goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

サヨナラホームラン

2010-04-13 21:43:55 | 広島カープ

 

トキワハゼ

雑草扱いされる草花も、よ~くみると、とってもおしゃれ

 

今夜は、ハモネプ

 

決勝のレベルすごく高かったですね

どこが優勝しても可笑しくなかったな~

 

あとは好みの問題

やっぱりわたしの好みは

A-Zのけいちゃんの甘い声

今夜出て来てくれてありがとう!!!

 

688組の頂点に立ったのは

センメ

セントメリーズ高校の高校生

生徒会長ジェフリー君は、イエール大学に進学するとか

賢そうなお顔でした

 

今夜のカープ

 

対ヤクルト戦

2点先制

でも、きっちり同点にされたところで、ハモネプにチャンネルをかえて~っと

 

ハモネプが終わったので、何点差で負けてるかな~(近頃、勝つ気がしない)とチャンネルを戻せば

まだ同点

8回、永川が舞台にあがります

(♪こわいわ、こわいわ、こわいわ~)

と、恐怖にうちふるえておりましたら、足が痛くなったみたいで、舞台から降りちゃいました

 

で、かわりに高橋建さんがマウンドにあがり、きっちりお仕事してくれました

 

10回裏、ツーアウト

ここは、代打前田智さんだろう!!

と思ったらそのまま石原選手が打席に

え~うっそ~なんでなんで???

 

とブ~ブ~言ってたら、

一球目を石原選手が

カッキ~ン

と、ぎりぎりはいるホームラン

 

わからんもんですわ~野球って

これで、やっと、やっと、ホームで初勝利

 

わからない野球をしたのが、ジャアンツとタイガース

6点差をひっくり返したんですね、タイガースは!!

6点差なんて今のカープ、逆立ちしても、ひっくり返されてもひっくり返せないわ

さすが、タイガース

 

原さんのコメントが聞きたいわ

今夜は久々にスポーツニュース観なくっちゃ

 

そうそう、ドラゴンズもベイスターズと延長戦

11回、ドラゴンズもキャッチャーの谷繁選手がサヨナラ

10時半にお立ち台

 

サヨナラって、サヨナラ勝ちしたほうの選手もファンも、嬉しさ100倍だけど、サヨナラ負けしたほうは疲れが残りますね~

 

今日の私の小さな幸せ

 

やっぱりカープのサヨナラ勝ちですね

 

 

 

 


セリーグ開幕

2010-03-26 22:00:34 | 広島カープ

 

セリーグも本日開幕

 

 

わがカープの対戦相手はドラゴンズ

昨シーズンは、8勝16敗

ドラゴンズのお得意様

 

だから今日の試合は、とっても大事

今年はかもにならないためにも、絶対勝たなければいけない!

のだ

 

始球式

あら~あややじゃない

写真

 

と思ったら、氷上のあやや村上佳菜子ちゃん

やっぱり名古屋ですね~

ボールは東出選手の後を通ったけど、ニコニコしていて可愛い

 

試合のほうは

ドラゴンズの先発は、昨シーズンの最多勝利投手の吉見投手

カープは、若きエースのマエケン

 

結果は、ボールが走っていたマエケンが投打で活躍

3-1

開幕戦勝利!!!

 

ドラゴンズの荒木選手がいたらこうはいかなかったと思います

彼が帰ってくるまでに勝ちを拾っておかなくては

 

タイガースも城島選手が大活躍

ジャイアンツは、金太郎飴みたいにどこを切ってもクリーンナップ

今年も強そう~

 

また秋まで楽しませてもらいます

 

さあ、今からプロ野球ニュースのはしごしま~す

 

今日の私の小さな幸せ

 

カープ、開幕戦勝利

東龍、3連覇

高橋選手、金メダル

 

やっぱり勝つっていいですね~

 


ドラフト

2009-10-30 09:15:31 | 広島カープ

 

 

ドラフト終わりましたね~。

 

