tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

TOEIC受験の前日に~仕事の英語は日本語発音~2017.6.24

2017-06-24 22:18:18 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■TOEIC受験の前日なので■

明日はTOEIC公開テスト(Listening&Reading公開テスト)なので
勉強している人も多いと思います。


就活中の人も、すでに内定を取った人でも
受験する人は頑張ってください。
そして社会人も頑張らなきゃね。



仕事に関わる『英語』の話をどうぞ。

→→→『英語』もどきの業務用『英語』の話です。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■品番のDとTを区別する“発音”■


管理人が入社した会社では
商品の色番や品番に

Dがある場合は“でー”
Tがある場合は“てー”

と発音して明確に言い分けて区別するルールがありました。


たとえば
『BPD』なら

“びーぴーでー”

『BPT』なら

“びーぴーてー”


この言い分けによって
色番や品番の取り違えを防止していました。

・・・・・・・・・・・

顧客との電話でも
会議中の会話でも

Dは思いっきり“でー”
Tは思いっきり“てー”

と発音するのがルールでした。



TOEICのリスリングとは真逆の“業務用の発音”だよね。



■キャリアを定義せよ■

さて就活生にはおなじみのキャリアセンター。
キャリアというのは英語のcareerで
“職業や経歴”という意味が一般的です。


キャリア支援とかキャリア教育という言葉を
今では当たり前のように使っていますが・・



管理人が大学キャリアセンターに勤務していた頃
ある教授会で就職活動に関する報告をしていたら


突然、英語が専門の某教授から
「ところでキャリアとはどういう意味か。日本語で正しく定義してほしい」
と言われて大変困った記憶があります。



“日本語で正しく定義”というのは意外に難しいのです。



→→興味のある皆さん、キャリアという単語を調べてみて下さい。



いろんな意味で
日本人にとって英語は難しいものだね。



~~

英語を勉強しながら



またね
2017.6.24



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

祝日の入った6月~90年代の会社制度を眺めてみよう~2017.6.17

2017-06-17 21:25:54 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■祝日のない6月■

就活生のみなさんは土日も面接だらけですから
ハードな毎日を送っていることと思います。

そして
一般的には土日がお休みの会社で

今月は祝日が無いので
一週間フル出勤がちょっとキツイ6月です。



6月の「祝日」エピソードをどうぞ。


・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■土日休みが変則的だったころ■


当ブログ管理人が新卒入社(1991年)した会社には
「平日に祝日が入る週の土曜日は出勤とする」
という規定がありました。

(この頃はまだ、平日にぽつんと祝日が入るころだった)

→→→

一部の祝日が土日にあわせて月曜日に移動するようになるのは
平成10年(2000年)からです。


「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律」(平成10年法律第141号)
※※※※※※※※※※※※

公務員や中規模以上の企業を中心に週休2日制が浸透したため、月曜日を国民の祝日とする事によって土曜日・日曜日と合わせた3連休とし、余暇を過ごしてもらおうという趣旨で制定された。

※※※※※※※※※※※※
wikipediaから



当時も今も6月は祝日が存在しないので
土日のお休みに変化はありませんでした。



■1993年6月の出来事■


入社3年目の1993年

祝日が存在しないはずの6月で
この規定が適用されることが決まりました。


1993年6月の出来事
※※※※※※※※※※※※

皇太子徳仁(なるひと)親王殿下(33)と小和田雅子さま(29)の「結婚の儀」が九日午前十時すぎから皇居・宮中三殿の賢所(かしこどころ)で、国の行事(天皇の国事行為)として行われた。

※※※※※※※※※※※※
中日新聞1993.6.9夕刊



1993年6月9日(水曜日)が特別に国民の祝日となり

その週末の土曜日にあたる6月12日が
出勤日に振り替えられました。



■完全週休2日の会社に■

今の就活生や社会人にとって
当たり前のイメージがある完全週休2日制度というのは
この頃まだ民間企業では一般的ではなかった記憶があります。


※※※※※※※※※※※※

『国家公務員が先行した「完全週休2日制」』

1992年5月1日、国家公務員の完全週休2日制が始まった。官から民へ休日増の波及を狙って民間に先行した。当時、完全週休2日制を導入していた民間企業は全体の1割強。

