今日は朝からその現場に行きブロック控えの墨出しを先ずはやったね(^^)
セパ(在庫)の幅が200ミリなので仮枠も200ミリにしたね(--)(__)
在庫のある物で工事をやれば揃える必要もないしね。
差し筋アンカーは足りなくなったので買ったけどね。
鉄筋は写真のように組んでブロック目地をドリルで揉んで差し筋アンカーをぶち込み(200ミリ置き)置い止まりに番線を4ヶ所通すので差し筋アンカーを400ミリ置きに曲げてね。
その曲げた場所に番線を巻き付け置い止まりにサン木を咬ませて番線を締め付ける。
4ヶ所するので生コンを入れてもはねないしね。
1ヶ所で生コンが0.2㎥入るのでね(^_^;)
圧は相当なものだよ(--)(__)
そうそう、ブロック基礎とブロックの間に隙間があるのでその対策もしなければいけない(--)(__)
その隙間の幅はまちまち(^_^;)
胴縁で何とか対策を考えてやるけどね。
今日はこれ以外にも段取りをやったのでこの現場はあまり進まなかったわ😅
土留工事と基礎工事をやる現場の段取りをやったりしていたのでね。
(*´﹃`*)ふぅ(´□`川)ツカレタ……^^;
あっちこっちの現場で飛び回っていたので今日は一日があっという間に終わったわw
ブロック控えの現場は予定より工事は進まず😅
でも墨出しはが終われば後は仮枠を胴縁をかったりしながらコンクリート釘で止めたり突っ張ったり番線を締めたりすれば完成なんだけどねw
この現場は4時間ぐらいかなできたのが。
カーポート工事が4日だと言うのでまだ先の話。
控えの段取りが全て終わるのは2日で終わると思う。
それまでは動けないので😅
2日に控え工事の段取りが終わり3〜4日は土留工事の段取りで5日は駐車場土間コンクリートの下地作りと仮枠入れでできたら6日に土間コンクリート打設だと思うよ(--)(__)
計画通りに進んだ場合ねw
そんなことで今日もよく頑張ったw
明後日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!
今日は朝から昨日の続きの控えの仮枠を加工したね。
今回は全て釘で止めたよ。
ビス止めでもいいけどまたこの仮枠を何かの工事で加工する場合にビスはコンクリートがビスネジに詰まりビスがインパクトドライバーでもくわなくなるのでね(^_^;)
350ミリの木枠ならそれ以上の加工はしないのでビス止めでもいいけどね。
今回は500ミリの仮枠なので(^_^;)
加工できる範囲で加工しないと下手すれば工事で手間も出なくなるから(^_^;)
加工加工で使えなくなるまで材料は使わないとねw
使用できる範囲を超えたら産業廃棄物行きだわ(--)(__)
(w_-; ウゥ・・新しいコンパネ使えば仕上がりが鏡のように凄く綺麗に仕上がるけどね。
控えだからそれほど手間掛けなくてもねw
でも今回加工した仮枠はまだ擁壁工事で使っただけの仮枠なのでまだ新しい(--)(__)
きっと綺麗に仕上がることだろう(^^)
仮枠加工が終わり鉄筋アンカー(差し筋アンカー)やセパ(200ミリ)や砕石を用意したね。
砕石は二回戦産業廃棄物処理場まで積みに行ったね✌️
現場はテラスの組み立て業者と昨日倉庫のゴミ出しをやったゴミを処理施設に運ぶので請負師に現場に来てもごちゃごちゃしていてやりづらくてもよければ来て下さいと言われたわw
そういうことは来ないでくれと言うことだから(笑)
ダンプも止められない、遠くの場所から材料を運ぶ、現場が大勢の人がいて邪魔になるw
でもいろんな段取りができてかえって良かったかなと思う(--)(__)
今回の駐車場土間コンクリート工事とテラス土間コンクリート工事、控え工事はポンプ車で打設するらしいのでε-(´∀`*)ホッ
立ち見が2120ミリの控えの中にバケツでも生コンを入れるのは大変だよ(--)(__)
ポンプ車なら安心だわw
明日は現場に行き取り敢えずはブロック控えを組み出していく予定。
でも予定は未定と言うのでw
17時30分に帰ってきたわ😁
