goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

ブライムビデオで無料動画(第5話)を観て

2024年10月31日 10時10分29秒 | 俺は昔、TVっ子だった。
とぉー!
バイクはトレール車なんだねw
そう言えば自分も16歳でバイクデビューはヤマハのトレール車。
ヤマハAT1というバイクを先輩から安く買いそれを乗った。
当時のヤマハハスラーというバイクの前の型がAT1だったわ。

スポーツタイプとはタイヤが違う(--)(__)
昔流行ったランクルやテラノのオールシーズンタイヤと同じ構造だったよ。
スポークも砂利道に適した感じでよく沈んだわ。
沈んで林道で平行を保つスポークだったわ。

自分はアルバイトで貯めたお金でもう1台買ったのよ。 
それはホンダシヤリィ。
それの70CCを買ったわ。
50CCでも良かったのだけどね。
我々がバイクを乗った当時は50CCはヘルメットの義務がなかった時代(--)(__)
わざわざメットを被り乗る必要も無かった。
今思えばそれは危険だけどね。
50ccでも転倒でもすれば危険だよね。
あの当時は規制が甘かった時代。
教習所で一緒に卒検した奴は免許取り立てで亡くなっているからね。
教習所に遊びに行く途中に転倒して頭を打ち亡くなったよ。

あれ?
話がかなりズレたわ😅

仮面ライダーを観て昔の記憶が曖昧だったよw
例えば主題歌。


ライダージャンプライダーキック♪
ここがライダーアタックライダーキック♪
と50年以上も間違った歌詞で歌っていたよ(笑)
あとは完璧だったよ記憶はね。
ライダースナックを買いカードも集めたわ(笑)
何かを送るとそのカード入れも抽選で貰えたわ(--)(__)
何を送ったのかは忘れたけどね。

それと当時の仮面ライダーの必殺技はライダーキックやライダーパンチ(笑)
それで怪人退治できた時代(笑)
ただ大きくとぉーとジャンプして回転してキック!!
これで退治できた時代は良かった👍🏻⭐️
駆け引きもなく退治できた時代は我々の時代だけ(笑)
良い時代に生まれて俺は幸せ者だよ(笑)

24時間テレビ47 愛は地球を救うのか?

2024年09月01日 10時11分01秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

24時間テレビ

福祉の実績や支援の必要性を伝え推進するため、1978年から毎年放送されているチャリティー番組です。

日本テレビ

自分が高校の時から始まった番組。
あれから47年ということになるのか?
欽ちゃん若いし大竹しのぶ若いわ(笑)

あの頃の欽ちゃんは凄かった。
テレビをつければ欽ちゃんだらけ(笑)
コント55号のコントは全身を使うコントw
ステージの端から端まで駆けっていたよw
小学生ながらに観た裏番組をぶっとばせ!
野球拳興奮したわ(〃∇〃)
ませたガキだからね😅💦

この時代になりキャッシュレス募金もできる。
貧乏人だからd払いで100ポイント(100円)寄付したよ😁
やす子のマラソン募金にね😁
そしたら嫁さんも寄付したとねw
やっぱり金額は100円だったわ。
しかし永尾柚乃には参ったよ(笑)

心はロンリー気持ちは「…」

2024年04月28日 12時14分18秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL - フジテレビ

心はロンリー 気持ちは「・・・」FINAL - オフィシャルサイト。伝説の明石家さんま主演ドラマが21年ぶりに復活!超豪華キャストとともに、爆笑ギャグ満載でお届けする伝説の...

フジテレビ


ザ・昭和のコメディドラマ(笑)
でも今回は明石家さんまさん歳取りすぎ😖⤵⤵

昔なら流せたギャグも今回はウザく感じたよ😠💨
自分もそうだけど歳を取り何やるのも面倒になった😅
明石家さんまさんも同じじゃねーか(笑)
面倒なんだけどこの作品だけはどうしてもやりたかったとか?

