goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

解離14周年検査

2024年11月12日 17時43分00秒 | 診察 検査日記
またこの日が来たわ。
退院する時はこんなに普通に生きられないと思いこの検査も10回もやれば正直な話楽になれるかなと思っていたよw
こんなに元気に生きられるとは思いもしなかったわ。
嬉しい誤算だよね(--)(__)
神様はまだ俺を生かしているよ。
中々楽になれないわ(笑)

大動脈解離を発症したのが50歳の時。
今は64歳だよw
テレビ等で見ると大動脈解離になり後遺症が残る人もいる。
それも俺はない。
後遺症的なことは多々あるけどね。
それも最近では慣れたというかヘルニアの方が大きなことになっているよ😖⤵⤵
人間は腰だよ腰(--)(__)
腰が痛いと何も出来なくなるわ😖⤵⤵

検査予約が12時30分。
病院に12時に着きカードでの受付。
1年以上過ぎると受付できなくなる。
保険証の問題でね(--)(__)
それは想定内のこと。
受付でデータを入れてもらいまた機械での受付。
それをやり終えてレントゲンの受付口で受付。
椅子に座ったと思ったらもう名前を呼ばれたわw
今日の検査は空いているとか言われてね。
でも検査が空いていても診察は混むのよ😠💨
予約より30分遅れは当たり前😖⤵⤵
でも何とかなるよw

CT検査(造影剤無し)をやり病院内のセブンイレブンで昼ご飯。


何年か前までは弁当持参できたよw
貧乏人の解離患者なのでね(笑)
ペットコーヒーはレシート無料というキャンペーンが適用になり0円w
流石に貧乏人の解離患者だけあるだろ(笑)
それが神経痛とかヘルニアとかで駐車場まで歩いて行き弁当を食べるのが苦になった。
というか面倒になったよ。
流石に前期高齢者間近の初老だけあるよね(笑)
50代の頃はそんなことなど思っていなかったよ。
歳には勝てず😅

診察の待ち時間を利用して入院していた階まで行き恒例の写真を撮ったわ。







ここ何年かは風景も変わらないよ。
しかし駐車場増えたよね。
施設とかの建物があった場所は全部駐車場になってるわ。
時代なんだね。

写真を撮ってから1階まで行き只管待つ。
その待ち時間を利用してネット遊び。
ブログも下書きで書いていたわ。
忘れないうちにねw
それとアルバイトの1月のシフトを考えて入力したりしていたわ。
確定を押さなければ変更できるからね。
そんなことをやったりエガちゃんねるを観たりで時間つぶしw
検査からの待ち時間が2時間45分あるんだよ😅
毎年の事だけどね。
CT画像が出来上がるのにも時間掛かるしね(--)(__)
ここは早い方だよ。

今日は予約より30分遅れで順番来たわ。
呼ばれて毎年のことだけど変化無しです😁
何か変化はありますかと聞かれるから無いですとw
それではまた来年の予約を入れておきます。
毎年この会話だよ。
何もないことが一番良い結果でね👍🏻⭐️
先生も俺も年を取ったよw
14年も経てばねw

今日はここからが時間掛かったわ。
機械の支払い。
20分待ち順番。
お金を精算して駐車場の券に時間を印字してから駐車場に向かったわ。
今年も変化無しという結果だよ👍🏻⭐️

また明日からバイトや土建屋を頑張りもう少し苦労するわ。
神様は中々楽をさせないようなのでね。

ここが終われば自分的には今年も終わったよw
また明日からアルバイトを頑張るよ👍🏻⭐️

ヘルニア(整形外科)目眩片頭痛(内科)検査

2023年12月08日 16時36分08秒 | 診察 検査日記
今日は昨日の時点で目眩とヘルニアが暴れだしたので予約無しで検査に行ったわ。
目眩で車の運転が困難なので嫁さんが仕事を休み運転手になってくれたわ(_ _)

この病院はその他にも科があり1場所で両方検査と問診も出来るよ。
前にも(約2年前)に目眩で検査をやった病院。
その時に大動脈解離を経験して大動脈解離の退院後から片頭痛と目眩がするようになったと話したら先生はこう言ったよ。
「大動脈解離解離になり10年生存率は40%で10年以上生きているだけでも大したもんだ。儲けものだから悪いところも全部治して楽になりましょう」
それと目眩と片頭痛は他の大動脈解離患者も同じ事を言います。
何か関係があるでしょう。

病院でそう言われたのここが初めてなんだよね。
これは後遺症ですかと尋ねるとハッキリしない医師が大多数。
だからこの病院で片頭痛と目眩の症状を診てもらうことにした経緯がある。
やっぱり自分がブログで書いていた後遺症的なことは丸っ切り間違いではないと悟った病院だよ😁

9時に着き受付。
その時はかなり空いていたわ😁
最初は内科で問診から診察。
血圧が少し高いようです😅
昨日の目眩はかなり大きくてビックリしたと言うと先ずは運動をしてください。
それだけでも大分違いますからとね。
血圧の薬を飲んで朝に測ったら180ー96だよ😅
焦ったわ😱💨
少し時間をおいてから測ったら143−92
それにしてもまだ高いよね。

目眩の薬を処方しますから目眩が治れば飲まなくてもよいですとね。
鎮痛剤とこの薬が強いらしくて飲み合わせも関係あるとね。
また様子を見て治らないようならまた考えますと言ったわ。
とにかく運動をして下しいと言われたよ。

次は整形外科。
診察をやりMRIとレントゲン撮影。
MRIは初体験(--)(__)
あの音が少しビックリしたわw
20分程度で終わりますと言ったから余裕くれていたら30分超えていたよ😅