そんなことで今日もよく頑張ったわw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!
今日は朝からこの現場に行き先ずはブロックの控えの段取りをやったね(^^)
この現場の既存のブロックは8段積みで基礎が60㎝。
ブロックの高さは6段積みを超えると控えをしないと許可が出ない。
今までの家ならこれでよかったと思うが新築工事をやると今までのようにブロック8段積みの場合は控えをしないと許可が降りないのよ(--)(__)
その控え工事をやる段取りでブロックの前に市販の倉庫が3個並んでいてそれを手前に引いたり冷蔵庫を移動したり荷物を片付けたりで11時になったよ(^_^;)
倉庫の中は沢山荷物があり全部出さないと重くて移動もできない(^_^;)
荷物を出したら凄いわ量が半端ないよw
置きっぱなしのブロックがこの家は多くてそれを片付けたり家庭菜園の道具を片付けたりでなかなか控え工事の段取りが出来ない(^_^;)
(*´﹃`*)ふぅ(´□`川)ツカレタ……^^;
駐車場土間コンクリートの場所には朝積んで行った砕石をダンプして鋤簾とトンボと角スコで均したりもした(--)(__)
カーポート業者が3月4日に組むというので駐車場土間コンクリート工事の段取りは出来ないのでね。
先にブロック控え工事の段取りをしてから駐車場土間コンクリート工事の段取りだわ。
それとテラスの土間コンクリート工事もあるのでね。
午後は事務所に戻り第二倉庫まで控えの仮枠を探しに行きそれを加工したね。
新しくコンパネを買いそれを加工するのならいいが前に使ったコンパネの仮枠をバラしてから加工だから手間掛かるよ😅
控えは4ヶ所だがまだ完成していない。
2ヶ所分は仮枠加工したけどね。
控えの高さが2㍍12㌢😅
こんな高い控えをやった記憶が無いw
そんなに高くしなくても検査は通るけどねw
でも監督がやってくれと言うのでやるよ。
明日は続きの加工をやり現場に行きまたこれが厄介でね(^_^;)
ブロックの目地にドリルで穴をもんで鉄筋アンカーを打ち込んだり仮枠を組んでセパを入れたり鉄筋も一応組んだり番線で仮枠がはねない工夫をしたりで仕事は多いわ(--)(__)
この現場は近場なので(車で15分)まだいいかなとw
やっぱり近場がいいよ(--)(__)
そんなことで今日もよく頑張ったわw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!
TVerで視聴。
何となくだが子供が犯人かなと感じていたけどまさか···
安藤政信は車椅子だが最初から歩けるなとは思っていたので立った瞬間はさほど驚かなかったねw
やっぱりなと言う感じw
つうか、厄介の時にまたタイムスリップするじゃないのw
しかも!ボイスレコーダーまで過去に😅
2回もタイムスリップで過去に戻る展開いいね👍
竹内涼真をこの世に出す前に榮倉奈々を狙うなんて残酷すぎる展開だよ(--)(__)
しかも子供が(((;°▷°;))))
犯人の子供は虐めが原因なのか?
集団殺人など普通はできないよな。
日曜劇場は子供だって観ているのに教育上問題ないのかよ?w
今の子供は生意気で冷めているからなw
1回目の現代に戻った時は何か中途半端な感じで(+o+)うーんという気もしたがこれでまた面白みが増えてきたわw
真犯人も分かり過去では犯罪を防止する展開に持ち込むと思うけどね。
ということはこの事件は無かったということになる可能性もあるねw
竹内涼真は上野樹里と結婚はするよ。
でも結婚式で家族席に並んでいるのは鈴木亮平や榮倉奈々とその当時の子供が成長した姿が最後に映るような予感もするw
このドラマは過去を変えられるドラマなのでいろんな展開を作れるw
最後は誰もが思ってもいない展開になれば凄いよなという気持ちになるけど俺が言ったような展開になればヾ(゚д゚;)おいおいもっと頑張って台本書けよと思ってしまうかもしれない(^ω^ )プッ
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ
今日から新たの現場だが雨で中止😅
久々の雨休みになったw
現場の近くに住む職人が電話で下がぬかりダンプが入れそうもないということで中止になったね。
天気予報ではこの雨は夜中までという予報だったけど意外に長引いて今も降っているわ😅
スマホアプリでも何時間か前の予報と実際に雨が降っている今の予報が変わっているw
雨マークが増えてるじゃないか!!w
これって予報じゃないよねw
結果だよな(^ω^ )プッ
一日に何回も天気予報は更新するからねw
結局事務所まで行って今日の予定を聞いたが雨では仕方ないということ^^;
どっちでもいいけど(¬¸¬)ボソ
家に帰り弁当を見ていたら食べられそうな気がして食べたよw
夜は晩酌なので😁
新たな現場初日からこんな結果(^_^;)
仕方ないと言えばそれまでだけどねw
そう言えば、今年の夏はもの凄い猛暑になるらしいよ(^◇^;)
5月頃から暑くなり夏は半端ない暑さらしい。
去年よりは確実に暑くなるとTVで言っていたね(>_<)
この夏無事に過ごせるのかな?w
体が悲鳴を上げ休む事が多くなる可能性も大いにあるわ(^_^;)
だからこの時期に稼ぎたいのになかなか上手くいかないよ。
自然相手の仕事は嫌だよね(--)(__)
顔は真っ黒になるしw
顔だけを見ていれば日に焼けて健康そうなおじさんw
誰もが大動脈解離を患ったおじさんには見えないだろうなw
同じ年ぐらいの施主が俺の顔を見るなり健康でいいよなとかよく言われるが外見はねw
貴方の方がよっぽど健康だよとよく言い返すけどねw
知り合いの奥さん(フィリピン人)に昔からよく言われることが「あなた、フィリピン人より顔黒い(^_^;)」
会う度に言われているわ(-_-)
こんな時だから床屋でも行きたいが車が無い(^_^;)
一台はバッテリー不足でエンジンかからないから(^_^;)
バッテリーを買えば良いのだろうが来月廃車にする予定なので。
乗る気なら車検を受けて乗れるが15年落ちかな?
一応は新車で購入した車。
よくここまで乗ったわ(--)(__)
元は取ったな(笑)
車購入もなかなか良い車が探せず買い換えも出来ない状態(T_T)
新車買えばそんなことは無いだろうができれば新古車か一年落ちの車がいいかなと。
地味言うからなかなか探せないわ(^_^;)
家に居るので夕飯は俺が作るのかなと今から覚悟しているわ( ˙▿˙ )プ
明日から頑張ろうと勝手に思いながら夕飯の酒の肴とおかずを考えるわw
天ぷら各種^^; 大根の煮物^^;
ざるうどん^^; 味噌汁(豆腐、ネギ、卵)^^;
(w_-; ウゥ・・少し帰りが早かったので天ぷらを作ってくれと言われて作ったね(^^)
天つゆを作り大根をおろし生姜を入れて作ったね✌️
解離は焼酎2杯まで(汗)
今日は6ヶ月ぶりに片付け作業をやったね。
やっぱりと言うか思ったことが当たった(^_^;)
請負師も今日は忙しくて明日から現場に入れると電話で言われたw
でもカーポートはまた組んでいないと言われたが作業はできるので明日からということになったねw
この現場は去年の6月頃かな?
基礎工事をやった現場。
家が完成して玄関スロープ工事をやった現場。
古い家を最近解体してそこにカーポートを建て土間コンクリート工事をやる(--)(__)
この請負師の仕事で基礎工事も近々あるんだよね。
土間コンクリートの予算が合わなくても基礎工事で取り返せるからといつものパターンで言われる(^_^;)
この基礎工事の時は基礎工事を安くして次の現場で上乗せしてくれと言われたのよ(^_^;)
この現場で勉強してもらい次の現場で上乗せするとこの監督そういうカラクリが好きな監督なんだよねw
一番最初に仕事をやった時は(*‘ω‘ *)?この監督大丈夫な人なのか?と誰もが思ったけど
意外に信頼できる監督でねw
言った金額は守るしw
請求書通りに振り込んでくれる^ω^
お金の面はしっかりしているので工事は心配ないよw
駆け引きしなければ良い人なんだけどねw

