goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

大工さん家車庫工事

2014年01月31日 19時15分32秒 | 仕事日記




今日は朝からこの現場へ行き駐車場土間コンの下地作りをやった。
その前に仮枠を外して天端を掃除してから整地もやったから。
アンカーボルトの追加の場所3ヵ所にはケミカルを塗り全ネジを25㎝に切り穴をもんで天端に入れた。
そんなオプションも直ぐに反応してやるのも土建屋(笑)

今日は北風が目一杯吹いてね・・
寒くは無いが風が強くて参ったw
結局は下地作りの最中に緊急なことも発生してw
そっちをメインに仕事をやったw
来週の火曜日にこの駐車場を建てる予定で
先ずは柱の部分に生コンを打ってくれと。
その場合はコンクリートを削らなければできないし。
仕方ないからコンクリートを削ったよw
思わぬ展開に少し吃驚したがw
一輪車台分のコンクリートを捏ねて柱の部分に流した。
平らにして大工さんからOKサインが出たわw 大変よくできましたと言われた(笑)

削り機で削ってもぶ厚いコンクリートでね(^_^;)
手は痺れるし(^_^;)
何とか削って削ったコンクリガラは2㌧ダンプへ全て積んでねw
Σ(゜Д゜;エーッ!土間の下地に入れちゃえばよかったとか?(笑)
施主が見てるから・・シーッ! d( ゜ε゜;)
そんな事で今日の予定は全てやり終えて土間は建ててから打つ予定ね。
明日も土間工事の下地作りに行く予定。
こういう仕事が続くと土間工事は続くんだわ何時までも(笑)
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
そんな事で今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!(∂○∂)/オー

畑内基礎工事

2014年01月29日 21時36分54秒 | 仕事日記
今日からこの現場でブロック工事をやる。
ブロック2段積みフェンス工事ね。
距離があるから2段積みでもブロックは350枚使う。
先ずは去年ブロックの返品というかこのブロックの色が気に入らないと断られたブロックが
第二倉庫で眠っているw
このブロックを施主に見せて気に入ったらしくw
眠っていた物が生き返った感じw
(ー。ー)フゥ良かったねw
つうか、この現場は去年7月に基礎工事をやった現場ね。
もう半年経って施主も12月から住んでいる。
と言うことは移動トイレが無いこと(^_^;)
出たくなったら車でやごみまで行きこっそりすること(笑)
(ー。ー)フゥやりづらいねw
そんな事で午前中はブロック運びで終わってしまったわ・・(^_^;)
午後一から3人で一生懸命になり積んだ結果が130枚。
やり方とかいろんな段取りもあるし、モルタルとあんこを捏ねたりで手間は掛かるのによく積めたと思うw
今日はブロック運びやら目地切りやらあんこ積め、モルタル&あんこを捏ねて・・
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
腕はパンパンだわ。 化粧ブロックで。゜(゜ノД`゜[+゜。重ぃょ。゜+]
明日もこの現場へ行く予定。

今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!(∂○∂)/オー

大工さん家車庫工事

2014年01月27日 17時47分05秒 | 仕事日記



今日は朝からこの現場へ行き先ずは墨出しをやり仮枠を組んだ。
距離的には少ないから20分で組み終えたわw
L型に組むだけなんでね。
その作業をしながら泥を引き取った。
機械でかいて3㌧改造車ダンプへ目一杯1台分の泥を引き取り第二倉庫へ運んだ。
生コン予約が10時30分でね。
10時過ぎにもう来たよ生コン屋さんw
今日電話して10時に来るとか奇跡だわ(笑)
何か儲かった気分w
普通は2日前に予約しなければ午前中の配送は無理だからね今は。
4月まで生コン屋さんも忙しくてバイトを入れて対応してるしw
そんな事で11時20分には全てを終えてね。
レベラーを流すからその段取りも終えてね。
一旦事務所へ戻り軽トラと3㌧改造車ダンプの荷を降ろして
レベラーを1袋半積んでお昼ご飯を食べてからまた現場へ行った。
レベラーの高さを出してからまだコンクリートに水が溜まっててね(^_^;)
掃除機で水を吸い取りそれからレベラーを流した。
養生もしっかりやりこの現場を去った。