※※※※※※※※※※※※
日経Bizアカデミー ことばアップデート2012.9.12から


当ブログ管理人の就職した会社で
「平日に祝日が入る週の土曜日は出勤とする」
という規定が削除されたのは数年後のことでした。



平成が始まって来年で30年。

日本の企業で完全週休2日が定着するまでの歴史を
平成の時代と重ね合わせると、なんだか感慨深いものだねー。



~~~
平成生まれの就活生の皆さん。
就活応援してます。



~~

梅雨入りしたけど暑い日々に

またね
2017.6.17



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

面接官がクールビズでも~就活生はスーツで勝負だ~2017.6.10

2017-06-10 22:25:18 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■面接の季節に■

6月の日曜日の午前中。
都内の某所で見かけたボード


(2017.6.4)

この場所に向かう就活生らしい学生さんを
たくさん見かけました。


企業のオフィスではノージャケット、ノーネクタイのクールビズが主流ですが
学生はまだまだスーツスタイルが必須。


今週は服装についてのヒントを書いてみますね。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


歴史のある大手企業、特に金融・商社系は
「お役所」みたいな体質がありますよー。


※※※※※※※※※※※※

お役人がたは非常に礼節を重んじる人たちです。身だしなみ、口のきき方、挨拶の仕方などにはいたって神経質です。(中略)


こちらは仕事をいただいている立場ですから、お役所にはきちんとした身なりで出かけ、お役人にはきちんとした挨拶をするのは当然です。入札や現場説明で呼ばれた場合、業者はきちんとし背広を着込み、きりりとネクタイを締めて行くのが常識です。お役人のほうがノー・ネクタイ、サンダル履きでも、こちらには関係ありません。


業者仲間の一人からこんなことを言われました。

「やはり、服装はちゃんとしたほうが印象がいいと思うよ。お役人ってのは、案外、そういうところを気にするんだよ。連中にしてみたら、業者がだらしない恰好できたら、自分たちがバカにされたような気分になるんじゃないの」

※※※※※※※※※※※※
廣中克彦「東京都庁お役人さま生態学」 講談社α文庫(1999年)から



→→“連中にしてみたら、業者がだらしない恰好できたら、自分たちがバカにされたような気分になるんじゃないの”


きちんとした服装は「相手への敬意を示す」わけだね。



■上着のボタンを留めるとき■

スーツ姿というのは
戦闘服でもあるよ。


※※※※※※※※※※※※

(1968年、ベトナム戦争で襲撃されたばかりのアメリカ大使館に向かうサイゴンの日本大使館員たち)


「M君、誰でもいい、アメリカ大使館の知り合いの名前、いえよ」
「ナントカ大佐って人、知ってますが・・」

よし、それでいこう。


車から降り、背広のボタンをとめ、ネクタイを締め直し、えらそうに振舞う。

「ここの指揮官は誰か?」

とさけぶと、「私だ」と若い少尉があらわれた。



「我々は日本大使館員だ。状況を知りたい。ナントカ大佐に会いたい。通してくれ」

※※※※※※※※※※※※
佐々淳行「危機管理のノウハウ」PHP文庫(1984年)から



きちんとした服装というのは

“相手への敬意を表す”ということもあれば

“こちらの社会的ポジションを相手に示す”ものでもあるみたいだ。


~~

★面接、応援しています★



~~

6月スタート

またね
2017.6.10



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

行きたくない会社には~行かないほうがいい理由~就活2017.6.3

2017-06-03 21:48:11 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村


■行きたくない会社には■

6月に入り、就活関連ニュースが増えてきました。
今朝もNHKのニュースで取り上げられていました。



(2017.6.3)

売り手市場になってきた就活。

会社の労働環境が変わるきっかけになれば
リアルタイムで働いている社会人にとっても福音になります。

就活生のみなさん
がんばってね。



・・・・・休憩スポットはこちらへ・・・・・・・・

管理人tarebonはアメブロもやってますので、就活の息抜きでよろしければ、そちらもぜひご参照ください。(不定期更新)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆


★★★☆☆☆☆★★☆☆


■社員の声より就活生の声■

今の時代、社員の声よりも就活生の声のほうが
会社によく届く。


人事部は社員の声よりも
就活生の評判・反応を一番気にするみたい。


※※※※※※※※※※※※

就職情報会社によりますと、ことしも人材不足などを背景に学生優位の売手市場が続いているということです。また、いわゆる「ブラック企業」や電通の新入社員の過労自殺の問題などを受け、企業の間では残業時間の是正や有給休暇や育児休暇の取得など労働環境の向上をアピールし、人材を確保しようとする動きが広がっているということです。

就職情報会社「ディスコ」の武井房子上席研究員は、「学生はいわゆるブラック企業ではない、ホワイト企業に入りたいという気持ちが強く、中小企業も福利厚生について積極的に働きかけている。一方、学生の中には大企業のほうが安定して働きやすいというイメージがあり、興味を持ってもらえない中小企業も多い。企業はやりがいなど仕事面もしっかりとアピールして、関心を持ってくれた学生に丁寧に説明していくことが必要になる」と話していました。

※※※※※※※※※※※※
NHK NEWSWEB 2017.6.1記事から
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170601/k10011002731000.html


■就活生の行動は、会社を変えていく■

売り手市場の今だからこそ

就活生の行動が注目され
その声が会社に影響を与え

よりよい労働環境を生み出すきっかけになっている側面があります。


就活生、応援してます!



~~

6月スタート

またね
2017.6.3



★★★2017年の定期更新お知らせ★★★

6月も
原則週1回(土)+増刊で予定です。

◆就活スタート◆

★★★☆☆☆☆★★☆☆



就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村