goo blog サービス終了のお知らせ 
見出し画像

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

側道脇土留め工事

朝一でこの現場に行き仮枠を組んだわ。
45㎝パネルの仮枠を2段重ね。
中間金物をかって2段にする。

先ずは昨日ベースコンクリート打設をした仮枠を外したね。
外してから位置を出して墨壺で墨を出したわ。

墨が出れば後は墨通りに上下止めで組んでいくだけ(--)(__)
仮枠分の土が当たる場所は角スコで取り去ったわ。
昨日の時点では大体土が邪魔にならない程度に根切りをしたので当たる場所は後からでも取り除けるからね。


↑この6m区間は2尺の仮枠一段(--)(__)
ベースコンクリート打設で高さを変えてあるのでね。
この区間は地盤も高いので2段の必要が無い。


外の川側の仮枠に尺万で中間金物がはねないように締め付けたわ。
内側も締め付けたわ。
この程度のことでもはねる恐れがかなり減るのでね😄


途中雨が本降りになり迷ったが途中で引き上げたわ。
ダンプがこの地盤が抜かり出られなくなる恐れがある程に雨が激しくなったのでね☔☔
元々が根切りで出た土なので柔らかいのよ(^^;)
抜かれば車が出られなくなるわ(--)(__)

一応仮枠は組んで杭の場所の段差の仮枠を加工して突っ張り棒で突っ張り通りを出せば立ち上がりのコンクリート打設ができる。
次回行った時にそれ等をやりコンクリート打設だね😄

帰りは国道が大渋滞😅
何処へ遊びに行った帰りやら?(>_<)
何時もなら30分程度で帰れる道が1時間掛かったわ😅
( -.-) =зフウー

明日は日曜日なので仕事はできない(--)(__)
騒音問題でね。
月曜日にコンクリート打設かなと思う。

そんなことで今日もよく頑張ったw
明後日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

最新の画像もっと見る

最近の「仕事日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事