今日、友達から、季節の便りが届きました。
文中に「春遠からじ」という文字が。
ゆっくり歩いたら、そこここに可愛い春を見つけました。
陽だまりにこの小さいブルーを見つけたら、もう嬉しくなります。
「オオイヌノフグリ」
少し可愛そうな名前ですが、千葉県では「星の瞳」と呼ばれているそうです。
「ホトケノザ」
花の下の葉が、茎を包み込むような形。
仏の蓮華座に見立ててこの名前。
「キビシロタンポポ」
タンポポもカントウタンポポ・カンサイタンポポ・セイヨウタンポポ・・・と沢山の種類があるそうです。
「ウシハコベ」
ハコベより大きいからウシハコベですって。
来来世世、来年も、再来年もずっと、ずっとこの花達に恋していたいと思います。
今日の地方紙の論説に
命を懸ける あなたも忘れない
という見出し。
今、日韓合作映画「あなたを忘れない」が上映されています。
これは、東京に留学中の韓国人青年が、駅のホームから転落した日本人を助けようとして命を失った事故をモデルにした映画。
その「あなた」ともう一人の「あなた」
「死にたい」と叫びながら線路に入りこんだ女性を助けようとした、常盤台交番の宮本邦彦さん。
ご家族が現場を訪れている姿に、涙がこぼれました。
みんなを愛し、みんなからも愛されていた巡査部長さんだったんですね。
そう、みんなが「あなたも忘れません!」
ご冥福をお祈りします。
今日の私の小さな幸せ
明日は、春一番が吹き荒れそうです。
そろそろではと心配はしていましたけど、やっぱりきてしまいましたか。
雨の次の日は花粉が沢山飛ぶそうです。
楽しいはずの春なのに!
大分でも、マスクをしている人をよく見かけるようになりました。
耳鼻科の駐車場もいつも満車状態のようです。
季節の風物詩!(笑)
赤ちゃんが飲む粉ミルクをコーヒーに混ぜて飲んだら軽くなったというのをテレビでやってました。
やらせではなかったと思いますが。
春来ましたよ!!
花粉症!!きっちりと…。
朝からくしゃみ連発。
急に、 大阪 多い の花粉症情報。
少ないから徐々に多いが普通でしょうに
春といっしょに
とうとうやってきた好まれざる客。
宿命だとあきらめる
しかないのでしょうか?
先ほど、玄関までチョコを持って行ったのですが、まだ、延々と女性が長蛇の列で並んでいたので、もう持って帰りました。(笑)
そうですか、まだ観てないんです。
異国での人命救助というので、どうしてもそういうふうな作りになってしまうのでしょうね。
今上映されている「それでも僕はやっていない」を観た友達が感動したってメールが届きました。
どちらかを観ようと思っていたので、「それでも・・・」の方を観る事にします。
今日は、大阪も春一番が吹き荒れましたか?
腰は、痛風じゃないから、風が吹いても寒くなければ大丈夫ですね。
どこかに消えてしまったのかな(笑
あの映画は日本人の差別を誇大しているようで、日本では不評ですね。
それと救助しようとして亡くなったのは日本人と2人。韓国青年ばかりがクローズアップされるのも複雑な心境です。
今、お仕事から帰られたのかしら?
お疲れ様でした。
そんなにそちらは風が強かったんですね。
よかった~、kimera25さんがメリーポピンズにならなくて。
でも、もし傘をさしていても、今日はチョコのおもりで飛ぶことはなかったでしょう。(笑)
こちらは、今、外で強い風が吹いています。
雨戸がガタガタと音をたてています。
春って本当にいいですね。
それも早春、初春の今頃が特に好きです。
キャンディーズの歌ではないですが、重いコートを脱いで出かけたくなりますね。
おしゃれ心もむくむくと・・・。
パステルカラーのお洋服が欲しくなります。
オオイヌノフグリがヴェロ二カ!
素敵な名前です。
最初に「オオイヌノフグリ」ってつけた人、出て来い!っていいたくなります。
子供の頃、沢山この花を摘んで帰るんだけど、家に帰り着くと、この青い小さな花は全部、こぼれ落ちているんですね。
残っているのは葉っぱだけ。(笑)
今度、ホトケノザのお花を見つけたらよ~く見てください。
花の中に特に色の濃いピンクの部分が一部あるんです。
その色にひかれて、虫が入ってきます。
背中にその濃いピンクの花粉がついて、受粉するんですって。
そんなことを思いながら、見ているととっても面白いんですよ。
オオイヌノフグリ改め星の瞳!