少し無理だったねこの放映。
若い頃ならくだらない事も許せた。
今回は地上波でやらないでYouTubeでやるのならまだ話はわかる(--)(__)
スポンサーもどんな風に感じたのかね?
( ´-ω-`)ふぅ😮‍💨😮‍💨😮‍💨

TVerで観たからまだ救いがあるw
何故かと言うとくだらないシーンは飛ばせるからね(笑)
何回飛ばしたことか😫💨
フジテレビもよくこんなの作ったよね(笑)
よっぽどお金が有り余ってるのだろうw


テレビ朝日開局65周年記念 ドラマプレミアム「万博の太陽」

2024年03月25日 11時19分25秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

大阪万博か😁
自分が小5の時だよ。
同じクラスで行ったという奴がいた。
その人はその年の終わりに転校しちゃったよ。
今頃何しているのかな?

裕福な家の子でね。
親父の転勤で転校したと聞いたけどね。

細かなことを言うけど風呂敷をかけて玩具の刀を振り回し遊んでいる子供が映ったけど嘘だろ(笑)
我々が万博を迎えた年にそんなので遊んでいた子居ないよ(笑)
かなり作っている設定だよね。
我々の一昔前の世代の遊び方だよ。
えーやった?
どこ住だよw
我々は当時群馬県伊勢崎市の子供だよ。
こんな田舎でもそんなのやってる子居ないよ(笑)

小5の遊びと言えば缶蹴りとか野球だよ。
それと禁止になった馬跳びw
これは学校自体で禁止になったよ。
怪我する人が多かった😅
我々の頃の子供はこれで怪我しても親たちが学校にも苦情を言わなかったよね。
今の時代こんな遊びで怪我したら損害賠償ものだよねw
あの当時は豪快な遊びをしていたよ。
今では考えられない遊びをね(--)(__)

少し関係ない話を書くけどこの頃から自分は飛蚊症になった。
小5の頃だから親にも言えなかったわ。
だって目の中に虫がいるのよ😱💨
ヤバいだろ?
誰にも言えずに飛蚊症と今まで54年間付き合ってきたよ。
慣れは恐ろしいもので気にしなければ気にならなくなるのよw
でも小5の時に見た虫と今見る虫は変わっていないよ。
一番見えるのは空を見たり蛍光灯を見たりする時に虫が目の中を移動するわw

今はネットで何でも調べられるけど当時は怖かった😱💨
俺の目は虫に食べられるのかと不安だらけだよ。
視力も落ちたわけでもなく今でも目の中で飼っているわ(笑)

当時の大阪万博の目玉はなんと言ってもアメリカの月の石w
アポロで採集した月の石だよ。
俺の同級生も自慢していたのを覚えているけどケンタッキーを初めて食べたと言ってたわ。
今では当たり前に食べられるケンタッキー(笑)
それを当時の小5の奴が食べて感動したと言ってた(笑)
おい!当時はカレーライスの具は肉ではなくて魚肉ソーセージたぜ!(笑)
いいなと思って聞いていたわ。
その当時の憧れで今自分が鶏肉好きなんだと思うよw

この当時のコンパニオンはどんな目で見られていたのかね?
今ならコンパニオンに選ばれたといえば凄いじゃんとか言われるけど当時はどう言われたのかね?
ドラマでは女性は早く結婚して子供を生んで幸せになれと言う感じが出ているよね(--)(__)
それと公衆電話が頻繁に出るよねw
10円玉を重ねて置いて切れそうになると投入したことを思い出すわw

大阪万博で忘れてはならない事が太陽の塔。
岡本太郎の芸術は爆発だ!!
これ知ってる人少ないだろうねw
確かに芸術家とは紙一重w

当時の展示品を見て今何思うのか?
えーこれが未来の姿かよと思うものが多いと思うよ。
人間は頭が良い。
あの当時に考えた未来のことが今思えばずっと前の世代の時のことなのにね。
進化が追いつかずに当時の考えと随分差ができたと思うよ。
1970年は良い時代だった(--)(__)
自分が10歳の時であの頃は夢もあった(笑)
大阪万博も当時の人達が夢がこんな形になれば良いと思いながら展示した。
それも夢だよね。
将来はこんなものがありこんな形に動いているという将来の夢の形が大阪万博だよね😁


春になったら(第3話)

2024年01月30日 13時32分50秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

余命3ヶ月の父(木梨憲武)と娘(奈緒)。
その彼氏がバツイチ10歳年上の売れない芸人(濱田岳)😱💨
亡くなるまでにやりたいことを実行する父w

ドラマだから父娘の仲いいよねw
これが男だったらこんな会話があるのかなと思ったよ。
我家を見ても娘は確かに話はするよ。
長男は話しをしないからね。
その原因を自分は分かっているよ。