事務所へ戻りまだ時間があるので仮枠掃除をやった。
17時までやって何とか終わったわw
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
今日の朝はこの冬で一二を争うぐらい寒かったぞ{{ (>_<) }}
そんな事で今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!(∂○∂)/オー

建築会社(請負師)近く増築工事~大工さん家車庫工事

2014年01月26日 03時01分21秒 | 仕事日記
久々の更新だわ(^_^;)
つうか、毎日忙しくてね^^;

今日と言っても昨日(12/25)だが朝一番で建築会社(請負師)近く増築工事の現場へ行き
土間打ちの段取りをやった。
防水コンクリを全室に流し風呂場はそれプラスワイヤーメッシュ入ね。
生コンも風呂場は10㎝の厚さで打つからね。
先ずは下地作りから開始ですね。
周りに根切りをしたときの泥が積んであり、その泥を各部屋に入れて高さを出した。
生コン予約は15時でね。
この現場と大工さんの現場を同時に打つ。
大工さんの現場はこれから機械で根切りをするから(^_^;)
今日から開始する現場でね・・
ここの生コン予約は15時(^_^;) 大工さんの現場を打ってから増築現場で生コンを打つからね。
近場なんで生コン屋さんも2ヵ所行けるというわけねw
15時予約で生コン屋さんはあまり乗り気じゃ無いしw 早く帰りたいだろうから(笑)

そんな事で増築工事の現場を何とか物にしてから11時から根切りをしに行った(^_^;)
L型の12㍍程なんだが機械で掘りづらい場所でね(^_^;)
手掘りもあるし・・
間に合うのかよ?w鉄筋も組むし(^_^;)
しかも2人で(^_^;)
昼ご飯も15分で食べて(笑)
何とか間に合ったわ(^_^;)

と言うことでこの現場から生コンを流した。
この現場は比較的入れやすいから水糸で高さを見ながら流した。
一輪車で18杯分(コンマ6㎥)を流し終えてから増築工事現場へ行き残りの生コン(1.15㎥)を足場を5枚使い曲芸の如く流した(笑)
立ち上がりの基礎の中に入るから足場は必要でね。
1.75㎥予約で2ヵ所打ち。
近場だからできたことで。
何とか目標は達成できた(*^^)v
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
今週は結構終了した現場も多く新たな仕事が始まる週だったわ。

そんなことで今日もよく頑張ったw明日も(月曜日)ヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!(∂○∂)/オー

建築会社(請負師)近く増築工事

2014年01月21日 18時32分47秒 | 仕事日記



今日もこの現場へ行き先ずは転圧機で砕石を転圧した。
3周転圧して今度は鉄筋を組んだ。
この鉄筋は立ち上がりの鉄筋とベースコンの鉄筋を全て兼ね揃えたこの土建屋のオリジナルの鉄筋加工w
土建屋もいろんな鉄筋加工をやるからその経験からオリジナル的な鉄筋組みもできないとこの世の中渡っていけないそうだ(笑)
今日もこの現場は2人でやったしw
小さな増築工事だからw トイレとユニットバス、エコ給湯の増築工事なんでねw

朝一番で施主から言われたこと。
「帰るときはブルーシートを軒下まで掛けて帰ってくれとw
猫が家の中まで入ってくると言う苦情があったw
って言ってもその猫施主が飼ってる猫だろw アホくさw
請負師の建築会社の社長が来てその猫が入る部分にコンパネをビス留めしてたw
もう猫は入れないぜw

生コン予約は13時。余裕余裕w
午前中の生コン予約は3日前から予約しないと今の時期取れない。
4月まではもう目一杯なんだって生コン屋さんw
午後は暇らしいね生コン屋さんw
この時期は朝一で打たないと仕上げるのが0時過ぎちゃうしw
寒さの中0時になりコンクリートを均してるのを想像してw
嫌でしょ(笑)
今年は消費税関係で余計に忙しいらしいね生コン屋さんw

鉄筋加工やら鉄筋組みは12時前には終わってねw
事務所でお昼ご飯を食べてから13時に現場へ行きベースコンを打った。
1㎥予約ね。
一輪車で目一杯積んで30回って計算ね。
目一杯で150㌔以上あるからね重さw。゜(゜ノД`゜[+゜。重ぃょ。゜+]
200㌔近くあるかな?w
それを30回運ぶw
で、足場は運びづらく足場板を掛けてw
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
一輪車免許があれば自分は2種免許獲得者だろうw
もう自由自在に運ぶからねw約3年で有徳した技(*^^)v
そんな事はどうでもいいが、無事に押し終えてベースコン打ち終了!!\(・o・)/
明日はこの現場で立ち上がりの仮枠を入れて生コンを流す。
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!(∂○∂)/オー


