tarebon就活ポインター☆キャリアと人生の問題解決に役立ててね☆

キャリアと人生の問題解決にこのブログをお役立てください!

スマホではなく腕時計で時間を確認しよう■そして早めの段取りで■

2015-03-29 20:09:55 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン

こんにちは。
年度末の更新となりました。


どの仕事にも毎月の締め切りがありますが
年度末は特に厳しくチェックされます。

締め切りに遅れないことは仕事の基本なので
就活生も特に気をつけよう。


そうそう。

「約束された時間を守る」という習慣は、意識して身に付けないと
なかなか難しいものだからね。


時間管理は腕時計がポイント

時計を見る習慣を意識して身に付けよう。




★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
4月新年度スタート

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■腕時計を持たない(見ない)学生が増えてきた?


tarebonは学習塾で仕事をすることも多いんですが
ここ数年「腕時計を身に付けなくなった学生・生徒」が増えてきたように感じています。


正確に言えば
「日常生活で時間を確認するときに、腕時計よりもスマホの画面で確かめる」

という習慣が一般的になってきたわけですね。


・・・・・・

たしかに腕時計は時間確認のツールというよりも
ファッションアイテムのひとつになってきていますから


仮に腕時計で時間を見る場合でも

腕時計の中にはデザイン優先で秒針が無かったりして
時間がわかりずらい表示になっているものもあります。

・・・・・・


■腕時計で時間管理を身に付けることの大切さ


ところが、このように
「日常生活で時間を確認するときに、腕時計よりもスマホの画面で確かめる」
という習慣が思わぬ弊害を生むことがあります。



“公共マナー的にスマホが使えない場所、状況という場面が存在する”ことを
忘れがちになってしまうからです。



たとえば大学の授業中や試験中にはケータイやスマホが使用禁止でしょう。
(TOEICや各種の資格試験の受験中でも同様ですよね)




勉強や仕事において“時間を確かめる”という習慣は
そのまま学習能力、仕事能力の基本にもなりますから


時間感覚を身に付けるうえでも腕時計を使う習慣を意識しておくのがベターでしょう。



■まずは生活習慣の切り替えをしていこう


新年度を前にして、なかなか生活リズムが切り替わらないことも多いかと思います。


履修登録など大学の事務手続きも始まっていますので
意識を早めに切り替えて、どんどん前に進んでいきましょう。



とにかく物事は“早め早めに処理をする”ことがポイント
締め切りギリギリではアウトだからね。

今週もう満開の桜


就活応援しています。
またねー。





2015.3.29


★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
4月新年度スタート

★★★☆☆☆☆★★☆☆




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


就活をきっかけに、友人との人間関係が変化していく悩み~

2015-03-26 22:19:15 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


大学の卒業式も
今週でピークを迎えました。


卒業の次は
いよいよ社会人デビューですね。


この3月に就活デビューした大学生たちも
来年は卒業(予定)してしまうわけですから
学生生活もあと1年。


目の前のやるべきことに全力で挑戦していきましょう。

“輝かしく生き生きと”

いろんな就活ヒントをどうぞ。



★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します。

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■成長に伴って人間関係は必ず変化してくる


学校では入学式と卒業式が必ずセットになっていて
同じ学年の仲間が同じ期間を過ごすわけですが


社会人になると
たとえば会社は入社式だけで退社式はありません。


入社後の成長ステップは全員が同じ段階をたどるものではなく
個人ごとの能力や努力によってだんだんと差が生じてきたりします。



早ければ入社3年目ころから
仕事能力にも違いが出てきます。


そうして学生時代の仲間が
卒業後の進路選択や生活環境の変化によって

どんどん変化して成長していく様子を目の当たりにすることもあるだろうと思います。




人間関係というのは社会人になると
お互いの成長バランスが原因で微妙に変化していくもので


そのうち付き合いが減ったり音信が途絶えがちになったりすることは
普通によくある自然現象であったりします。



“社会に出ると自分も他人もそれぞれが
固有の成長ステップを踏んでいくものなのだ”

そんなことを理解しておくと、突然の人間関係の変化にも耐えられると思います。



■就活と人間関係の変化~悩む就活生に~


“就活をきっかけに、友人との人間関係が変化していく”という話は

よく小説になったりドラマになったりしています。



これから本当に、そしておそらく身近に起こりえるリアルな話でもあります。




“社会に出ると自分も他人もそれぞれが
固有の成長ステップを踏んでいくものなのだ”