子供というものは記憶のない時期(2歳まで)のことを意外に覚えているものだよ😅
自分は仕事を言い訳にしてオムツ交換を1回もやったことがなく子育てを終えてる😅
多分だけどその事を幼児のうちに覚えていると思うよ😱💨
別に喧嘩もしていないし話しづらい会話もないのに話しをしない(笑)
人間は幼児の時にそういう事を覚える能力があるのだと思うよw

自分が癌でこの立場になれば子供たちは何をしてくれるのか?
自分も亡くなるまでにやりたいことを考えてみた。

先ずは旅行が思い浮かんだよ。
自分たちの新婚旅行は周りは海外が多い時代だったよ。
でも嫁さんが国内がいいと言うので北海道?九州?と聞いたら伊豆下田がいいとねw
何でと聞いたらまだ行ったことが無いというのでねw
だって中学の修学旅行で伊豆に行っただろ?
と聞いたらこの地域の中学の修学旅行は京都らしいよ😅
京都は我々が高校の修学旅行で行ったわ😅

だから伊豆下田が良いと言うことでね。
しかも!!車でね(日産・テラノ)
伊豆下田の往復で行きに満タンで帰りは小田原で満タンで家まで帰れたわw
しかも当時の軽油価格38円(笑)
安い旅費だよw
予約無しで当日ホテルや旅館を探して泊まったわ。

4泊5日で自宅に戻り2日間ゆっくりしてからまた仕事に戻ったわ。

いろいろ考えても旅行以外に浮かばないのよ。
と言うことは普段から知らないうちに満たされるような事をしているのか?
それも考えても思い浮かばない(笑)
まさか若くなりまた昔のように遊んでみたいw
それは非現実的なことでね😅
波乱万丈の人生過ぎてやることもやりたいことも浮かばないわw
と言うことは、もう悔いはないということか?w
それも違うね。
悔いだらけだよ😅

あれ?
ドラマの話しないでまたくだらない話になったわ😅
でも亡くなるまでにまた伊豆下田に行きたいものだよ。
今度はワゴンRマイルドハイブリッド車でね(笑)





今聴きたい!昭和の名曲 心にしみる恋愛ソングTOP60 聖子・明菜・テレサ‼

2023年10月11日 20時32分32秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

マジにリアルで生きてきた頃の名曲多いわ😁

これらの歌は歌詞など必要ないねw
もう自然に歌えるわ(--)(__)
石川ひとみさんタメだよw
まちぶせはユーミンの名曲をカバーした。
その前に歌った人居るけどね。
そのときもヒットした。
その人の名前はあえて出さないけど。
聖子さん(笑)

聖子さんも味はあるけど石川ひとみさんには敵わない(--)(__)
俺とタメなのにねこの若さ👍👏
俺昔から石川ひとみさん好きだったよ😳💦

やっぱり出るよね、この時期は中森明菜と中山美穂w
中森明菜は40代の頃埼玉大宮ソニックまでライヴ行ったわ😁
良かったよ(--)(__)
中森明菜は全盛期を過ぎて落ちていたけどそれでも良かったわ😁
この前は渡辺真知子のライヴ行ったわ。
これも埼玉の深谷。
キャンディーズ聴いていたのは中2の頃。
スーちゃん可愛そうだったわ😢⤵️⤵️

CCB懐かしいね。
そう言えば、渡辺さん大動脈解離で亡くなったのよ。
大動脈解離怖いわ。

バンバンのいちご白書をもう一度。
バンバンは4年に一度ヒットがありオリンピック歌手と言われていたわ(笑)

アン・ルイスの六本木心中も懐かしいわ。
当時とんねるずの深夜のドラマの主題歌だったw
これ知っている人今は少ないだろう(笑)

チューリップもレコード買ったわ。
財津さん若い(笑)
当時のチューリップファンは少しオタクが入っていたよ(笑)
グループとしてはあまりメジャーではないけど解散してから才能がある財津さんはソロでも売れたね。

こんなの書いているときりがないのでこの辺でね(笑)

