業マニュアル~日本人の特性~■

この時期、就職活動を続けている皆さんへ

※※※※※※※※※※※※

リーマンショックの時に日本から撤退した、ある外資系企業の営業トークマニュアルに書いてあったこと。


「日本人は、周りの人と同じ行動を取ることで安心を感じる国民性である」
「自分以外の周りの人=他人の影響力を使って営業すると効果的である」

『この商品をお勧めしたところ、皆さんにとても感謝していただくことができました』

日本人の国民性を衝いた営業トークに、多くの日本人が降参してしまったみたいだ。

※※※※※※※※※※※※
(tarebon就活ポインター)


勇気をもって、他人と違う道を進んでいくことは
これからの日本社会に大切な態度なのかもしれない。

今までの日本人の枠を超えて国際的な感覚を身に着ける第一歩は
他人に影響されすぎないということだね。


■自分は国際的な感覚で動いている、と考えてみる■


たとえば内定式の話題で盛り上がっている仲間たちを見て
その話題に入れないことでショックを受けているとき


「自分はもう日本社会の枠組みを超えた地点で活動しているんだから」
「みんなよりも成長しているんだ、強運を持っている。」

と考えてみてもいいよ。


※※※※※※※※※※※※

「ここがロードス島だ、ここで跳べ!」
(ヘーゲル)

この言葉は「ロードス島ではロードス島の中でしか跳べない」つまり、現実の認識こそが重要だということを示している。

この変化の時代にあっては「ここ」とは、まさしく今現在のことといってもいいだろう。そしてこの気概と行動力があってはじめて「生き筋」の芽も芽吹いているのである。

※※※※※※※※※※※※
渡部昇一「一流の人になる法則」三笠書房2003年から抜粋




では。


TOEIC受験の前日に
2016.9.24







★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

秋の就活行動アップ!■3つのリアルを確かめてみよう■

2016-09-17 22:26:09 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


前回、応援したいと思った学生さん。
ちょっと元気が出てきたようです。


ということで
秋以降も就活を続けている大学4年生への応援を続けますね。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■秋からの就活■

まずは自分が置かれている客観的な状況を
ゆっくりと整理してみよう。


リアルな現状認識をすることで
「漠然とした就活の不安」を取り除いていこう。

※※※※※※※※※※※※

今、採用活動を実施・継続をしている企業を見ると、大きく3つのタイプに分けられます。

① これから採用活動を始める企業

意外に思われるかもしれませんが、この時期から採用活動を始めようという企業は、一定数存在します。規模の大きな企業ばかりではありませんが、しっかりとした個性を持った企業が多いようです。

この時期から採用活動をスタートする方が、自社に本当に合致した学生を採用できる、という考えのもとに、夏以降の採用活動を定例化しています。こうした企業は学生の個性や学生が就職活動で得た気づきを尊重する傾向があります。


② 3月にスタートしたものの、充足しきっていない企業

中規模から準大手企業に多いのですが、優良企業であるにもかかわらず、一般消費者向けの製品を扱っていないために学生からの認知度が低く、学生集めに苦戦するところは少なくありません。こうした企業は採用数が予定に到達せず、採用活動を継続しています。


③ 内定式直前に、不足を充足したい企業

数は多くありませんが、すでに採用選考を終了した大手企業の中でも、内定式の直前に、想定外の辞退など諸般の事情で予定人数に達しないことがあります。

※※※※※※※※※※※※
秋以降の就活」は隠れた優良企業探しの好機
東洋経済オンライン2016.8.24 記事から抜粋
http://toyokeizai.net/articles/-/132398