それが終わり1時間待ち診察室へ。
MRIとレントゲンを見せられて前よりヘルニアは悪化しています😅
今回は4ヶ所の骨が神経圧迫していますと見せられたわ😱💨
手術しないと駄目ですかね?
と聞くと2つの選択があり手術をして真っ直ぐ立って歩くか?
このまま薬で誤魔化しながら痛さを我慢するかの選択でしょうね😅

マジかよと_| ̄|○
まだ歩けるからと手術をやらない人が多いようでね。
一応2ヶ月間薬などで様子を見てから手術をやるか決めましょうと言う話になったわ。
ただ手術をしても後何年も過酷な労働はやらないしね。
放っておいて歩けなくなるのもヤバいしね(--)(__)
でも年々ヘルニアは悪化状態😢⤵️⤵️
そんな状態でした。

薬を処方してもらい帰ってきたわ。
9時から14時まで掛かったよ😅
目眩と片頭痛があまり深刻ではなかったのでまだ救われるわ。
周りがビックリさせるので検査したけどねw
脳梗塞じゃないの?
母親が64歳のときに脳梗塞で入院しているので今日は少しビビったわw
自分も1月に64歳になるわ。

解離13周年検査

2023年11月07日 17時53分00秒 | 診察 検査日記
11時45分に到着😁
今年は検査の時間が45分も遅い😅
でもレントゲンの待合室はガラガラ。
と言うことは、もしかして時間が早まるのかな?
少し期待して待っていたらやったね😁

12時5分に呼ばれたわ😁
名前と生年月日を言いCT検査の開始だよ。

もう10年になるのかな?
アナフィラキシーショック状態で生死を彷徨った経験あり😅
あの時は偉い騒ぎになっていたわ😅
その時の造影剤検査は異常なし(笑)
それでも4日間入院したよ。
何だかんだあったが俺は強いよねw
自分でも感心するわ😁

倒れる程に暑い日も脚が痺れる程の寒い日も外仕事するのだからね。
解離にならなければ自分はどんな強い体になっていたのだろうか?(笑)
80歳までガツガツ仕事もできる体力あったかな?w
大動脈解離にならなければ土建屋もやっていなかったよ。
今頃はサラリーマンで定年間近ならまだマシw
リストラでもなり彷徨うのではヤバかっただろうね😅

人生はちょっとしたことから運気も変わる。
良くも悪くもね(--)(__)
俺の場合は大動脈解離になり運勢上がったかもよ😁
何となくそう感じるよ。
確かに年収は大幅に減ったよ😅
でもその減った分は勉強代w
51歳から人生の中でも中々経験できない勉強をさせてもらったわ(--)(__)
年収が大幅に減った分など勉強代にしたら安いものw
こんなの一生のうちにできるかできないかの勉強だからね。

待ち時間を利用して毎年恒例の写真を撮った。







お馴染みの風景😁
年々外の景色は変わるわ。
大動脈解離で入院した時は山が真っ白で寒い日だったわ。
よく覚えているよ。
今日は夏日なのにねw
汗掻いたわw
こんな秋初体験😁

そうそう、昼ごはん食べないとねw



貧乏人の解離患者は自前の弁当持ちと決まっていたがコロナを境にセブンイレブンで買うことになった。
それと駐車場まで食べに行くのが面倒になる歳になったからね😅
そういうことでここ何年かは病院内のセブンイレブンで間に合わせているよ。

さて14時15分になったので診察室の前まで行ったわ。
何時もなら30分から1時間予約より遅れる。
今日も覚悟していたが14時45分に呼ばれたわ。

雑談からCT画像を見て変化無しです。
また来年の予約日を決めたわ。

もう13周年になりますよ。
歳は取ったけどと言ったら先生が○○さんは元気で丈夫だよねw
流石ですねと言ったよw
こんなことを言われたのもお初。
この先生が一番最初に担当医だったからね。

汗を掻くことは良いことでとも言っていた。
毎日体を動かして仕事をやるのでそれも良い方向になってますと言ったわ。
絶望から這い上がった13年間は間違っていなかったわ😁

病は気からという言葉を13年間言い続けたことは間違いではなかったね😁
この検査結果を聞いてまた明日から大汗掻いて動ける気になったよ。
これも病は気からだよな。

解離13周年検査も異常なし!!😁
( ´-ω-`)ふぅ😮‍💨😮‍💨😮‍💨良かったわ。






腰の掛かりつけの病院

2022年11月17日 14時35分00秒 | 診察 検査日記
今日は昨日の作業で腰をまたやられて😅
ヘルニア持ちだからね>ω<

と言うか、弁当を作ってもらい休むのは心苦しいが😅
行っても邪魔になるだけなのでね😢
また病院でお金が出るよ😅

腰の掛かりつけの病院はまた違う(--)(__)
ここは入院施設もある病院。
ヘルニアの手術をやる時は大動脈解離で入院した病院か今日のこの病院で選ぶ。
多分今日の病院で手術をやると思うけとね(--)(__)
地元だからね。
大動脈解離で入院した病院はヘルニアの手術が得意?
周りの知り合いがここで2人が3日の入院で手術している。
その人たちに費用も聞いている(--)(__)
手術するとすごく楽になるとね。

もしかしたら来年手術するかもしれないわ。
今までは誤魔化し誤魔化しやってきたけどこの辺が我慢の限界かなとね。
19歳で初めてギックリ腰をやりそれ以来癖になりギックリ腰の回数も数えきれない程😅💦
25歳の時にヘルニアと診断されたわ💦
それから37年間そのまま放置。
逝くまで平気かなと思いながら過ごしてきたけど‥😅
世の中は上手くいかないものだわ😠