それを社会に出る前に
経験してしまうというわけだね。



学生の抱える就活の悩みの中で
純粋な職業選択や活動ノウハウとは別に

こうした「周囲の人間関係が変化していくことの悩み」も
かなりあることを知っているtarebonであります。



いろいろなアドバイスもあるわけですが
今の段階はまず

「人間関係は、お互いの成長が進めば自然に変化するものなのだ」

という醒めた認識を持つことだろうと思っています。


お互いの成長のために、あまりナーバスに悩まないで
「時間が経てば(人間関係の変化に)自然に納得するものだ」
と思っておくのも知恵だと思うよ。


またね。


2015.3.26


★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します☆

★★★☆☆☆☆★★☆☆




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


就活おわハラにハラハラ。対抗策を準備しなきゃ。

2015-03-22 21:12:28 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


就活生のみなさん。
連日おつかれさまです。

「おわハラ」ハラスメントに気をつけよう。


やっかいなハラスメント



★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します。

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■おわハラ


検索すると出てくるキーワード。

「就活終われハラスメント」の略

企業の人事関係者が、学生に対して就活を終わらせて自社に入社するよう圧力をかける行為



今年の就活から特にクローズアップされてます。
関連記事からどうぞ。


※※※※※


今年、話題の就活キーワードと言えば、「おわハラ」です。「就活終われハラスメント」の略です。文字通り、就活生に対して企業の人事が「内定を出すから、就活を終わらせて、ウチにしぼれ」と嫌がらせをすることを指します。


表向きには8月から選考開始となっていますが、水面下の選考は始まっているわけです。優秀な学生を早く囲い込みたいという意図から、今年はこの「おわハラ」が横行することが懸念されています。


「これは“おわハラ”では?」と思ったら、大学のキャリアセンター職員などに相談してみましょう。対応の仕方、上手い断り方などを教えてもらえますよ。就活生の皆さんは、早く内定がほしいという気持ちもあるかと思いますが、とはいえ、自分たちには企業を選ぶ権利があるということに気づいてほしいです。

(常見陽平)

※※※※※

NEWS ポストセブン2015.3.22記事
「内定者に就活終了求める「おわハラ」の最新手口を専門家解説」から抜粋

http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150322-00000018-pseven-bus_all



■企業と個人が対峙するとき


当ブログでは

『“大学という組織”を味方にして、企業と対等な立場で就活を乗り切る』

という就活ヒントを大切に考えています。



おわハラへの対抗策も、基本的には大学キャリアセンターを盾にすることで
企業が想定している

「企業 対 学生」

という一方的な関係性から

「企業 対 大学」

という双方向の関係性に持っていくことが可能となり
現実的な交渉も優位に立てます。




※※※※※

企業というのは組織であり
学生といえば個人ですから


現実的、社会的なパワーバランスで学生は企業の言いなりになりやすい。
負けないための知恵や交渉力を身に付けよう。


当ブログもそのためのヒントを提示していこうと思います。
就活生応援しますね。

※※※※※
tarebon就活ポインター
2014.12.28記事「和解に向かう内定取り消し~ミス東洋英和・笹崎里菜さんVS日本テレビ~」より




就活生は企業の一方的なペースに飲み込まれないように
自己管理を大切にしていこう。

またね


2015.3.22


★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します☆

★★★☆☆☆☆★★☆☆




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


一足早い入社式■今日から早く就活モードに切り替えよう■

2015-03-19 22:03:51 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


卒業式が終わると入社式。

業界によっては3月中に
一足早く入社式を行っています。

そんな話題から行きましょう。



★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します。

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■セブン&アイが入社式 グループ16社の1331人出席


一足早い社会人スタートです。


※※※※※

セブン&アイ・ホールディングスは19日午前、大手企業より半月ほど早い入社式を東京都内で開いた。セブン―イレブン・ジャパンやイトーヨーカ堂、そごう・西武などグループ16社の新入社員1331人が出席した。

鈴木敏文会長は「今年は10月からインターネットと店舗を融合した『オムニチャネル』を始める。グループの十数社が連携する世界でも初めての取り組みとなる」とあいさつした。

(中略)


新入社員の内訳は、セブンイレブンが最多の626人、ヨーカ堂は112人など。セブンイレブンは2015年度に国内で過去最高の1700店のコンビニエンスストアを出す計画で、事業拡大に伴い採用数も3年連続で最多となった。

新たにグループ入りしたカタログ通販のニッセン、高級衣料品店のバーニーズジャパンの新入社員らも出席した。セブン&アイは例年3月に入社式を開いている。大手企業では「ユニクロ」などのファーストリテイリングも今月4日に入社式を開いた。

