明けてはいませんが
おめでとうございま~す
ははは・・・。
これ、手づくりの門松です。
よその会社が飾っているのを見て、白菜上司が
「これは、作れますね」
ネットで検索すると、門松の作り方を詳しく書いているホームページが結構あります。
「材料は揃います。明日作りましょう」
作り方
植木鉢に竹を鋭角に切ったのを3本さしこみます。
植木鉢のまわりを竹を切ったので囲みます。
縄で結びます。
で、後の飾りつけは、千両、万両、梅、松、うめもどき、南天。
飾りつけは私が担当。デへ・・・・。
ごちゃごちゃし過ぎ?
買ったのは、真ん中の扇だけ。
「少し、竹の長さを来年はながくしましょう」
って、どうやら来年も作るようです。
さてさて、今日は門松の作り方ではなかったですね。
黒豆、黒豆。
黒豆の煮方
材料
黒豆・・・・500グラム
砂糖・・・・300グラム
塩・・・・小さじ1
お醤油(濃い口)・・・・大さじ1
重曹・・・・小さじ1
作り方
①黒豆、調味料を全部、鍋に入れ、熱湯をお豆の3倍から4倍入れる。
②ふたをして、一晩そのままおく。
③翌日そのまま鍋にかけ、強火で沸騰させる。
④あくをとりのぞき、弱火でコトコト煮る。
⑤煮汁が足りなくなったら、水をたしながら煮る。
ポイント
あくはまめにとります。
鉄釘を入れると、黒光りするべっぴんさんに仕上がります。
簡単でしょ?
お試しあれ。
さて、明日はと・・・栗きんとんなんてどうでしょう?
今日の私の小さな幸せ
人生はじめて、門松なんて作りました。
今、小雪が舞っています。
積もったらどうしましょ?
まだ、明日仕事!
また、ねずみ男だるま?
最近は2日からスーパーが営業しているので正月はなしにしています。私が1月1日の夜とかに突然カレーとかつくる馬鹿親ですから。
栗きんとんですか!昔母も作ってました。tamiさんのを参考に、31日か1日に試みてみますか。冷凍の栗はあります。栗ご飯の素として大量に。サツマイモも売るほどあります。
ひとりが育った所は竹なんて周囲に生えていましたけど.....
いつの間にか正月ですね。大阪はまだ雪は降っていませんよ。明け方には降るでしょう。メッチャ表は寒いです。
エアコンを効かした部屋で飲むは最高!
今日はお年玉用に1000円札のピン札を用意しましたよ。お賽銭と同じで5円玉だけにしようかな(笑
朝から↓金柑煮ています・・
凄い匂い・・・
なので寒いのに窓開けて・・・
意外と、柔らかくなるのが
早いのね~~~
明日が出来上がり
楽しみ~~♪
サツマイモも腐るほどあるし
「きんとん」ね・・・
楽しみ~~♪
この門松、素晴らしいですね!
毎年私は、リース(出来合いの縄でできてるもの)の飾りをチョコチョコ交換して、玄関に飾って済ませてしまうのですが、これはいい!ゴージャス!
さっそくいただきま~す!
これからはずっと家にいられると思うので、黒豆や栗きんとん(もぅ息子大好物)でもコトコトいきましょうかね。
立派な門松ですね!
手作りなんて、すごいです
飾りが、またとってもステキですね!
私も!と思いますが、竹は調達できません・・・。
今日は、ねずみ男だるまになっていませんか??
ねずみ男でも、こなきじじぃでも、温かければOKですよね!(笑)
す、すごい!
門松の手作りとは・・・・。
手作りできるのですねぇ。
いよいよおせち料理作りですね。
tamiさんの大分のおせちってどんなのですか?
(おせちは、日本中、どこも同じですよね。)
この黒豆もおせちの中に入ってますね。
♪おせちに飽きたら、カレーもね~
なんていうCMがあったような。
♪おせちの前に、カレーだよ~
これがkimera25さんの家のお正月風景?
いいですね。そういう家があっても。
さつま芋も栗も沢山あるなんて羨ましい。
どちらも女性が大好きな食材ですからね。(笑)
え~ビールなんて飲むんですか?
水でしょ?
とりあえずビール?(笑)
ピン札で、初詣。
一番前まで行かないと、お賽銭箱の中に入りませんね。
ひとりさんは甲子園球場に近いところにお住まい。
アイビーはあっても、竹はないですね。(笑)
岩瀬、凄いですね。
キンカン、あのレシピで上手くできるか心配になって私も煮てみました。
いいちこで煮たせいかしら、美味しくできました。
猫にゃんさんはいかがでしたか?
心配だわ~。