歳を取り体もボロボロ😅
若い頃から比べたら動きは遅くなりあまり動かなくなった(--)(__)
その時期に手術とか世の中上手くいかないものだわ。
これは治ることは無いのでいつかはクラウン👑じゃないけどいつかは手術。
直ぐに終わるんだけどねw

やるのが別に怖くはないw
やれば楽にはなるからね(--)(__)
ただ、資金がね😅
ビックリする程は高くはないけどこの前外壁塗装に60万円掛かっているからね😅
家の塗装代と俺のヘルニアどっちが優先なんだよ!
と言いたいけど流石にそこまでは俺は言えない😅

嫁さん18歳俺28歳で結婚したからね。
おくさまは18歳だよw
このおくさまがひらがななんだよねw
知らない人多いと思うけどね。
高校出て約8ヶ月の嫁さん😅
一応社内結婚なんだよね。
自分が27歳の時に本社に行きそこの新人だったわ。
切っ掛けは華蔵寺公園の花見だよ。
そこにも特設の売店にアイスと冷食を卸していたからね。
花見の売店はアイスとタコ焼き等の冷食が売れた。
それにシェイク類も扱っていたのでシェイクの機械も無償で貸したり。
それとフランクフルト等ね。
花見も我々の企業が食品を卸していたと言うことだよ。
もう遠く懐かしい話したけどね。

そういえば、華蔵寺公園は自分が小学5年生の時に今の場所に移転したというか新たに作り直した公園。
今の華蔵寺公園は昔の市民球場だと記憶に有る。
間違っていたらゴメン。
昔の華蔵寺公園が多分市民球場の時にちびっこ野球の決勝戦やっていると思うんだけどね。
新聞にも載ったからね。

伊勢崎市に実家があり28歳まで俺は伊勢崎の人間だからね。
ここに来た方が長い人生の人間になったけどねw
ここに来て34年。
あっという間だわ。
伊勢崎に28年住み知らない土地に土地を買い家を建てた。
この家も古くなったわ😅

8時30分にヘルニアの病院に行きレントゲン。
前より悪化していますねと😅
自分でも感じるよ😢⤵️⤵️

この病院は混んでもあまり待たせない努力をする病院。
待合室で椅子に座っていると直ぐに来てレントゲンしますからと案内されたり今回の来たことを記入したりで待たないのよ。
駐車場は車でいっぱいでも待合室もね。
でも段取りが良くて人がいる割には待たせない病院がここ。

レントゲンを撮り診察もしてこの先のことは様子を見て手術するのも良いしと言うことで様子見になったわ。
それと薬を処方されたわ。





ここは病院の隣が薬局🏥
こんなに空いているこの薬局初めて見たわ。
行ったら直ぐに処方してくれたね。
隣がファミリーマートw
思わずアプリで無理の烏龍茶をゲット!!
このままでら出られないのでおむすびも購入😅

しかしこの腰の痛さ半端ないわ。
ヘルニア恐ろしいよ😱😱😱

不思議なことにヘルニアの腰の痛みって痛くない時は痛くないのよ。
ずっと痛いわけではないけど痛いと立てないぐらい痛くなる😅
昨日あたりからそんな痛さになったわ😢
そんなことで腰の掛かりつけの病院に行き診察して薬を処方してもらい帰ってきたわ。






解離12周年検査

2022年11月08日 17時13分00秒 | 診察 検査日記
1年などあっという間だよ。
今年もこの検査がきたよ。

50歳10ヶ月で大動脈解離になり入院。
今62歳だよw
もう毎年のことだから慣れたもの(--)(__)
唯一慣れないのが最後に行う機械での支払い😅
1年に1回なので去年のことなど忘れてしまうw
支払い方も忘れてしまう😱💨
歳を取ったね>ω<

今日は今までにないぐらい順調。
12時30分予約のCT検査も受付をやり部屋の前で座るかなと思いきやもう名前が呼ばれたわw
12時だよ😁👍️
ここ何年かは予約時間より待つのが多かった。
今年はナイスですね!!w

一番ビックリしているのがこの気候☀️
暖かいのを通りこして暑いわw
病院の中は空調で丁度よい暖かさだけどね。
車の中は暑かったよ🚗³₃
11月でこの暖かさ初めてかもしれない(--)(__)

12時にCT検査が終わり後は診察まで待つのみ。
約2時間30分の待ち時間だよ😱💨
そこはもう12年のベテランw
時間の潰し方など余裕✌️

検査が終わり病院内のセブンイレブンでお昼を購入。




そう言えば、大動脈解離で入院中に当時はミニストップだった。
そこで内緒で鳥唐揚げを買い隠れて食べたっけ(笑)
そんな俺がよく大動脈解離になり12年間も生きていられるわw
当時から比べると体重は増えた。
また最近ダイエット中だけどね。
病人は体重増加はヤバいのだけどね😅

この検査もあと何年やるのかね?
俺が亡くなれば終わるけどね(笑)
1年に1回だから面倒では無い(--)(__)
俺がいい加減に生きても生き延びているのはこの検査のお陰だろう(--)(__)
不思議に今年も大動脈の太さは変わらない。
このまま様子を見て生きていきましょうと言われると前日まで動悸や目眩がしていたのに急に元気になれるw
これも病は気からだろうね。
人間などは単純な生きものなんだからねw

昔に母親が倒れてここに運ばれた。
脳梗塞の前兆なんだろうね。
でも直ぐに帰された。
それから何ヶ月後にまた倒れた。
ここに入院した。
最初の時に入院していたら脳梗塞は防げたかもしれない。
そんな曰く付きな病院に自分が入院するとは夢にも思わなかったわ(--)(__)
これも何かの縁だろうね。
親子で同じ病院とかねw

もっと縁があるのはこの病院の直ぐ近くが元の自分の本籍地。
母親の実家。
いろんな縁がある病院がここなんだよね。
つうか、こんな事初めて書いたけどね。

スマホでYouTubeを観たりAmazonを見たりしながら時間をつぷしたね。
そうしながら目でお支払いのやり方をチラチラ見ながら覚えたわw
俺より歳の人が平気な顔でサッサと支払いをしていたわ😅

診察の予約時間は14時20分。
何時もならそれから1時間は余裕で待つ。
去年までならね(--)(__)
今年は待ち合い場がガラガラだよ。
こんな風景見たことがない(--)(__)
もしかして時間ピッタリに順番が来るかな?