駅前トイレ基礎工事~増築工事

2014年01月20日 18時22分43秒 | 仕事日記
今日は朝一で駅前トイレ基礎工事の現場へ行き土間のベースコン打ちと壁の付加し部分の仮枠に生コンを流した。
付加し部分は後で打つのも面倒なのでベースコンと一体型に仮枠も組んで生コンを流した。
基礎工事も仮枠を組んでベースコンと一体型に流す方法もあるからね。
YouTubeで見てもらえば分かるけど。(基礎工事)でねw
今日は生コン車が10㌧車が来たわ。3.5㎥の予約ね。
道路整理の誘導員も来たわw
会社の関係は写真を撮るから誘導員も必要なんです。
シュートで流したわ。
今日が一番楽な方だろうね、生コン流しは。
だって仮枠が跳ねる心配が無いから。
付加する部分は全ネジで締めてるから絶対に仮枠は跳ねないw
この全ネジが利くんだわw
生コンのスランプ15をバイブをくれながらガチャガチャやっても絶対に跳ねないw
気持ちだけで安心して楽という感じになるんだろうねw
実際には生コンを角スコで引っ張りながらの作業で力仕事なんだけどねw
その力仕事も安心感だけで忘れてしまうw
でも(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
10時に全部流して付加する部分は金鏝で1回押さえたけどね。
土間コンはタイル仕上げだからアラブチでね。
木鏝で均して結局はブルーシートで養生もしたわw
足場板から貫からシュートから要らなくなり持ち帰る物は全て2㌧ダンプへ積んで帰ってきた。
日報は案の定自分が全部書いてねw
自分も最近はPC専門で字を書いていないから漢字は読めるが書けない派(笑)
でもこんな土建屋の書くことは決まってるからw
難なく適当に日報も書くが監督はこれで十分ですよとw
(ー。ー)フゥ、まだ漢字が書けた(笑)
一旦事務所へ戻り全部降ろして昼ご飯ねw




午後一では今日から新たに行く現場へ行き増築工事の根切りをやった。
ユニットバスとトイレの増築でね。
メーター数は少ないが一応は基礎工事でね。
ベタ打ち基礎では無いから楽でいいけどね。
こんな感じに掘り砕石を入れたらもう真っ暗w
半日でここまで掘れば上出来だろうw
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
公共事業が終わったから親方ともう一人の職人はもうやる気が無いw
午後は殆ど自分がやったのさw
安心するとやる気がなくなるからねw
そんなことで今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!(∂○∂)/オー

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

2014年01月19日 10時15分13秒 | 日記
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
今日は仕事のつもりでいたけど、カラダがいうことを利かなくて自分は休んだ。
カラダは筋肉痛でね(>。∂) イタイw
ちょっと張り切りすぎた感もあったけどw
コンクリート仕事が続いたからね・・
腰は痛いし、もう歳なんだね(笑)
退院するときに医者に言われた言葉を思い出したわw
「仕事はあまり一生懸命にならずに休み休みやってくれと?」
退院したての頃の言葉でねw 要するに疲れたり少しでも体に変調を感じたらカラダを休めてくれと言う意味なんだろうけどw
自分も今日は調子悪いなと思う日もあるからね。
この寒さの中で毎日汗を掻いてる自分(笑)
そう言えば昨日はこの辺も初雪が降ったらしい。 道路が白くなっていたからね。
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~wってもう口癖だわ(笑)

今日は整地をして仮枠組みの予定だったからね。
明日9時に土間打ちが予定らしい。
また明日は腰が痛くなるぜw
タイル貼りのアラブチ均しだからまだいいけどね。

今月は6日から仕事スタートで何日も稼げないと思っていたけど
毎週毎週日曜日も無く出てるから結構稼げるかもw
こんな1月は自分が土建屋になってから初めてだわw
消費税の関係が大きいね。
去年から今年、もう猫の手も借りたい程忙しい(笑)
忙しい内に暇になると思われる日々の分も稼げばいいや(笑)

さて、ゆっくりするかなw