人ごとながら、ドキドキしました。

今年から、一般の人もドラフト会議の会場にはいれるようになったんですね。

知らなかったです。

1万5千人の応募で、入れたのは千人。

「来年はいくぞ~っ」

て思った方も沢山いらっしゃるかもしれませんね。

来年は、会場に入るのは、難しくなるかも。

これね、おみやつきなんですよ。

今朝、みのさんのテレビで観たのですが、あのスケルトンタイプの抽選箱と同じ形のチッシュ。

何枚かに1枚、交渉権確定の文字が入っています。

これ、結構おしゃれ。

 

しかし、予想より少なかったですね、菊池君を指名した球団。

 

6球団指名で、くじを引き当てたのは、西武の渡辺監督。

一番にひいていました。

ずらっと並んだ球団関係者の中で、渡辺監督、ずば抜けてデカイ。

一番目立ってました。

神様も、つい彼に目がいって、渡辺監督に微笑んじゃったのではないでしょうかね。

 

菊池君、さっそくブルーの帽子をかぶっていました。

うん、似あってる、似あってる。

 

ジャイアンツはと言うと、

ホンダの長野(ちょうの)選手。

長野選手の、3年越しの想いが叶いました。

彼、アップでみたけど、キムタクと誰かをミックスしたような、なかなかのイケメン。

このところ、ジャイアンツは若さは出てきたのですが、ルックス的には、ソフトバンクに負けてました。

これは、いい補強ではないですかね。

って、違うか。

 

さあ、今年の夏、大分県を熱くさせた明豊の今宮君は、ソフトバンクが一位指名してくれましたね。

ローカルニュースでも、彼の嬉しそうな顔が映し出されていました。

同じ九州ですから、彼の応援にも行きやすいですね。

 

 

そして、私の愛するカープはというと、これが野村監督(楽天じゃない野村さん)が、とってもいいチョイスしてくれました。

12球団中一番若い監督なのに、いつも難しい顔をしているので、他の監督さんにもひけをとらない風格です。

一位指名は、あの菊池君と投げ合った長崎の清峰の今村投手です。

そして、2位指名が、決勝で、涙、涙にくれた中京大中京の堂林選手。

 

今年の夏、甲子園に夢中になっていたので、ドラフトも面白かったですね。

 

結構好きだった、智弁和歌山の岡田投手は、ドラゴンズが1位指名でした。

これは、カープとの試合で、お顔が観れるわ。

楽しみ。

 

愛媛西条の秋山投手は、タイガースが、4位指名。

彼も、お兄ちゃんみたいな感じがして、好きだったのを思い出しました。

 

さあ、甲子園、社会人のスター選手だった人たちが、どれだけプロ野球で輝けるでしょうか?

見守りたいでものですね。

 

今日の私の小さな幸せ

 

秋麗らかな朝です。

 


引退、緒方孝市選手!

2009-10-10 21:04:24 | 広島カープ

緒方選手、引退!!

 

野村さんの引退の時も、泣けたけど、今日も泣けて泣けて・・・。

 

8回表にセンターの守備位置につきます。

打つのは、かって同じ釜の飯を食べたキムタク。

解説の佐々岡さんが、緒方のところに飛ぶといいですね

と言ったら、その通りに。

ナイスキャッチ。

キムタク、よくあそこに打ってくれました。

空気の読める男です。

 

そして8回裏、緒方がバッターボックスに立ちます。

これが野球人生最後の打席。

打てるといいな~と祈るような気持ち。

打ちました!!!

なんとボールは、外野まで飛んで行き、走る、走る!

1塁をけり、ボールの行方を見ながら2塁へと走り

そして、3塁に向って・・・。

足が、からまりそうになりながらも、最後はヘッドスライディング。

 

そして、ゴンザレスのボールがキャッチャーミットからそれたのをみて、ホームに激走。

アウトにはなりましたが、二度のヘッドスライディングに、彼のユニホームは真っ黒。

 

 

緒方選手の引退セレモニー

(こんなセレモニーをしてもらえる選手、星の数いるプロ野球選手の中でも、そうそういないんですよね)

 

口下手な彼です。

どんな言葉が聞けるだろうかとドキドキしながら観てました。

 

子どものころの夢は、プロの野球選手になること。

その夢が現実となってカープで23年間おもいっきりやることができました。

 

でも、ユニホームが真っ黒くならなくなり、走ることもままならなくなったとき、引退しようと決めたと言われました。

 

選手会長の倉選手が花束を贈呈。

 

そして、な、な、なんと、前田選手が登場。

サプライズでした!