歌は嫌な気持ちを落ち着かせてくれるわ。
その辺の薬より効果があるよ😁




夏に歌いたい昭和の名曲 夏うた最強ランキングTOP50

2023年06月07日 20時25分00秒 | 俺は昔、TVっ子だった。
どうにもとまらない🎵
小6でレコード買ったわw
ませたガキ😅💦
困っちゃうな以来の大ヒット曲がこのどうにもとまらないw
当時の山本リンダは21歳と書いてあったわ。
自分と9歳差なのか?💦
当時はかなりのお姉さんと感じたけどね。

キャンディーズ懐かしい(--)(__)
当時は中1ぐらいでラン派、スー派、ミキ派と分かれていたよw
友達でミキ派という人少なかったけど今思えばミキ派の奴の方が女性を見る目が高かったなと今思う(笑)

ランが芸能界にカムバックした時はあまり叩かれなかったけどスーが戻った時の会見酷かったよな。
戻る事が駄目のように叩かれていたわ。
普通の女の子に戻りたい!会見からわずか2年だったからね。
でもそんなに叩かなくても良いだろうと思いながら見た記憶があるわ。

サザンのあきらめの夏は確かステレオ太陽族のLPに入っていたような?
そのレコード貸したのはいいけど帰ってこなかったわ😡
友達に貸したのはいいけど帰ってこなかった。
何年か後に研ナオコがカバーしていたわ。

松田聖子も夏の歌だよね。
自分的には青が散るが名曲なんだけどね。
コンサートチケットが取りづらい歌手が松田聖子。
直ぐに売り切れるわ。

あおい輝彦のあなただけをは高二の頃かな?
これもレコード買ったw
と言うか高校の頃によく行っていたパチンコ屋の有線放送で1日に何十回とかかっていたわ。
自然に覚えたよ(笑)

夏と言えばサザンとチューブだよね(--)(__)
チューブはああ夏休みが名曲。
これも買ったわw

この先に出るのか分からないけど自分的には夏歌と言えば安西マリアの「涙の太陽」だろ?
当時の安西マリア幾つだったのか?
中学の頃に見ていたけどかなり色っぽかったよ(笑)
ギラギラ太陽が🎶
あの色気好きだったわw

それと夏と言えば天地真理というイメージもあるけど自分的には想い出のセレナーデ

これは夏と言うか秋から冬だよね。
別れの歌だからね😭😭💗💗

サザンの勝手にシンドバッドも名曲w
自分が18歳の頃だよ。
車に乗りナンパの時はこの曲(笑)
それと舘ひろしの朝まで踊ろう。
( ´-ω-`)ふぅ20歳にもなりまだナンパしていたという事だね😅💦💦

と言うか、懐かしいよね。
歌は嫌なことも忘れさせてくれるわ。
正直な話明日土建屋に行くのが嫌だなと思っていたけどこの番組を見て文章で語ったら何かスッキリ(笑)
明日も頑張ると言う気になってきたわ(笑)
歌様様だよ😁👍






罠の戦争

2023年01月26日 11時51分00秒 | 俺は昔、TVっ子だった。
今回は復讐が早いw
第一話から始まったよ。
草彅剛さんはこういう復讐ドラマ適役w

今回は(虻川)田口浩正さんを排除する回。
作戦的には幼稚なんだがついつい観てしまうわw

そんなことより田口浩正さんが痩せてない?
丁度というか大病になる年齢なんだよね。
自分も50歳で大動脈解離になったから。
何かドラマを観ても田口浩正さんが心配でならない。
だからドラマが頭に入らない。
この歳で痩せるということは真っ先に大病を考えてしまう。
俳優さんは体が調子悪くても隠して仕事をやる。
何か嫌な予感がするのでこの痩せ方はヤバい?
そればっかり気になりドラマを観ても心配だわ。

ドラマの感想を書く前に田口浩正さんが心配でならない。





罠の戦争

2023年01月17日 19時32分00秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

罠の戦争 | 関西テレビ放送 カンテレ

罠の戦争 | 関西テレビ放送 カンテレ

2023年1月16日(月)スタート 毎週月曜よる10時

罠の戦争

6年ぶりに帰ってきたよ、戦争シリーズ😁
復習劇のドラマがまた観られるわ。

銭の戦争、嘘の戦争。
今回が罠の戦争。

このシリーズ女優さんや俳優さんが豪華なんだよね。
また草彅剛はこういう役合うのよ(--)(__)
銭の戦争で自分の好きな大杉漣さんや木村文乃さんや大島優子さんが出演して最初はそれだけの理由で観ていたw
観るうちに面白くなったわ。