掲示板に番号で表示される。
あれ?
もしかしたらその番号が書いている受付の紙を2枚(控えと正規)診察箱に出してしまったらしくて番号が分からない( ̄▽ ̄;)💦
確か見たことのある数字を呼ばれたなと思い近くに居た看護師さんに今の番号私ですかと聞いたわw
〇〇さんですかと聞いてきたのでハイそうですとね。

時計を見たら予約時間の5分過ぎ。
今日はやぎ座の運勢最高とめざましテレビで言ってたw
その通りだわ👍️👏🙌
検査も待たずに診察も待たない👍️
こんなの12年間で初めてだわ。
で、検査結果は前年と変化無し。
何かあればまた対応しながら生きていきましょうと言うことで今年も変化無しでした😁👍️

来年の予約をしてから苦手の機械による支払いw
今年は簡単にできたわ。
待ち時間の時に見ながら覚えていたからね(笑)
また来年も変化無しなら良いけどね。
車で45分掛けて帰ってきたわ。






解離11周年検査

2021年11月09日 18時03分00秒 | 診察 検査日記
この検査で初めて雨が降ったわ☔
しかも!土砂降り😅
CT検査の予約時間は12時30分。
雨で少し混む場所があるかなと思い早めに出発したが思ったより混んでいなくて45分早く着いたね😁
遅くなるより早めのそうが安心するからね(--)(__)

駐車場もあまり混んでいないわ。
コロナの影響あるんだなと。
今年もワゴンRで行った。
でも変わったことが2年落ちのワゴンRと言うこと😁
マイルドハイブリット車になり音も静かになり中が何となく広く感じるわ。
運転席のシートはこれまでのワゴンRとは段違いでまるで2000クラスのシートに感じるよw





新車ではないがまだ新車の香りがするよ😁
着いた頃には土砂降り☔
傘をさして病院に向かったね。

それと去年と変わったことは待合いの椅子の感覚が去年よりかなりゆったり感があり通路も広がったね。
去年までは足を組むと車椅子患者に当たる感じがしていたがそれもない。
つうか、何で今年?(笑)

今年は弁当を持参しないで行ったよ。
雨でまた駐車場まで行き弁当を食べるの雨で面倒になり病院内のセブンイレブンで買うことにしたね。



検査が12時45分に終わり何時もならセブンイレブンも混んでいるはずなのに空いてるよ😱🙌
こんなに空いていたセブンイレブン見たの初めてw

診察は14時予約。
1時間の待ち時間は覚悟していた(--)(__)
CT画像が間に合わないと思うので最低でも2時予約が1時間ずれると思っていたので3時までは想定通りと思い待ったいたわw

3時15分になりヾ(^^ )おいおいまだ?
3時30分になり😠👊
呼ばれたのが3時45分(^_^;)💦
毎年のことだがw

診察結果は去年と大動脈の太さは変化無し🙌👍️👏🙆
今の段階では人工血管の手術は必要ないでしょう。
その太さになればまな治療方針を考えましょうと言われたね。
このまま寿命を全うできればそれが一番ですねと医師と自分で頷いたわw







診察前に例のごとく入院していた棟で写真を撮った。
11年目の写真も余り変化無かったわw
今年はこれ以上行くとヤバそうなのでここで下に下りたね(--)(__)
コロナの影響だね。

診察結果を聞いて来年の予約をしてから支払い。
コンビニのように去年から支払いも機械になった(^_^;)
一年経ったので札の入れ方が分からずに隣の人に聞いて入れたわ。
機械になりコロナで病院自体が人がいなくなり支払いの時間はコロナ前よりずっとスピーディーになりあっという間に払い込める。
駐車場の券を機械に入れて追加料金が掛からないようにしてから病院をでて帰ってきたわ。

今年も一応変化なしという結果。
来年も変化無ければいいけどね。



解離10周年検査

2020年11月10日 16時59分00秒 | 診察 検査日記
今日は仕事を休みこの検査に向かったね。
早いもので解離になってから10年間が過ぎ去った。
早いと言えば早いよなw
10年などあっという間だわ(--)(__)

今日は火曜日で連休明けでも無いので病院自体は空いている。
これが3連休明けの火曜日なら凄いよ😅
確か二年前がそんな感じで検査で1時間以上待たされ診察で1時間待たされ😠💢

これだって1年前に予約をしているにも関わらずそれだけ待ったからね😅
今年はコロナの影響もあるのかな?
かなり空いているわ😁

例年ならこの時期は寒く感じたけど今年はそんな感じも無くて過ごしやすいね(--)(__)
外より病気内の方が寒い感じだわ。
日差しが無いからねw

そうそう、今年もワゴンRで来たわ。
マイカーはドッグ入りで(買い換えるので直していないけどね)だからワゴンRの代車で来たわ^^;
代車までワゴンRだからどれだけワゴンRが好きなんだよ(笑)
買い換えのワゴンRが納車されていたらそれで来たのだがw
去年確か書いたよな。
稼ぎが無いからきっと来年もワゴンRで来ることだろうとw
(w_-; ウゥ・・今年は代車のワゴンRだよ^^;