これでカープの優勝経験のある選手は、この前田選手だけになってしまいました。

 

 

背番号「9」

9回、緒方選手が仲間の手によって宙に舞いました。

 

広島東洋カープ 『緒方孝市選手』 の引退

佐賀県鳥栖高校出身。

 

1986年ドラフト3位入団。

 

ゴールデングラブ賞5回。

3年連続盗塁王。

1500安打達成。

 

 

しかし、その間、何度も大怪我。

怪我に泣かされた選手でもありました。

 

でも、そのたびに帰ってきてくれました。

 

いつも泥だらけの背番号「9」。

実直で不器用。

責任感が強く、野球が大好き。

顔も気持もおっとこまえでした。

 

選手からも、ファンからも愛された選手。

お疲れ様でした。

これからは、若い人たちの指導よろしくよろしくお願いします。

 

あ~これで、カープのイケメン選手がいなくなります。

あ、野球は顔でするもんじゃないですね~。

 

今日の私の小さな幸せ

 

野球に興味がないのにここまでおつきあいくださった方は、ありがとうございました。

お礼にこんなお花の写真を!


心変わり

2009-10-02 21:51:26 | 広島カープ

都会の刺激を受け過ぎました。

ローカルモードに戻れなくて、ぼ~とした日を過ごしていました。

やっと、今日あたり、もとの感覚に戻ってきましたので、ブログの更新開始です。

 

先週の金曜日、朝一の飛行機内から。

 

 

やっぱり、空の上は気持ちがいい~。

 

 

墨絵のような富士山。

 

で、あっちに行き、こっちに行き、

 

翌日、ジャイアンツとカープのナイター観戦。

 

 

2月に、ここで、世界蘭展を見たのを思い出しました。

 

 

アウエイでの野球観戦。

3塁側の内野席。

ちらほらと、カープのユニホームを着て応援している姿を見かけます。

何か、嬉しくなります。

 

 

試合前のファンサービス。

ジャビコちゃん?

5人位いたけど、名前がわからないわ~。

 

 

すべてがオレンジ。

 

その中で、外野スタンドの半分を真っ赤なカープカラーが染め上げていました。

応援の迫力は、勝ってました。

きっぱり!

 

 

この日は、カープの将来を背負って立つこの男。

マエケン。

気迫のこもったピッチングでした。

 

 

大分県佐伯市鶴城高校出身、廣瀬選手。

男らしい。

 

 

一回だけ、チャンスらしいチャンスが。

 

 

翌日のデイゲームにも行ったのですが、見事に連敗。

オレンジタオルを振りまわして喜びを表現しているジャイアンツファンの中をすごすごと出口に向かう時、涙が出そうになりました。

 

でも、よく考えると、ジャイアンツは、優勝を決めていました。

優勝というプレッシャーが取り除かれ、ベースボールという仕事を楽しんでいました。

それに引き替え、カープは、3位がチラチラ見え隠れしていて、首の皮1枚でまだ何とかつながってる状態。

ガチガチ。

これでは、勝てないですよね。

みていても、勝てそうにありませんでしたもの。

 

小さな声でいいますが、今までジャイアンツ嫌いだったんです。

お金で、他のチームの選手連れて来てるんだもの、勝って当然よね~、みたいな。

(まあ、これは、貧乏球団を応援している私のひがみでもあるのですが)

 

