明日は、くもりガラスを、ガラスペットで拭かなくっちゃ。
庭のさざんかの花が、葉っぱの数よりたくさん咲いているのではと思うくらい咲いています、咲きまくっています。
しばらくすると、樹の下はピンクのじゅうたんに・・・。
今日、フィギュア観ました?
何か色々あって、大変大変。
妙な緊張感で、こちらまでドキドキしました。
最終滑走者が6分のウオーミングアップ。
この時、村主選手と安藤選手が接触してしまいました。
それで、村主選手は大丈夫だったようですが、安藤選手が足に影響が出たんですね。
そんな中、最後のグループの演技が始まりました。
最初の滑走者の鈴木明子選手。
素晴らしかったですね。
スタンディングオベーション!
摂食障害で、選手生活から離れていた時期を乗り越えてのこの演技。
あの大きな目で、観客の方を見つめて!
いや~、本当によかったですわ~。
で、そんな感動が残るやりにくい雰囲気の中で、村主選手が登場。
その上、ニコライ・モロゾフコーチはいません。
彼は、足を痛めたらしい安藤選手の方に。
でも、さすがベテラン村主選手、頑張りました。
ジャンプの失敗もなく、村主ワールドに引き込みました。
彼女にも、スタンディングオベーションです。
次は、笑顔の可愛いなな選手も、よかったです。
そして、昨日、完璧な演技で一位になった中野選手。
この前のキムヨナ選手みたいでしたね~。
プレッシャーからか、ジャンプがうまくいきませんでした。
そして、怪我をした安藤選手。
それでも、何とか滑り終えました。
終わった後の、インタビューで、足に感覚がなかったって言ってました。
それで、あれだけ滑れたんですから、ぶっつかっていなければ・・・と思ってしまいます。
そんなこんなを知ってか知らずか、真央ちゃん登場です。
やっぱり、何か違いますね、彼女。
天に守られているというか、いい星のしたに生まれているというか。
この不況、不況でいい話がないとき、彼女の笑顔は、観ているものの心を幸せにしてくれます。
真央ちゃんと村主選手と安藤選手は来年3月にある世界選手権に出場です。
今日の私の小さな幸せ
東レから、12月に発売。
お風呂上りにサッとひと拭き!
洗剤なしで湯アカすっきり~
と、日経新聞に出ていたので、さっそくお取り寄せ。
綺麗になるかしら?