少し早めに着いてCT検査の受付をやりわずか15分待っただけで順番が来た✌️🙌
予約は12時30分だが12時に呼ばれたわ(--)(__)
こんなの初体験(*ノノ)キャ^^;

それと今年は坊主頭で初めて病院に来た✌️🙌👨‍🦲^^;
頭が軽くて動きが軽快だわ(笑)
髪型を気にすることも無く坊主頭で正解⭕️✌️🙌👍️
今後も坊主頭でいこうぜ😁
少し栗色に染めたから自分で言うのも何だがかっこいい!!w
少し髪の毛は細くなったがそれでもテンパーの名残が?
弾力がある坊主頭だよ(笑)

診察の待ち時間に入院していた棟まで行き毎年撮影するポイントからまた今年も写真を撮った(--)(__)






10年前は人生がもう終わりだなと思いながら眺めた風景も年々工事等で姿が変わった。
あの絶望感からよくここまで立ち直ったなと自分で自分を褒めたいわw
良かった、あの時に変な考えをしなくて。

人間はどん底に落ちれば後は這い上がるだけ(--)(__)
何も考えないで上に這い上がるだけでw
簡単だろう?
この調子者の俺が少しは這い上がれたのだから普通の人なら簡単さ。
ただ上を目指せばいいだけのこと。
解離になり将来的なことで悩んでいるそこのあなた!
大丈夫だからw
上を目指しすぎてかえって解離前より進化した人生を歩めるから(--)(__)
どん底を味わった人ほど強く生きられるから。


さてと、診察の予約時間が来たのでその部屋の前まで行き順番待ちしたね。

あれ?時計を見ると14時40分😅
予約時間は14時10分なんだけど💢

今日は混んでいるというイメージはないのにこれだけ待つのかよ?(^_^;)
結局は1時間待ち💢😠

中で診察したときに今日は空いているように見てえ1時間待ったと話したら専門医の先生が一人休みでなかなか患者をさばけないと言ったよ。
診察の待ち時間は毎年慣れているが今日は少し油断していたわw

もう10年ですね。
去年と大動脈の太さは変化ないのでこのまま1年1年CT検査で様子を見ましょうと言うことで。

来年は年式の新しいワゴンRで来ようw
ターボからノンターボのワゴンRで来たが少しかったるい😅
飛ばすほどそんな年でも無いけどね(笑)

でも力仕事を10年間続けても俺はまだしぶとく生きているわ✌️🙌👍️

来年も変化無ければいいけどね。



解離9周年検査

2019年11月26日 17時08分22秒 | 診察 検査日記
今日は仕事を休んで12時30分予約のCT検査と14時予約の診察に家から車で片道50分程度の病院まで向かったね(^^)

約7年前にCT造影剤検査でアナフィラキシーショック状態になり生死を彷徨った経験があるので以後造影剤を入れられない。
血管は写るけど鮮明ではない(^_^;)
だから血管の太さなどでここ何年間は検査しているわ😁

今日は少し早めに出発して病院には早めに着き余裕をくれていたら今日は駐車場から満車状態(^_^;)
大きな駐車場が沢山ある病院だが今日は駐車場が今までにない風景だったわ(^_^;)



12時15にCT検査の場所に行き受付を済まして待ったのはいいが···^^;
何と!予約時間より30分遅れで名前を呼ばれたわ😅😫
待ち合いのソファーに人が沢山居たもんな(^_^;)
それと入院患者優先らしいので😅
こんなに待ったCT検査は初体験(*'ω'*)

それと今日は生命保険会社の人と病院で待ち合わせw
証券の再発行で書く事があるらしいのでw
病院の近くが営業所なので病院で待ち合わせw

いつものように貧乏人の解離患者はお昼はいつも自分の手作り弁当を何年間も持参しているのよ😁
今日も作り向かったが検査の遅れや生命保険会社のことやであっという間に14時になってしまったわ💦💦😅
弁当はお持ち帰り(^_^;)
だから弁当は夜に食べられたら食べるということで😅



どう?美味しそうだろ(笑)
仕方なく病院内のコンビニでおむすび一個とお茶を買い食べたわ(^^)

さて、診察の時間が来たわ✌
14時予約で呼ばれたの14時45分(^_^;)
ここも混んでいたわ💦 😅
こんなにも心臓血管外科に来る人多いんだなと思ったわ。

そうそう、診察結果は前年と変わらずに異常無し😁👍🙌👏
多少後遺症的なことも出るけどそれは愛嬌でw
生きていれば何でもできるから後遺症的なことなど小さい小さい 👍✨🙆
でもここ最近は偏頭痛半端じゃないけどね(^_^;)

そうそう、病院内のコンビニ🏪がミニストップからセブンイレブンに今年は変わっていた😱😱( ˙-˙ )

それと病室のネームプレートが電子表示に変わっていたわ😱
時代だね(^ω^ )プッ
来年の予約をしてから精算して帰ってきたわ😁

解離9周年検査も異常無しでした(^^)✌

不整脈

2019年08月28日 11時21分28秒 | 診察 検査日記
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
朝予約を取りに掛かり付けの病院まで車で行き7番ということで9時30分を目安に行けばOK牧場かなと😁

動悸は前からあったが一日中続く感じの動悸で大動脈解離前にこれと同じような経験しているし約1ヶ月前あたりから普通の動悸とは微妙に違う感覚なんだよね😅
脈もいつもと違う感覚で病院嫌いな俺も今回は診察して気持ちを楽にしたいということが優先で今回は俺から嫁さんに病院に行き診察したいと初めて言ったわ💦