でも、今回考えを改めましたね。

若い選手が、ちゃんと育っています。

その若い選手のはつらつとしたプレーが、私のハートをきゅ~とつかみました。

カープから行ったキムタクもちゃんと使ってもらっているし、ラミネスのフアンサービスも素晴らしいし、小笠原選手のファインプレーとホームランにも

「凄い!」

って感動しました。

 

もう、何試合かここでジャイアンツの試合を観たら、カープからジャイアンツに私の愛が完全に移ったかもしれません。

 

あぶない、あぶない。

 

魅力的なもののそばには近寄らないことだわ。

 

そんなこんなで、日曜日の最終の飛行機で大分に帰ってきました。

家に帰りついたのは、夜10時。

数時間前まで、東京ドームで、大声を出していたのが、嘘みたいでした。

 

で、翌日は、仕事。

でも、カープは負けましたが、楽しくて楽しくてたまらなかった3日間だったから、強行スケジュールにもかかわらず、疲れを感じませんでした。

 

刺激の多すぎる都会の人が、大分の湯布院などに癒しを求めて出かけてくるのがわかる気がしました。

 

だから、私は、時々都会に刺激を求めにでかけたいと思います。

そのためには、厭味を言われても仕事を辞めずに頑張らねば。

稼がなくっちゃ。

 

今日の私の小さな幸せ

 

久しぶりの「小さな幸せ」更新


行ってきま~す

2009-09-24 22:41:40 | 広島カープ

 

 

カープカラーの真っ赤なダリアに、留守番をたのんで、私、ちょっと出かけてきます。

え、どこへ?

 

ふふふ・・・・

 

東京ドームに、カープの応援に!!

 

3位以内に残れなかったら、ブラウン監督は、カープに残れないんです。

だから、気合いを入れて応援して来ます。

 

ジャイアンツは、優勝も決まったことだし、カープ相手にむきになって試合してくれなくても、いいですからね~。

主力選手はお疲れでしょうから、控えの選手でも、全然OKですから。

それで負けたら、きっぱりあきらめもつきます。

 

今回は、私一人での

おのぼりさん

ですから、どんなへまをやらかすことかわかりません。

無事に帰れたら、マイ珍道中、カープ観戦記、アップします。

 

では、では、いってきま~す。

 

今日の私の小さな幸せ

 

カープが勝って、無事に大分に帰ってこられますように!!

 

 


開運

2009-09-20 22:08:54 | 広島カープ

今日は、国東に帰ってきました。

そのついでに、広島カープが3位内に入れるように祈願。

さて、名刹古刹の多い国東。

何処で祈願しようかと、車を走らせていると、こんな文字が目に飛び込んできました。

 

「開 運」

 

 

富が来る路→とみくじ

 

 

まずは、橋の名前が

「開運橋」

 

 

開運はこちら?

はいはい、行きます、行きます。

運が開けるのなら、どこへでも!

 

 

橋の真ん中に、七福神の乗った船が・・・。

名前がこれまた

「開運丸」

 

 

富来猫

富=マネー

来る=き

で、マネーきねこ

猫ちゃんのおなかの真ん中に穴があいてますでしょ。

そこに石を転がし入れると

 

 

お尻から出てきて、吉、小吉、大吉、凶と書かれたどこかに落ちます。

運占いです。

あ、この影、私です、デヘ。

 

 

そして、ここにもう一つ橋がかかっていて、その名が

渡るときが、願い橋

帰るときが、叶い橋。

 

 

その橋も渡り終え・・・。

 

足利尊氏公が天下取りのために出陣したというここ富来港を後に、富来ロードを走ります。

ここから、文殊仙寺まで、10キロ。

10×1000=当選

で、富来ロード。

 

 

富来港と文殊仙寺の間に、富来神社があります。

本当は、八坂神社っていうそうです。

 

 

神社の裏手に回れば、

 

 

この獅子が抱えている運玉に願いを叶えてくれるパワーがあるらしい・・・。

 

勿論、お願いしてきました、カープのこと。

でも、下の写真、タイガースカラーじゃないですか~。

 

 

神社には、コムラサキの実が綺麗に色づいていました。

 

 

人間の欲ばかり聞かなくてはいけない神社。

大変です。

でも、ゆっくり神社を見上げれば、手のこんだ造りになっているのに気がつきました。

 

 

仏の里にも、彼岸花があちこちに咲いていました。

 

 

 

今日の私の小さな幸せ

 

マネーきねこのお腹から出てきた石、大吉でした。

明日からのヤクルトとの対戦、いけるかも!!

