畠山 健二著
「本所 おけら長屋 11」
読み終わりました
図書館にいつ行っても「11」がなくて
予約してやっと手元に
いや~やっぱり文句なしに面白いです
昨日「幸せって?」
って書いたんですけれど
この本に「ザ・幸せ」ってこういうのを言うんだろうな
って思わせてくれました
落語の世界のようなお話です
おけら長屋に住む人みんなが善人です
読み終わったとき、幸せのお福分けをしてもらったような気分になります
もし、悩んでいるお友達がいたら
この本全巻プレゼントしてあげたらいいかも
一時だけでも悩みから解放されると思います
旅のお供ににもいいですよ
でも、私昨年東京に行く時、飛行機の中で読んでいたら
丁度泣ける章で、もう搭乗してから最後まで泣きっぱなし
横に座っていたビジネスマン風の男性がずっと寝ていたから助かりましたけどね
笑わせて、泣かせて、そして又笑わせて・・・・
愛すべきおけら長屋のみんなに是非会いに行って下さい
お勧めです
先日書店で「本所 おけら長屋」を手にし、少し立ち読み
しました。
面白そうな話ですね。
今は新書ばっかり読んでいますが、小説モードに切り替わったら読んでみたいです。
tamiさんおすすめ本に外れはありません。
こんばんは。
今朝は天気が悪くて、金星、木星が見れずに残念でした。本当に朝の空綺麗ですよね。
ところで数日ブログお休みしていましたよね。
インフルとかじゃなかったのですよね。
おけらのみんなをU1さんに紹介したいです。(笑)
面白いです。こういう心温まる娯楽作品も好いですね。
こんばんは。
時にはこういう本、U1さんにはお勧めです。
私はふたりの愛すべきバカバカしさが大好きです。
火野正平の自転車で行く旅番組、今週大分県だったんです。
で、宇佐の神徳寺の近くで火の見櫓らしきものがテレビに映ってたんです。
今度行って確認してみます。(笑)