途中門柱工事の現場に行きサポを外して整地してから第二倉庫に運んだわ。
それと事務所で片付けた木枠や道具やダンプに一台分積んで第二倉庫に運んで第二倉庫も片付けてきたわ。


途中から雨が本降りになり屋根のある第二倉庫を片付けて帰ってきたわ(--)(__)
外構工事の見積もりもOKは出たが家の完了検査後になるのでまだ先かなと思う(--)(__)
昔はブロック積みでも数が半端なくあったのでこの機械をよく使ったわ↓

これでモルタルを捏ねたw
これ最後に使ったの2年前だわw
今はそれだけ大きなブロック工事も無くなったからね💦
そんなことで今日は早目だが終了!!✌|( ̄3 ̄)|
そんなことで今日もよく頑張ったw
明日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!
鶏唐^^; 焼き魚(鮭)^^;

約20分オリジナルのタレに漬け込んで片栗粉をまぶして揚げた😁

今日はご飯が無いとのことでコンビニでサンドイッチとおむすびをそれぞれ買ってきて食べた。


自分は晩酌後に食べられたらこれを食べる(--)(__)
キムチ^^; 味噌汁(ネギ、豆腐)^^;
鶏唐はオリジナル✌

約20分オリジナルのタレに漬け込んで片栗粉をまぶして揚げた😁

今日はご飯が無いとのことでコンビニでサンドイッチとおむすびをそれぞれ買ってきて食べた。


自分は晩酌後に食べられたらこれを食べる(--)(__)
解離は焼酎2杯まで(汗)
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
今日の朝食は残りご飯で炒飯を作った(--)(__)
残りご飯は炒飯が無難で良いよねw
レンジでチンして食べてもおかず作らないと食べづらいだろ?w
まさかこの時代に醤油かけただけで食べる人居ないだろ?
(w_-; ウゥ・・俺は醤油飯好きだけどね(¬¸¬)ボソ
地味を言えばバター醤油とか醤油に七味唐辛子とか(*´Д`*)まぃぅ~^^;
そうそう、炒飯を作る時に最後に醤油?オイスター・ソース?
醤油も香ばしい香りが残り好きだけどオイスター・ソースも意外に美味い(--)(__)
自分の作る炒飯はシンプル。
卵、ネギ、塩コショー、味の素、最後に醤油かオイスター・ソース。
今年のお米はもちもちで炒飯には不向きなお米だけどね(^_^;)
田んぼ仕事も大変だけど美味いお米を食べている時は作って良かったなとつくづく思うけどね(--)(__)
最近は仕事をやりながらお米作りのパワーが落ちたけど(^_^;)
田んぼ仕事ができなくなればお米作りは買うんだな。
今日で三連休の最終日だが明日からできればいいけど…^^;
多分火曜日は無理じゃないかなと感じるね。
何となくだが土建屋の行動や考えていることが最近当たるw
普通の企業では無いのでマジに気分でやるからな😣⤵⤵
やりたい時にガツガツやるのが好きな土建屋だからな😅
普通なら段取りがついたので明日から始めるとかの連絡も勿論無いからね(--)(__)
朝になり出掛けた時に今日は段取りがつかないとか言い始める癖を直して貰いたいわw
俺は歩きで通勤しているのでまだいいけど20分車通勤で来る人は前日に明日は休むと連絡貰えば朝来なくてもいいわけで。
そんな土建屋も丸9年。来月から10年目✌|( ̄3 ̄)|
今日は予定が無いのでダラダラした1日になると思うわ(^_^;)
晩酌途中でこれが配達された。


ユニットバスの天井を洗浄する時はロングになるような部品が付くのでね。

ミニシュー貰ったw
俺が知らない内に通販で買っていた物w


ユニットバスの天井を洗浄する時はロングになるような部品が付くのでね。
約20分これで洗浄したら綺麗になったわw
洗剤を付けて洗浄すればかなり綺麗に風呂場が蘇るわ(--)(__)
ただ、充電時間が8時間と長いことがネックかなと思うが事前に充電しておけば( 'ω')👍✨かなと思うわ(--)(__)
これの試しをやったお礼に↓

ミニシュー貰ったw
風呂場が綺麗になると何か気持ちいいわ(--)(__)
母親が脳硬塞で寝たきりになった年齢は64歳。
寝たきりで10年間生きて74歳で亡くなった母親。
当時は凄いお金掛かったよ😅
今みたいに高額医療費は払込の時には適用されなくて何ヶ月か先に払い戻しを受けた制度だったわ。
だから脳関係というか血管関係というか治療費は半端なく高額だったね。
当時自分は34歳。
子供もまだ小さくてしかも長女長男2人いた時期なので母親の病院代の支払いはマジに死ぬ思いで払っていたよ(--)(__)
脳関係は1ヶ月30万近く請求額あったからね(^_^;)
しかも母親は保険に加入していなくて(入院保険等)参ったわ。
当時はある程度稼いでいた時期だがそれでも大変な支払い額で負けそうになった時代たね。
後4年でその歳が来る(^_^;)
血管関係は遺伝が締めること多いらしいのでね(^_^;)
でも俺は50歳で解離になり自己管理は周りの同じような歳の人より敏感になっていたので気をつけて来たけどな。
64歳で寝たきりにはなりたくないよな(--)(__)
母親が悪い例を示してくれたので子供までが同じ道に進むなくてもいいわけでw
何か人生は早いねw
母親が寝たきりになった年齢に近づいてきたから…
俺は最低でも70歳まで働きたいのだから寝たきりにはなれない(--)(__)
解離になり自己管理は人一倍やってきたので取り敢えずは母親が寝たきりになった年齢を超えることが第一歩の目標たわ。
64では早すぎだよ。
まだまだ俺は家族のために稼ぎたいわ。