 

「天地人」は明日ね。


落合監督

2009-09-04 20:06:26 | 広島カープ

 

今夜のお月さま、ごらんになりました?

ま~るくて大きくて・・・。

見とれてしまいました。

 

今、「やる気」と「自信」を取り戻す

という副題のついた築山節著

「脳から変えるダメな自分」

という本を読んでいます。

 

その中に、中日ドラゴンズの落合監督の本の引用と長嶋さんの話が載っていました。

 

ネガティブ思考に陥りやすい人に、覚えていただきたい言葉があります。

一つは、中日ドラゴンズの落合博満監督の言葉です。

 

精神的スランプからは、なかなかぬけ出すことができない。

根本的な原因は、食事や睡眠のような基本的なことにあるのに、それ以外のところから原因を探してしまうからだ。

(『コーチング 言葉と信念の魔術』 ダイヤモンド社)

 

・・・・

 

もう一つは、ミスター・ジャイアンツ、長嶋茂夫さんの言葉です。

長嶋さんが現役の監督をされていた頃、スランプを抜け出せなくなっている主力選手に、こんなアドバイスを贈ったという話を聞いたことがあります。

 

「とにかくバットを振りなさい」

 

「難しいことばかり考えていないで、とにかくバットを振りなさい。

できることをやりなさい」

という意味だったと私は解釈しています。

 

その基本的なことを大事にしている落合監督の昨日の采配。

凄かったです。

スペシャルなお得意様のカープに、ドラゴンズは拙守で、負けました。

 

いつも思っているのですが、ドラゴンズの守りは、 「匠」 の技です。

あ~他所のチームだったらヒットなのに~ってがっくりさせられることは常です。

 

昨夜のドラゴンズの先発は吉見投手。

カープは、彼に対して、0勝5敗。

手も足も出ない今シーズン。

それが、4回で6点を奪いました。

 

この4回。

ドラゴンズの藤井選手が倉選手の打った打球の目測を誤りました。

この後も、ピッチャー大竹の打球に対しての野本選手の動きも少しおかしかったんですね。

 

落合監督、試合の流れを変えるために、選手の交代を告げました。

てっきり、ピッチャーの交代だと思ったら、なんと野手の藤井選手と野本選手を変えました。

こんなシーンはじめて見ました。

 

鉄壁の守りが信条の落合監督の逆鱗に触れるプレーだったんですね。

日ごろ、エラーがないだけに、荒木選手がいないと違うな~って私でさえ思いましたもの。

 

で、吉見投手は続投。

変えないんですね。

いや~観ているこちらも、相手チームのピッチャーですが、イタかったっです。

自分の播いた種は自分で始末しろ!!

この落とし前は、自分でつけろよな!!(任侠ヘルパーの見過ぎ)

とでも、言ってるような感じに見えました。

 

冷徹とも思える采配。

この厳しさがリーダーには必要。

なかよしこよしで、選手の機嫌をとっては強いチームはできない!!

リーダーって孤独。

物凄く強い精神力を必要とされる職業。

 

でも、あんな吉見投手の姿をドラゴンズファンは見たくなかったでしょうね。

あれが、アウエイならいいのですが、ホームです。

テレビならチャンネルを変えればいいのですが、球場に足を運んでくれているお客さんのことを考えると・・・。

ファン心理としては、負けた試合でも、何か持って帰りたいと思いますもの。

継投の投手がぴっしゃりとおさえてくれたら、よし!と思います。

明日につながるって思います。

 

アハハハ・・・余計なお世話ですね。

 