嘘の戦争も意外に良いドラマだったわ(--)(__)
大杉漣さん悔やまれるけどね。

全てが復讐シリーズ(--)(__)
何となく結果等分かるドラマだけどついつい観てしまうよw
あまりひねくれた遠回りをするドラマではないのでまた観たいという気持ちが出るのだろうね。

罠の戦争、また凄い女優さん俳優さん多いよね。
そう言えば、井川遥変わらないね(--)(__)
自分が40歳頃にグラビアやっていたけど何時になっても若いよね。
今回は草彅剛の嫁さん役。
岸部一徳の適役も素晴らしい👍️
まるで七人の秘書を観ているようだわw

今回は第1話から復讐の段取りw
イイネ!イイネ!イイネ!👍️
またスッキリさせてくれよ!
今後に期待。

出川哲朗の充電充電させてもらえませんか?

2023年01月03日 06時57分45秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

出川哲朗の充電させてもらえませんか? : テレビ東京

出川哲朗の充電させてもらえませんか? : テレビ東京

「出川哲朗の充電させてもらえませんか?」番組公式サイトです。毎週土曜夜7時54分放送!サタデーナイトは出川がアツい!「充電させてもらえませんか?」と旅先の心優しき人...

テレビ東京

上川隆也が最初のゲスト。
ホーーー( ˙◊˙ )この人57歳なのか?
若く見えるね!

日光から開始だよ。
ここよく大昔に彼女が変わるとよく来たな(笑)
見ざる聞かざる言わざるの彫刻よく見たわw
歴代彼女と付き合い開始の時は必ず日光行ってたわw
群馬からなら時間的にもあまり掛からないのでね。
足尾鉱山超えれば日光など直ぐ先。
冷菓販売時代にも足尾鉱山に行っていたからね。

大谷観音もよく行ったよw
昔だからフィルムのカメラでよく撮影したわw
日光杉並木、自分が結婚して何年か後には日光猿軍団w
出川哲朗の時代は小学生の修学旅行は東京横浜方面は日光だったのかw
我々群馬人は江ノ島だったけどねw

上川隆也と言えば花咲舞が黙ってないだろ?
あのドラマ良かったわ(--)(__)

この番組昔によく行ってた観光地や場所が映し出され何か昔の楽しい時を思い出すw
宇都宮みんみんなど何回行ったことかw
宇都宮餃子有名だからね。

この番組はゲストの今までに知らない部分も出るので意外に面白い。
出川哲朗初の冠番組と言うだけ確かに面白いわ。
それプラス充電バイクだからわくわく感がありスリル感も増し今までにない感じの番組になってる(--)(__)
そこがまたこの番組が飽きられないという事だろうね(--)(__)
特に出川哲朗世代がゲストに来たときは特に面白いわ😁
リアルガチでおもろいわ(笑)




2022 FNS歌謡祭 第1夜【司会:相葉雅紀】

2022年12月07日 21時15分10秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

銀の竜の背に乗って♪を柴咲コウが歌った👍️
もちろん中島みゆきの曲である。

中島みゆきと言えばLP集めたな😁
23歳の時に悪女のLPを買った。
当時車は赤のファミリア😁👍️
もちろんサンルーフ付きのねw
新卒で入社した奴の教育係で約1ヶ月間ワンツーマンで教えた。
その後輩と最後のツーマンが終わり土曜日でね。

違う勉強まで教えたわ(笑)
今は無き太田第一劇場までストリップを見に行った(笑)
赤のファミリアでね(^^;
その後輩17年ぐらい勤務して辞めたわ。
直ぐに辞めるかと思ったけどあのストリップが効いたのか?
俺のことを慕って17年も勤務したわ。
今は57歳になりもっと大きな企業でもう少しで定年になる。

薬師丸ひろ子は歌がうまくなったね。
俳優さんでも歌を歌う。 
昔は石原裕次郎とかね。
そう言えば、柴咲コウも俳優と歌だよね。
歌手から歌手が売れなくなり俳優になるパターンは多いわ。
俳優で歌は凄いよね。
才能だよね(--)(__)