※※※※※
日本経済新聞電子版
2015年3月19日
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ19H3E_Z10C15A3EAF000/



ということで

少し前にさかのぼってユニクロの入社式を見てみよう。


■ユニクロは522人


場合によっては卒業式よりも前に入社式が行われるケース。


※※※※※

「ユニクロ」を運営するファーストリテイリングは4日午前、東京都内でほかの主要企業よりも約1カ月早く入社式を開き、522人の新入社員が参加した。同社はグローバル展開を加速しており、外国人の新入社員も54人入社した。


入社式で柳井正会長兼社長は「服を通じて世界を良い方向に変える会社にしたい。われわれはチャレンジする会社だ。何度失敗しても諦めず、将来に向かってチャレンジしてほしい」と激励した。その後、新人教育の一環として、小グループに分かれて役員と交流する場も設けた。


同社は中国や東南アジアなど世界各地で出店ペースを加速しており、海外市場で活躍できる人材を積極的に採用。2015年度は国内グループ全体で新卒約900人が入社した。16年度は1200人を採用する計画という。


仕事に早く慣れてもらうため例年3月上旬に入社式を実施している。

※※※※※
スポニチアネックス
2015年3月4日
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2015/03/04/kiji/K20150304009914220.html




入社式を早く行う理由は
『仕事に早く慣れてもらうため』ということらしい。



■意識の切り替えがポイント


さて今月から解禁となった2016年卒の就活です。


※※※※※

経団連が定めた新ルールで、会社説明会の解禁が「3年生の12月」から3か月間繰り下げられ、学生にとっては短期決戦となる。すでに昨年中から本格的に動き出した学生も多く、解禁で活動を始めた学生との間で「二極化」も目立っている。景気回復を背景に企業の採用意欲は高く、例年以上に熱い就職戦線となりそうだ。

※※※※※
読売新聞2015年03月01日記事



遅くなった就活スケジュールにしても
一足早い入社式にしても


とにかく“勝手に決められた”ものなので
学生は“それに合わせた行動”を取らなければならないわけです。


意識をぱっと切り替えて
就活モードにしていかないとね。




まずは行動パターン、特に生活パターンを切り替えて
身近なところから

『時間を守る』
『約束を守る』

を実行していきましょう。



・・・・・・・・

当ブログもがんばって
週2回更新を約束いたします。


年度末が迫るこのごろ。
またね

2015.3.19


★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します☆

★★★☆☆☆☆★★☆☆




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン


皆さんの仕事は、人に明るい気持ちを少しでも呼び込むこと(コンドウアキ)

2015-03-15 20:39:24 | 日記
就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン



■大学生へのメッセージ


卒業式の季節。


リラックマの作者コンドウアキさんのメッセージが気に入って
当ブログで紹介しようと思います。




★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します。

★★★☆☆☆☆★★☆☆


■リラックマの作者


コンドウアキさんのツイートから紹介。


※※※※※

今年もたくさんの女子美生が卒業していきます。卒業式の前日、卒業する1人の学生さんからメールをいただきました。うれしかったなあ。『誰かのためのデザイン』にひたむきに取り組んだ皆さんが、これから社会に出てもっといい仕事をして輝いてくれることを祈っています。ご卒業おめでとうございます。



卒業して社会に出ていく女子美生のみなさん。授業でも伝えましたけど、どうぞなるべく日々をおもしろおかしく過ごしてください。ワクワクを心の中に。皆さんの仕事は、人に明るい気持ちを少しでも呼び込むこと。手からつくられるものは、作り手の姿勢が出ます。自身に笑顔をもっていてくださいね。

※※※※※
コンドウアキ @kondo_aki
2015.3.13 Twitter



クリエイターに限らず
どの分野の職業でも大切にしたい心構えであろうと思います。



代表作:リラックマ
(tarebon撮影:2015年フレッシュレモンシリーズのリラックマ)

当ブログ管理人も
コンドウアキさんの作品のファンです。



作品を眺めて、その作品から感じられる
彼女の職業観を学んでみましょう。

『皆さんの仕事は、人に明るい気持ちを少しでも呼び込むこと』


またね


2015.3.15


★★★定期更新は★★★

原則週2回(木・日)+増刊で予定です。
就活スタート応援します☆

★★★☆☆☆☆★★☆☆




就職・アルバイト ブログランキングへ

にほんブログ村 就職バイトブログ 大学新卒の就職・就職活動へにほんブログ村

blogram投票ボタン