診察は車が無いのでチャリで行くんだが
嫁さんも優しいよ(^^)
車置いて行くから車で行きなよ。
心臓に関して診察に行くのだから誰もチャリで行く人いないよ!
でもチャリで10分程度の掛かり付けの病院なのでねw
そこまでしなくてもいいと車を置いて行くことは断ったわ( ˙▿˙ )プ

病院に着いてから15分程度待ち順番が来たわ(^^)
先ずは身長体重を測り血圧を測った。
血圧は毎回そうだが白衣高血圧(^_^;)
140─82😅😱
医師もその事を知っているのでまた白衣高血圧ですねとw
綺麗な看護師さん多いのでと俺が言えばどこどこ(・_・ )))))((((( ・_・)キョロキョロと医師が(^_^;)
俺は横向いていたわw

それから心電図を測り採血して血圧の薬を処方してもらい帰ってきたけどね。

これ大動脈解離前なら何も気にしないで体が調子悪くても放置していたが大動脈解離後は少しの変化にも体が微妙に違うということに気づき診察するという気持ちが出るようになり大動脈解離になりマジに自己管理もするし良かったんじゃねーか(笑)
診察して結果を聞くと凄い安心もあるし今後の体の段取りもできるしね😁

結果は掛かり付けの病院の先生も俺と同じ症状が出ると言い不整脈でも段階がありこの不整脈は放置してもおそらく大丈夫だろということ。
様子を見て気になったり嫌な感じが頻繁に出るようなら大動脈解離で入院した病院でカテーテルを入れると言う話になった。
多分大丈夫だろうと先生(^^)

そうそう、体重を落として自己管理を徹底したいわ(^^)

解離8周年検査

2018年11月27日 16時53分00秒 | 診察 検査日記
今日は1年に一回のCT検査の日。
解離になり丸8年が過ぎ去ったわ。
第一回目の検査の時は自分は車にも乗れないぐらい体力無かったわ^^;
嫁さんが運転して検査に行ったね。
あれから8年・・・
今では俺って大動脈解離を患ったのか? 自分でもたまに分からなくなる時もある(笑)

多少は後遺症的なことで手こずる事もあるがそれは愛嬌ということで深くは考えない事にしたら不思議に後遺症的なことも落ち着いてきたわw
「病は気から」ってマジだろw
俺は単純だからな(˘ω˘;)



自宅を出て45分で病院に着き案の定機械ではカードが読み込めなくて受け付けで処理。
毎年のことで慌てもしなくなったわw
12時30分予約のCT検査だが今日は空いていてね。
12時10分に名前を呼ばれたわ。
10分掛からないで検査は終了!(^^)v

一旦駐車場まで戻り昼ごはん食べた。
今回も俺の手作り弁当w



貧乏人の解離患者は節約節約(笑)
お茶は流石に自宅から烏龍茶を持っていくか考えたがそれはやめたw
病院内のコンビニでプライベートブランドのお茶を購入して車の中で食べたわ。



今日は駐車場が何ヶ所もある大きな病院だがどこも空いていたわ。
車に居た時に救急車が2回来たわ。
8年前の事を少し思い出したね^^;

少し時間が余ったのでまた入院していた病棟まで行き写真を撮った。





今回はこの位置からの撮影は考えたが毎年の恒例なので撮影したわw

14時から検査結果と今後の事やらを話し合う。
結果は変化無し!(^^)v
8年間変化無しでいいだろうという事を言われたね。
来年の予約を取り会計で支払いを済ませて帰ってきたわ。

自分の場合はこの検査が終わると正月が来るなと感じるまでになったわ。
1年なんてあっという間だからな。
来年もワゴンRで来るのだろうな?
車買い替えする程稼いじゃいないし💦
でも、もう一花咲かせたい気持ちもある。
つうか、花など咲かせたことも無いか(笑)

来年も変化無しならいいけどね。

解離7周年検査

2017年11月28日 16時47分00秒 | 診察 検査日記
今日は仕事を休んで12時30分予約のCT検査と診察を入院していた病院まで受けに行った。
今日は20℃?暖かいわ。
病院内などもっと暖かいと言うか暑いぐらいだわw
何時もの事だが診察は14時予約だが1時間2時間遅れなど当たり前だから(^_^ ;)
毎年予約時間に呼ばれたこと無いw

病院に12時に着いたがカードの機械の受付が上手くいかない^^;
保険証をカウンターで出してくれと機械に構われている俺(笑)
何だよ!結局は人間が手を加えるのかよ。
カウンターも混んでなかなか順番が来ない(^_^ ;)
予約時間過ぎてしまうよとカウンターへ行き職員を煽る俺w
何とか間に合いCT検査室まで行った。



もう何回やった事だろうか?
造影剤入れられないから大動脈の太さを検査で見ながら対策を取るらしい。

(´ω`;)ウ-ン今日は空いている方かな?
人がいつもより少ない気がする。
そうそう、検査をしてから一旦駐車場まで戻り自分で作った弁当を車の中で食べた。



欲張りすぎてご飯が多かったわ(^_^ ;)
でも完食(笑)



今年もワゴンRで行った。
来年もおそらくと言うかワゴンRで確定だろ(笑)
車買う程稼いでいないから(^_^ ;)



ご飯を食べてから自分が入院していた塔まで行き毎年のことだが写真を撮った。
今回も二度と入院などするか!と誓いながら写真を撮った。





去年バラしていた施設が今年は駐車場になっているわ。



施設運営より駐車場なのか?
時代だわ。

14時予約で今日は早い方。
14時40分に名前を呼ばれて診察結果を聞いた。

去年と変化無し。
でも7年前より3~5mm太くなっていると言われたがあまり気にすることもないだろうと言うことだった。
このまま人工血管にならないで生命を全う出来たら最高ですよね。
と言ったらそれが1番ですよと医師が。