それにしても昭和の歌は良いわ。
今の歌を否定してはいない。
YOASOBIとかも好きだし(--)(__)
乃木坂や日向坂も好きだよ。 
最近のAKBは分からなくなったw
おじさんはメンバーが分からなくなったわ。
日向坂46でサッカー好きな人が居るよね。
よくテレビでワールドカップで語っていたわw

話変わるけど、星空のディスタンス良いわ。
アルフィーの出世曲。
これも自分が23歳頃かな?
三上博史が主演のドラマの主題歌。
アルフィーも好きだわ。

自分はジャニーズ系もよく聴くよ。
ちょい前は嵐。
今はKing & Princeとかも聴くわ。
今ってYouTubeからmp3に簡単に変換できるから買ってまで聴く必要がないw
YouTubeから落とせば良し(--)(__)
スマホの中はYouTubeから落とした曲だらけw
たったひとつYouTubeにないのがサザンオールスターズのMy Foreplay Music
ライブはあるけどレコード盤やCD盤はない>ω<
仕方なく購入したわ。
それ以外なら殆どYouTubeから落としたよ。

この番組の特徴はコラボレーション。
これも良し。

歌は毎日のことで嫌なことを忘れさせてくれる。
人間は生きていればストレスが溜まる。 それを歌を聴いて忘れさせてくれる。
歌は凄いよね(--)(__)
最近は歌謡番組無いに等しくなったけどそれでもたまには歌を聴きたいわ。



大動脈解離とドラマの関係。

2022年01月15日 14時52分02秒 | 俺は昔、TVっ子だった。
大昔に俺はTVっ子で良かったなと思うわ。
リーマンになりTV観てる時間も無くなった。
特に結婚してからTV観なくなった。

大動脈解離になった50歳の時もTV観ていなかった。
それが養生期間が長くTVをまた観るようになった😄
と言うか、入院中にTVカードを1万円使いTVを観始めたわ、暇でねw
今考えると携帯(ガラケー)のワンセグで十分だった😅

それにしてもまたTVっ子復活になった要因は大動脈解離(--)(__)
大動脈解離になりかなり自由な時間が増えた。
久々にドラマを観だした時には昔のことが蘇ってきたわ(笑)

何で俺が周りの要らない情報を回避できたかと言うとTVっ子になったからw
もし今思うとTVっ子になっていなければちょっとヤバかったかも知れない(--)(__)
TVの力は想像できない程に大きいわ。
例えば歌番組。
歌は嫌なことも苦しいことも忘れさせてくれる魔法の番組😄
ドラマも同じ。
ドラマで怒ったり泣いたり人間のホントの姿が出る。

マジで退院してからかなり悩んだ。
でも俺はTVっ子で救われたわ(--)(__)

今はストレス発散でHuluに加入した。
これが大正解w
仕事が上手くいかない時も嫌になる時も見逃しTVを観たり映画を観たりでスッキリするw
TVerでも良いのだがTVerは宣伝(広告)入るから((ボソッ
Huluは宣伝(広告)無いからw
無料サイトは広告代で宣伝多いわ😅
TBSドラマが好きな人はparaviがおススメ(--)(__)

大動脈解離になり悩んでいる人も多い。
これは自分の場合だけの回避方法かも知れないが自分はこの方法がマッチしたということだね。
(w_-; ウゥ・・62歳になり恋愛ドラマが好きなおじさんも少ないよなw
これがストレス発散になる(笑)
良かったわ、TVっ子でね😄







愛しい嘘〜優しい闇〜 #1

2022年01月15日 10時03分00秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

何年かぶりに顔を合わせた同窓会。
タイムカプセルを掘り起こす。

と言うか、あのぐらいの歳になると見栄を張るんだねw
成功している人(女子の目)に嫉妬したり恨んだり😱😅

林遣都の呼びかけで集まり特に仲の良かった6人(波瑠、林遣都、本仮屋ユイカ、溝端淳平、新川優愛、黒川智花)女子は見栄で目がパチパチ😱😅

新川優愛はかなりの見栄張り💦
この時代のドラマだから絡むのはSNS絡み(--)(__)
一番見栄を張れるよねw

波瑠も漫画家だがもう3年間は新作書いていない😅💨
林遣都を巡り女の争い😱💦
新川優愛が嫉妬で波瑠の自宅に侵入して荒らしてしまう。
勝ち誇った顔でねw
波瑠の見栄や嘘がバレるわ。