記事にある通り、秋から求人を行う企業が数多くあります。


そしてまたこういう求人は
就活支援サイトに掲載されるよりも

企業が自社サイトのみで求人募集していたり
大学のキャリアセンターに求人票を出していることが多いです。



■他人との競争ではなく、自分との戦い■

みんなが同じペースで就活をしていた春先とは異なり、ここから先は
他人との競争ではなくて自分との戦いになってきますね。


・・・・・・・・・・・・

来月の内定式の話で盛り上がっている友人たちに
うらやましさと嫉妬の入り混じった苦しみを感じて
悩むこともあるかと思いますが



卒業したら、みんながそれぞれ違う道を進むものですから


この時期
就活を続けている自分は
「すでに大人として一歩先を進んでいるんだ」
と考えたらいいかもしれません。





では。

秋の連休前に

2016.9.17



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

自分は強運なのだと信じてみよう~就活まだまだいけるはず。

2016-09-10 21:42:52 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

みんな内定しているのに
自分だけ不採用が続いて
まだ就職先が決まっていない。


そういう不安を抱えた学生さんのツイートを見ました。


応援しなきゃ。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■強運だと信じてみる■

パナソニックの創業者、松下幸之助のエピソードがすごいと思う。

※※※※※※※※※※※※

電灯会社にはいる前、大阪港でセメント会社の臨時雇いとして働いていたときのことだ。埋立地にあった工場へ、桟橋から船でかよっていたのであるが、夏のある日、帰りの船の船べりに腰かけていたとき、船員が急ぎ足で通りすぎようとして松下氏をまたいだ。


とたんに船員が足をすべらせ、氏に抱きついたために、二人いっしょに海に落ちてしまった。泳ぎのできなかった氏は「もうあかん」と観念しながら、それでももがいているうち、船がもどってきて救助された。


ふつうの感覚なら、「おれはツイてない」と思うだろうし、将来の不吉を予感するかもしれない。が、松下氏は「自分には運がある」と思ったという。


「夏だから助かった。冬だったら凍えて死んでいたにちがいない。おれはツイている」


「もっと悪かった場合」を想定し、それと比べて、強運を自覚するわけである。

※※※※※※※※※※※※
櫻木健古「運を味方につける本」PHP文庫 1992年初版から



就職先がまだ決まっていない場合

・まだチャンスが残っている。
・意外な求人が待っているかもしれない。

と考えておくことも一つの考え方だね。


■年末~卒業間際での採用パターン■


リアルな事も知っておこう。

キャリアセンターに相談してみると、秋以降からの求人に応募して採用された先輩たちの事例も
あることがわかってきますよ。


tarebonも過去キャリアセンターに勤務して
こういう求人をたくさんサポートしてきました。



いろんな不安はあると思いますが
メンタルでもリアルでも少しづつ解決できるように応援していますね。



・・・・・・・・・・・・・・・

広島カープがんばった。
25年ぶりの優勝の日の夜に

2016.9.10



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

勉強の秋がきたー。~資格取得も仕事の技術でこなそう~

2016-09-03 22:59:20 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


いよいよ秋ですねー。
勉強の秋をモチーフにしてみようと思います。

TOEICなどの資格試験に挑戦するのもおすすめの季節です。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■エントリーシートに書けるもの■

今週のトピック。
定番の解説からどうぞ。

※※※※※※※※※※※※

エントリーシートを記入する際、「資格欄に書くものがない」と、不安を覚えている学生はいませんか。

しかし、心配は無用です。新卒採用で、資格が選考の決め手になることはほとんどありません。企業が重視しているのは「人柄」や「潜在的な能力」だからです。


では、資格取得は全く無意味かというと、そんなこともありません。

どんな業界や職種に進んでも、役に立つような資格もあります。例えば経理の基本である簿記に関する能力を認定する「簿記検定」や、ビジネスや社会で必要な英語力を評価する「TOEIC」などがそうです。TOEICなら650点以上を取っていると、企業に評価してもらえると言われています。

※※※※※※※※※※※※
読売新聞2016.8.30「就活ON!」掲載記事から



当ブログの基本的な考え方は

「取れる資格は、今のうちにばんばん取っておこう」

というわけなので

何だってチャレンジしてみるのもいいよね。


■満点ではなく、合格点のキープ主義■


資格試験の場合
満点で良い成績を取ろうと思うと
なかなか勉強が進まないことがあります。


例えば合格ラインが70点ならば
満点狙いの勉強法は捨てて


試験に出そうにない30点の勉強範囲は切り捨てて
確実に合格できる70点分の勉強だけに集中すると

案外合格できたりします。




案外単純な方法なのですが
仕事に必要な資格を短時間の勉強でこなすとしたら

この方法がベストかな。



■段取りと割り切りの仕事感覚■


勉強の秋、味覚の秋、
勉強するときは、時々気分転換しよう。


おいしいものを食べたり飲んだり
いろんな工夫を楽しんでみてください♪




ドラえもん誕生日に


2016.9.3



★★★定期更新は★★★

原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆秋近し◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村