そんなことで今年も変化無しでいいだろうと言う検査結果でした(^^)v
*(^o^)/**(^o^)/**(^o^)/*

解離6周年検査

2016年11月29日 16時30分44秒 | 診察 検査日記
今日は1年に1回のCT検査だわ。
造影剤でショック状態になってから造影剤入れられない(^_^;)
今の大動脈がどの程度の太さになっているのかを調べる。
(w_-; ウゥ・・造影剤を入れられたら鮮明に今の大動脈の状態が把握できるのに・・^^;
毎回こんなことを思いながら検査してるよw

今日は伊勢崎までの道のりが普通よリ混んでいたね(^_^;)
空いてる時は家から30分程度で着くんだが今日は50分掛かった^^;
この時期は工事も多く混んでいたわ。
でも坂東大橋が10年ちょい前に新しくなり2車線になってから混雑は解消できたからね。
昔はオートレースが開催されてる今日ぐらいの帰りの時間は橋まで行くのに正規で行けば1時間掛かったね(^_^;)
俺は土手沿いを走り橋の手前で車を入れてもらったからw
そんなことがずっと続いたからねこの橋の渋滞。
今は嘘のように高速道路並みに走ってるわw

前フリが長くなったが(笑)
12時に着いてからカードで受付なんだが丸1年を過ぎるとエラーになる(^_^;)
結局は人間が保険証等のデータを入力してからカードを通すw
1年過ぎるとこんなことで多少は面倒になる^^;
CT検査の受付をやってから呼ばれたの5分程度w 早w
名前と生年月日を言いいつもの感じで輪っかの中を2往復したねw
つうか、ズボンを下ろすので毎年この検査の時は新しい下着を買うw
おじさんだからせめて下着ぐらいは清潔感がないとね(笑)
この検査もあっという間に終わり14時からの診察でカード等を受付箱に入れて病院内のコンビニで烏龍茶とコーヒー、鶏から3個を買い病院の駐車場まで行き俺が家で作ってきたチャーハン弁当を食べたw



こんな感じの弁当を食べたw
貧乏人の解離患者だからコンビニでは350円程度で間に合ったわ(笑)
つうか、もう6年だしいろんな知恵が出るわ(笑)

例によって俺が入院生活をしていた病棟まで行き写真を撮った。
つうか、伊勢崎も変わったよ(^_^;)
伊勢崎を出てから俺は32年経つから浦島太郎状態(^_^;)
病棟から見る風景は昔は砂利道が多かったのに(笑)
建物だって比べ物にならないほど建ってるw
子供の頃はチャリで競争したり短距離走で競争したりしたものさw
だから運動会等ではいつも1位で表彰状が額に入れるという騒ぎではなく新聞紙にくるんで保管してあったわ(笑)
長距離等も活躍したよw
あれ? 話がまたまたズレた(^_^;)



今回も二度と入院などするものか!!
と、こころの中で叫びながら撮った写真w
入院生活は周りの人たちに迷惑かかるから二度と病気になりたくないぜ。



そう言えばこのバラしている現場は施設があった場所だろ。
昔はアパートがあった場所なんだけどね、30年以上前はw

そうそう、大事なことを言うよ。
検査結果は変化なし(´∀`)
0.05㍉程度太くなったらしいが測り方で0だったりもすると言うので6年間変化なしでいいだろうという結果だった。\(^o^)/
来年の予約をしてお金を支払い帰ってきたわ。
そう言えば神社コロッケ屋さん閉店してた(^_^;)
やっぱり本家の味はどうやっても出せなかったんだろうな・・^^;
小学生の頃よく食べた神社コロッケはもう食べられないのか・・
もしかしたら違う店舗で営業してるかもしれないが。

そんなことで6年間変化なしです。

解離5周年検査

2015年11月24日 17時10分16秒 | 診察 検査日記
今日は仕事を休んで12時予約CT検査を1年ぶりにやった。
病院へ着いてから約30分待ち12時15分に名前を呼ばれて撮影室へ入った。
いつもの如く生年月日と名前を言い丸い輪の中へ2往復入ったわw
造影剤が入れられたら鮮明に今の大動脈がどのようになっているのかが分かるのに・・
ショック状態になってるから造影剤は入れられないし^^;
無事に撮影を終えて今日は弁当を自分で作り一旦駐車場に戻り車の中で弁当を食べた(笑)
もう検査も慣れっ子なのでなるべくお金をかけないようにとw
貧乏人の解離患者ですから!(^_^;)



14時10分が診察予約でね。
去年は確か予約時間より1時間30分も待たされてるからな・・(^_^;)
今年も3連休明けの病院内は混んでるわ^^;
自分が入院していた階まで行き写真を撮った。
入院している時は絶望感でこの景色を眺めていたっけなとw
あれから5年後の風景はどう写っただろうか?w
相変わらずと写ったのかもう二度と入院などしねーよとか写ったのかw

14時45分に名前が呼ばれた。
35分遅れで今日は早い方だわw
結果は太さは5年間変化無し(*^^)v o(∂∇∂o)(o∂∇∂)o ヤッタ!
でも自分の大動脈は普通の人より柔らかい?普通の人が大動脈は真っ直ぐ下に降りているが
自分の大動脈はS字になっている。
CT画面でもハッキリ写ってるのだ(^_^;)
もしもの時はカテーテルが入れづらいと言う。
もしもの時はメスを入れて人工血管にすると言われた(^_^;)
でも5年間の観察でこのまま太くなる可能性は低くこの形を保存しながら寿命を迎えるらしいと言われたw
解離になってから力仕事で5年間経ったが自分の選んだ道は決して間違っていなかったんだなと。
個人差もあるが人間は毎日汗を掻けば自然に健康になるw
解離になってしまったことは仕方ない。でもなってからが個人差も出るし気の問題もある。
自分はO型の大雑把な性格がこんな時に役に立つとは思ってもいなかったわ(笑)
気にしない。できないと思わない。挑戦する気持ち。たまには息抜きをする。病は気から。