しかし、昨日の解説の木俣達彦さん、いいですね。

相手チームのファンにもちゃんと気を使ってくれます。

「今日は、カープを応援している人は、ビールで祝杯をあげてください。ハハハ・・・」

って。

プロ野球の解説者で一番好きなのは達川さん。

木俣さん、2番です。

 

何て、よそ様の監督さんのことを色々言ってたら、タイガースに負けちゃいました。

だめだこりゃ。

 

すべて三振だったマクレーン選手、満塁で三振した栗原選手。

今夜はしっかり素振りをして、食事して、ぐっすり眠ってください。

 

今日の私の小さな幸せ

 

おつまみ一品。

 

きゅうりを薄くスライス。

鶏のささみをボイルし氷水に取り、適当な大きさにさく。

きゅうりとささみを辛子醤油であえる。

 

ビールにも、焼酎にもあいますよ~。


思いやり

2009-08-05 20:51:17 | 広島カープ

お~い、夏空はどこ~?

 

 

お~い、カープの白星はどこ~?

 

どうやらカープは、チームの方針を変えたようです。

3位以内に残って、プレーオフ目指すのは、やめたのです。

 

他球団に、勝利の喜びを与え、勝てない球団には、自信を与える。

 

今日も、ジャイアンツに勝とうとしませんでした。

ドラゴンズが勝っているというニュースをベンチでナインは聞いたのでしょう。

今日のジャイアンツの先発は東野。

先日、登板した時は打たれ、原監督に

「砂遊びをいつまでやってるのか」

とおしかりを受けたのを知っております。

 

今日は、東野さんを打ってはいけないよ、また皮肉を言われたらかわいそうだからね。

と、きっとベンチで話し合ったのでしょう。

 

 

他球団に愛を!

選手のかぶっている帽子のCのロゴが「愛」の字に見えます。

 

ボランティア活動を精力的にこなしている今日この頃のカープでございます。

 

そう思えば、腹もたたず、大きな心で観ていられます。

 

なわけないわ~!!!!

 

永川投手にも舞い降りて欲しい青い鳥。

 

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/sports/soccer/285423/slideshow/208747/

 

スペインのコルネリャのこけら落としの試合で、俊君のとこに青い鳥が飛んできたんですって。

それを見事にとらえたこの写真。

俊君のアシストもきれいでした。

高校野球も組み合わせが決まりました。

大分代表明豊は初日。

頑張れ~!!!

 

今日の私の小さな幸せ

 

かぼちゃで、コロッケを作りました。

たねを冷蔵庫で冷やしてから形づくりをしてパン粉をつけて揚げました。

割れもせずに綺麗にできたので大満足。

でも、コロッケ作ると後片付けが大変。

 

 

 

 

a


対ドラゴンズ!

2009-07-21 19:50:32 | 広島カープ

 

おしろいばな

 

 

皆さま、お変わりありませんか?

すっかり、お休みしてしまいました。

 

何をしてたかって?

 

ヘタレなカープの試合を見ては、やけビールを飲んで、ふて寝するという毎日を過ごしておりました。

そして、今夜もドラゴンズに逆転されています。

対ドラゴンズ、交流戦をはさんで10連敗中。

これが飲まずにいられよか!

チョイチョイ。

 

何て言ってたら、大相撲も中日をむかえていました。

白鵬はもちろんですが、今場所は、琴欧州と琴光喜が、健闘しています。

琴欧州と琴光喜は同部屋。

このまま勝ち進んで欲しいものです。

 

朝ドラの「つばさ」も気になります。

つばさの恋花のいくへはどうなるのでしょう?

土スタのアンケートでは、

真瀬さんと結ばれて欲しいっていう人の方が多かったですね。

しかし、真瀬さん役の宅間孝行さんは、あの「花より男子」の脚本を書いた人でもあるんです。

多才な人です。

でも、つばさのメンバーには

「ジャイアンみたい!」

って言われてました。

 

大分は、まだ梅雨明けしていませんが、

戻り梅雨という言葉があります。

くれぐれもご注意ください!!

 

今日の私の小さな幸せ

 

久しぶりの更新!