そんな仲良しグループで殺人事件😱💨
新川優愛が殺されてしまう。
この仲間の誰かが犯人という設定ね(--)(__)

誰を取っても犯人と疑うドラマになるのだろうね。
最後はこの人が?
そんな感じなのかなw

波瑠がサスペンスドラマに出てるw
周りの役者などの顔を見ている限り不倫ドラマのような感じにもなるわ(笑)
そのぐらいの歳の役者さんがメインなのでね。

第一話を観た限りでは次の視聴もありかなと思ったね。
でも第二話がパッとしない場合は視聴も無理かなと。

昔の友達に見栄や嘘をつく気持ちは分かるよ(--)(__)
特に女子はねw
男子も変わらないか(笑)

徳重聡も少し変わった役w
今後の動きが不気味だね😱💨




ミステリと言う勿れ【主演・菅田将暉!新感覚ミステリーついに開幕】 #01

2022年01月11日 11時08分44秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

何か不思議なドラマw
系列局は変わるが何かこのドラマを見ると日テレのコントが始まるみたいな感じがする。
台詞回しやあのつまらないコントの雰囲気。
菅田将暉の雰囲気w

自分はこういう感じ好きだわw
理屈っぽいセリフ大好きw
それとあり得ない設定も好きだわw😄
一般素人が刑事に疑問を投げかけエンケン負けたし(笑)

次回も面白そうw
バスジャックに遭遇してその犯人をあの理屈っぽいセリフで言い負かすのかと思うと何かスッキリ爽快になるわw

ストレス社会のこの世の中w
あり得ないことが菅田将暉のセリフでストレス解消になればお安いことw
と言うか、この台詞回しがストレスになるという人もいるはずw
家の嫁さんみたいにねw

月9ドラマも止めた方が良いという意見もあるがこのドラマでまた息を吹き返せたらいいかなと思う。
(w_-; ウゥ・・天然パーマの気持ちも伝えるドラマでもある(笑)


第63回 輝く!日本レコード大賞

2021年12月30日 12時14分19秒 | 俺は昔、TVっ子だった。

つうか、レコードじゃないし(笑)
新人賞候補誰?
( ̄д ̄)エー聞いたこと無い(笑)
おじさんが時代遅れなのか_| ̄|○

つうか、何でYOASOBIが特別賞に甘んじるの?w
選び方が不思議でたまらない。

レコ大と言えば全国民があの歌手だと分かった(--)(__)
それだけ飛び抜けて売れた歌が毎年あった。
自分の場合は小学2年生頃かな?
ブルーコメッツのブルー・シャトウはその年の断トツに売れた歌(--)(__)
替え歌まで流行ったw

森トンカツ泉ニンニクかコンニャクまれ天ぷら…(笑)

同じクラスの人は全員一致でレコ大はブルーコメッツと言い合っていたことを思い出す。

レコ大はその年に売れた歌とその歌手の歌唱力で決まった(--)(__)
歌が下手な歌手にはレコ大は無理だった。

この時代は歌番組がないに等しい。
何が売れているということを昔はラジオ、TV、有線放送で知った(--)(__)
今はYouTubeで知るしかないのね😣

レコ大歌手は箔が付いたw
地方周りもギャラが一気に増えたらしいw
紅白歌手も同じね。

中学3年の時は母親の会社が景気よくて年末からグァム島旅行があった。
だから31日のレコ大を母親は見られなかった。
でも出発するときに言っていた。
今年のレコ大は森進一の襟裳岬だと。

その年のレコ大は森進一の襟裳岬。
誰でもが分かっていたことだから当たっても不思議ではないw
母親が帰ってきて当たりと言ったらやっぱりねと。

今のレコ大は当てるのが難しい(--)(__)
いろんな環境の違いで難しいわ。

それにしても今年のレコ大はYOASOBIだと思うのだが。
候補にもないとか(笑)
話題性から売れ筋から歌唱力。
どれを取ってもYOASOBIだと思うのは俺だけか?

最近のレコ大はよくおじさんには分からないよ。