来年の予約をしてお金を払い
最近目眩等の症状が出るので今日は目眩の薬を処方してもらい15時40分に病院を出て帰ってきた。

無事に解離5周年検査を終えてホッとしたわ。
来年も変化無しならいいけどね。

解離4周年検査

2014年11月28日 18時34分20秒 | 診察 検査日記
今日は半日仕事をやってから解離で入院していた病院へ解離4周年の検査に行った。
予約を見たらCTが14時ということ。診察が14時30分ということ。
つうか、よく考えたら30分でCTの画像が出来上がるのか?w
思った通りの展開になったぞw
14時30分予約の診察が呼ばれたの15時50分(^_^;)
看護師にまだ診察できないのですか?と聞いたらちょっと聞いてきますというw
で、直ぐ呼ばれたw
結果から言うと、変化無し\(^o^)/\(^o^)/
多少は何㍉かは太くなっているというか殆どは変化無しと言いCT撮影者は変化無しと書いてあり
先生もこれなら変化無しだろと言う。
最初は去年の11月の太さと今回の太さはこれだけ太くなっていますと言うからビックリしたよ。
よくPCの画面を見ながら太さの数字を出したが1㍉変わっていただけじゃないかw
この先生はビックリさせるよマジでw
結論から言えば解離4周年記念検査も異常なし\(^o^)/\(^o^)/

また来年の予約をしてこの病院を後にした。
今日の診察は入院した8階の一番偉い先生が診察に来たもんだからこっちは冗談も言えずにただ聞いていただけw
でも変化無しということは今までやってきたことが間違いではなかったということの証明をした。
解離になってから一番の力仕事をやっても大動脈は太くならないということを証明した。
人間は体を動かしていればお腹が空く。お腹が空けば食欲が出る。便通も良くなる。
汗も掻く。カラダを動かすことは健康につながる。
退院する時に言われた言葉
「解離は力仕事はなるべくNGです。疲れたら休み休み一生懸命しない程度でカラダに相談しながらやって下さい」
この言葉と正反対な職業につき毎日おもいっきり力仕事をやっている自分の大動脈は4年間経っても太さには変化無しと言う現実。
大動脈解離の後遺症的な事を先生に聞いたが受け付けてもらえずw
医学ではマジに解離患者の症状は分からないと思うよw
人間だから機械ではないからねw
動悸やら閃輝暗点的なことを聞いても笑っているだけw
多分だが自分だけではないと思うよこういうことを聞いてる患者w
医学では明らかにされていないことを聞かれてただ笑っていて誤魔化しているんだろうw
どうでもいいけどw
解離5周年記念の検査でも変化無しならいいけど。

解離3周年検査

2013年11月15日 15時32分15秒 | 診察 検査日記



今日は半年に1回の検査日で車で30分程度の距離にある入院した病院へ行き検査をやった。
今回は造影剤無しの検査でね(^_^;)
ハッキリした解離部分は写らないと・・
何か今日は道も空いててねwこんなに空いているの何年ぶりだろうかw
滅多に行かないからねw
今日はたまたま空いていたのかな?w
病院へ少し早く着いたが受付をやり指定の窓口で待つこと3分w
もう名前が呼ばれて早w
着いて3分(笑)
CT検査も5分で終了w 俺ってたった5分のために遙々来たのか(笑)
去年の今頃はショック状態で大騒ぎになっていた頃だわ(^_^;)

(ー。ー)フゥ、しかし2時間待つのか・・(^_^;)
病院内のコンビニでおむすび2個とPB商品の安いお茶を購入して
弁当も考えたが安い方がいいのでw
(w_-; ウゥ・・レジに行ったらフライドチキンも買ってるし(笑)
安い高いも弁当を買ったのと同じかそれ以上になっちゃった(^_^;)
そのコンビニはテーブルが5席並んでいてそこで食べられるから便利さw
(w_-; ウゥ・・食べ終わったら今度はコーヒー牛乳を買っちゃった(笑)
近くのファミレスでドリンクセットとランチセットで500円で済んだのにな(笑)
コンビニ好きな中年だから俺ってw

何とか暇をつぶそうと入院していた棟へ行きこの写真を撮った。
あの頃は絶望感でこの景色を眺めていたっけなとw
今は違うぞ馬鹿野郎!!と心の中で叫びながら携帯で撮った(笑)

(ー。ー)フゥやっと診断結果だ。
今回は細かなことは判明しないが、大動脈の大きさ(太さ)は変化無し(*^^)v
解離も何年か経てば避けた場所が色が変わり何か丈夫になるらしいよw
そんなことを今日初めて聞いたわw
(w_-; ウゥ・・何で今頃言うんだよw
もうその色とか避け方が不鮮明になってから言うからね先生はw
今回の結果はもう3年間経つが異常なしという結果で
次回からは1年で1回の検査になった(*^^)v
次回の検査日は3年前に入院した11月28日になったw

最初の頃は不安で仕方なかった自分が居たが、もう大丈夫。
このまま解離の状態で生き地獄を味合いながらいい思い出として(悩んだ日々がw)生きていくぜ!!
解離で悩んでる人も何年か後にはこういう結果になるから、それまで試練を乗り切れ!!
って偉そうに言うなよという声が聞こえてきそうだわ(笑)