今度、この花、見かけたら私も
「瞳ちゃん」
と呼んであげることにします。(笑)
こういう時期は体調管理に特に気をつけてくださいね。
今は冬と春の、綱引きというか、バトンタッチゾーンと言うか、そんな時期でしょうか。
ハルちゃん、見てきたんですね。
近ければ、トエル君と遊ばせてみたいですね。(笑)
kanfu-pandaさんが、ワンちゃん飼いはじめて、しばらくして、めめさんが飼いはじめたんですね。
少し、びっくりしました。
そんなに沢山のブログを覗いているわけではないのに、その中のお二人が妙にシンクロしました。(笑)
きっと、仕事ができるんですね。(笑)
でも、よ~くわかります。
忙しいと、あっという間に1日が終わりますね。
でも仕事が暇だと、時計の針が進んでくれません。
今は、充電期間だと割り切って
「一休み、一休み」
ですね。
私、ブログ始める前は、そんなにじっくり野の花をみませんでした。(笑)
でも、よく見ると本当に可愛いんですね。
世田谷の大ちゃんも野の花デビューしてください。
今日は、ダーや僕が山ほどチョコをもらってきたのでしょうね。
雨がそんなに強くなかったので
傘無しでなんとかなりました。
アレで傘を差したら
お化け蕗の葉っぱ状態になります。
東京は夕方電車まで止まりました。
tamiさんは 運転大丈夫でしたか?
春一番、今、外では風が強く吹いています。
今、安倍昭恵さんのブログ、初めて読ませていただきました。
総理夫人がブログを書かれているということは知っていたのですが・・・。
吉田松陰や関門橋の写真が載せてあって、少しびっくりしました。
genさん、風の強い時は、木の上の別荘づくりは中止してくださいね。
できあがったら、きっとテレビ局が取材にきますよ。
(笑)
もう気持ち悪くなるくらい暖かい毎日が続くので、北海道がまだ雪があるっているのが信じられません。
でも、その気持ちだけでも嬉しいです。(笑)
ハル姫とトエル君を一人で楽しんでいた私!
女の子と男の子ではやっぱり違うなあなどと比較していました。
う~ん、どちらもとっても可愛い!
散蓮華の豆知識、ありがとうございます。
台所に行って、あらためて、良くレンゲを見てきました。
確かに、蓮の大きなはなびらのようですね。
綺麗な名前です。
レンゲとは言いますが、何でそう言うのだろうとは考えたことがありませんでした。
山口旅行、楽しそうな御様子が、伝わって参りました。
私も萩へ、以前旅行した事がありまして、その頃を懐かしく思い出しました。
オオイヌノフグリって、このお花には、似つかわしくない名前ですね。
漢字で書くと・・・
それで私は、属名のveronicaと呼んでいます。
聖女ヴェロ二カからつけられた、お名前でそうですね。
小さい春見ーつけた。
やわらかい色合いの、風に揺れるスカート、
風の匂い、
鳥の声・・・
私も何処かへ、出掛けたくなりました。
本当に、眺めているだけでうれしくなります。
オオイヌノフグリに、星の瞳なんて素敵な別名が
あるとは知りませんでした。
今後はぜひそう呼ぶことにします(笑)
ホトケノザも、タンポポも、こうして間近で見ると、
なんだか別の花のように新鮮に見えますね。
そういえば、うちの近所の休耕田に、なんだか
緑の草が茂っているなあ、と思っていたら、
いつの間にか菜の花畑になっていました(笑)
早速、kanfu-pandaさんのブログに遊びに行かせていただきました!
かわいいブログをご紹介いただきまして、ありがとうございました!
ずーっと、暖かかった冬なのに・・・。
もうすぐで春!と言うときになって雨が降っています。
今日は寒いです・・・。
いつも自転車で駅までをかっとばしていたのですが、来月から駐輪場の契約も解除して、テクテク歩こうと考えています。
きっと途中の空き地に春を見つけられますよね。
2月だし、月半ばだからだと思うのですが、ここだけの話、忙しいはずの私の仕事、いま暇で暇で・・・(笑)
他の人達は相変わらず忙しそうに働いているんですよ。会社に行ってもさっさとすることが終わってしまい、あとの時間を過ごすのがたいへん。
何かし忘れてないか、他に出来ることはないかと探すのですが、ないんですねぇ、これが。
夫に言ったら「結構なことじゃないの」と。
ま、もうすぐ忙しい季節がやってくるので、今のうちにひと休みひと休み、ですかね。
義理チョコを会社の人に託しての、水曜定休日です。
天声人語にもこの事故のことが書かれていました、安倍昭恵さんのブログhttp://akie-abe.jp/ <総理の奥さん>もこの件が記載されていました。
あなたを忘れない、両親や周りの人たちには本当にお気の毒です、でもこの事故は人々に多くのことを教えてくれました、悲しい事故があとを絶たないこのごろです。
tamiさんの為にケータイカメラで雪景色でも…
と思いつつ、朝は時間との戦い。
帰りは真っ暗…
まだしばらくは白世界なのでそのうちに(笑)
めめさんが我がダメブログに遊びに来てくれました。
「犬仲間見っけ!」でうれしいです。
教えてくれてありがとでした~♪
関門トンネルの海水、十数年?の疑問が解けました!
勉強になりました!