goo blog サービス終了のお知らせ 

小さな幸せ

小さな幸せの見つけ方感じ方の達人をめざして!

サザンオールスターズ「キラーストリート」

2005-10-05 19:34:40 | 音楽
「キラーストリート」

フライング販売日、4日に買いました。

今朝、めざましテレビ見ていたら、軽部さんが、朝日新聞にだけ見開きで「キラーストリート」の広告出てますって。

我が家、朝日じゃないですか。
まあ、開いてみてびっくり。
でかい。

なんとも、奥様のハラボウがとっても綺麗じゃありませんか。
彼女、年を重ねるごとに綺麗になっていくような気がしますね。

昨日のシンデレラマンじゃないけど、男を本当の男にするのは奥様の力でしょう!
あげまんの鏡だねえ~、彼女は。
この夫婦、本当に見ていて気持ちがいいよね。

新聞、朝日じゃない人のために

この広告の中に、桑田さんのインタビューが載ってるんですね。

まず、インタビューアーの鹿野 淳さんのコメントから抜粋

そんなことやらなくてもいいー
そう、これこそまさにサザンである。
そんなことやらなくてもいいし、
誰も想像していなかったことをやる、
それがサザンオールスターズの偉大さなのだ。
別にそんな歌い方しなくてもよかったし、
別にそんなに悲し過ぎる歌を作らなくてもよかったし、
逆にそんなにエロい歌ばかり鳴らさなくてもよかったかもしれない。
・・・・・
「キラーストリート」は、究極の
「そんなことやらなくてもいいサザンオールスターズ」の金字塔と呼ぶべきアルバムだと思う。

桑田佳祐
「キラーストリート」というタイトルはね、ビートルズの「アビー・ロード」なんです。かの有名なEMIスタジオの近くの通りをアルバム名に名付けたのが「アビー・ロード」で、僕達ビクタースタジオの前がキラーストリートという。
・・・・・
年々出てくる若手と身も心もマッチョに勝負するのは不可能だし、
お化粧して若さを補うばかりじゃなくて、
枯れてくるものは枯れてくるけど、
歳を取ることは本当に美しく素晴らしいものだって発想に
切り替えたいんです、僕は。
そんな秋の樹木のような強烈な色鮮やかさが
このアルバムを聴いてイメージしてもらえればなって気持ちがあるんです。




と、ずっと続くわけです。
素敵な文章ですよね。
メッセージが心に伝わってきます。


本当に、読み応えにある内容です。

DISC-1
01.からっぽのブルース
02.セイシエル~海の聖者~
03.彩~Aja~(FLY!JAL!キャンペーンソング)
04.JUMP
05.夢と魔法の国
06.神の島遥か国(TOYOTA「MORE THAN BEST」キャンペーンソング)
07.涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~(「僕だけのマドンナ」主題歌)
08.山はありし日のまま
09.ロックンロール・スーパーマン
10.BOHBO No.5(TOYOTA「MORE THAN BEST」キャンペーンソング)
11.殺しの接吻
12.LONELY WAOMAN(TOYOTA「MORE THAN BEST」キャンペーンソング)
13.キラーストリート
14.夢に消えたジュリア(FLY!JAL!キャンペーンソング)
15.限りなき永遠の愛

DISC-2
01.ごめんよ僕が馬鹿だった
02.八月の詩
03.DOLL
04. 別離
05. 愛と欲望の日々(「大奥」主題歌)
06.Mr.ブラックジャック~裸の王様~
07.君こそスターだ(TOYOTA「MORE THAN BEST」キャンペーンソング)
08.リボンの騎士
09.愛と死の輪踊
10.恋人は南風
11.恋するレスポール
12.雨上がりにもう一度キスして(FLY!JAL!キャンペーンソング)
13.The Track for・・・・・・・
14.FRIENDS
15.ひき潮~Ebb Tide~

以上
新聞の広告に
「すごいの、頂戴。」 名盤保証!!
って書いてあるけど、ほんとう名盤だと思う。
ベストアルバムじゃなく オリジナルアルバムですからね。
  
この秋、徳永とサザンでお腹一杯。


今日の私の小さな幸せ
老健施設に紙芝居を読むボランティアに行ってきました。
「又、来てね。」
って言ってもらえた時、すごく幸せを感じました。
「は~い、又行きますねえ~。」




徳永 英明 VOCALIST いい。

2005-09-15 20:26:55 | 音楽
今日は、徳永 英明 アルバムネタ。

徳永 英明が女性アーティストをカバーしたアルバムを買った。
(息子を脅迫して買いに行かせただろうが!)


徳永嫌いな人は一気に下までスクロールしちゃって下さい。
買ったが、別に熱烈な徳永ファンと言う訳ではない。
いいものはいい。そのくらいののり・・・・。


私の小さな幸せだけは読んでいってね。
(面白いものではない!)




CD昨日買ったばかりで、まだじっくり聴いてはいない。
数回聴いての感想。
(独断と偏見)


VOCALIST

01.時代 (作詞:作曲 中島みゆき)
   ★★★
     徳永英明をもってしても、やはりこの曲はみゆき様がベスト。



02.ハナミズキ (作詞:一青窈 作曲:マシコタツロウ)
   ★★★★★
     いいです。とっても。このアルバムの中で一番すきですね。落としたい女性がいる方は夜のドライブの時流してみて。絶対、落ちるって。多分落ちると思う。(無責任)
(注)若いおねえちゃんは落ちるか知らんよ。限定大人の女性。


03.駅  (作詞・作曲 竹内 まりや)
   ★★★★
     これも、いいですね。確か不倫の歌ですよね。苦しい恋をしている女性は泣けます。


04.異邦人(作詞・作曲:久保田 早紀)
   ★★
     

05.シルエットロマンス (作詞:来生 えつこ 作曲:来生 たかお)
   ★★


06.LOVE LOVE LOVE (作詞:吉田 美和 作曲:中村 正人)
   ★★★★★
     これも好きです。ハナミズキで落ちなかったらこの曲で再チャレンジを。


07.秋桜 (作詞・作曲:さだ まさし)
   ★★★
     福山雅治がカバーした「秋桜」の方が好き。


08.涙そうそう (作詞:森山 良子・作曲:BEGIN)
   ★★★


09.オリビアを聴きながら (作詞:作曲:尾崎 亜美)
   ★★★★
     甘いです。あの少しハスキーな彼の声がピッタリはまっています。


10.ダンスはうまく踊れない  (作詞・作曲:井上 陽水) 
   ★★★★ 
     アレンジがとっても大人っぽいです。


11.会いたい (作詞:沢 ちひろ 作曲:財津 和夫)
   ★★★★
     作曲、財津和夫だったんですね。今知りました。スタレビの「木蓮の涙」も聴いてみたい。



12.翼をください (作詞:山上 路夫 作曲:村井 邦彦)
   ★★★
     サッカー好きの彼ならではのチョイス?


13.卒業写真 (作詞・作曲:荒井 由美)
   ★★★
     



総括
(アンタ何様?)
いいです。このアルバム。
女性アーティストの名曲集なのですが、もう少し狭めてラブバラード集にしてくれたらもっと良かったと思った。




私の小さな幸せ 
なんたって今日は「チャングムの誓い」です。
アップ早めに終わってよかった。
どれだけチャングムに元気をもらったことか。終わりが近そう。さみしいよう。