goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

県外市役所横土留工事

2014年06月30日 19時40分06秒 | 仕事日記


今日からこの現場へ行った。
この現場は去年の話だが草ボーボーの空き地を草刈りをやり周りの昔打った基礎部分を削り
古いフェンスを取り外し整地した現場ね。
請負師の土地販売会社がこの土地を買い自分達の土建屋に整地させた現場。
その整地した現場の北側は有料駐車場で自分達が砕石を入れて機械で均しら現場ね。
その隣に接骨院を建ててその隣が一般住宅。
今日は接骨院の依頼で土留工事ね。
今回の仕事は請負師は居ないw 直の仕事だから儲かるよ(;¬b¬)し~っw

写真のような感じで根伐りをやり砕石を撒いて転圧してから鉄筋棒をブロックの長さに打ち込む。
この土留工事はブロックを積むからね。
土留の基礎は無しで直にベースコンの上からブロックを積む工事ね。
予算的に安いからねw
写真は北側。南側は3㍍長い。
2箇所で55㍍以上ある(^_^;)
今日はベースコンまでは打てなかったが明日打つ予定。
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w
今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

再会

2014年06月29日 18時02分29秒 | 独り言でも言いましょうか(笑)
(9;;゜;;▽;;゜)9゛オオオオォォォォ♪懐かしい人達に会ったぞ(*^^)v
何か4人で自分の家の近くのゴルフ場帰りだそうだ。
前にも書いたが倒産した会社で一緒にやっていた仲間たちが来たのだw
何年ぶりだろうか? 12年ぶりかw
自分が解離になったことは風のウワサで聞いたらしいよw
そんなに有名人だったのか自分って(笑)
その中の1人が俺が死んだ夢を見たらしいよ(笑)
で、近くに来たから寄ったらしいw

何か昔が蘇ってきたわ。
あの頃はまだ目的があったから頑張れた気がするw
( ̄д ̄)エー今は目的がないのかって?w
あるよ!w 解離でも100歳まで生きること(笑)
ァ,、,、,、......ヾ(●´∀⊂)嘘w
つうか、何となくだけどまた明日から頑張れる気がしてきたw
不思議な生き物だね人間ってw ( ̄д ̄)エー単純?w
最近は少し沈んでいたこともあったが何か吹っ切れたわ\(^o^)/
秋になったらゴルフに行く約束をして別れた。

最近のマイブーム

2014年06月28日 17時23分09秒 | 独り言でも言いましょうか(笑)


これだねこれw
コンビニ限定商品かな?
自販機で買うより安いし、nanakoが10ポイントw
つうか、コンビニって自分が20代の頃は50~60歳ぐらいの人が買い物に来るけど似合わねーって思っていたでしょ?w
自分が年を取りその年齢に近くなりコンビニで買物w
昔の人と現代人の歳は現代人の方がはるかに若く見えるw
昔を思い出してごらんw 50代の人が自分が20代の頃は凄く爺に見えなかったか?(笑)
今の50代60代って若いよねw
時代で変わると思うw
その当時は一般商店というお店もあったが今はどこを見てもコンビニw
時代が違うという言葉を使ってはこの話は終わってしまうけど、時代が違うw ハイ終わりw

神社横基礎工事

2014年06月28日 15時33分08秒 | 仕事日記
今日は昨日からの雨の中立ち上がりの生コンを流した。
前だったら絶対このぐらいの基礎工事なら一輪車で押したよなw
実際にこれ以上大きな基礎工事や入り組んだ仮枠の立ち上がりを一輪車で押してるしw
今日はポンプ車だから楽だよ楽w
約1時間で全ての立ち上がりを打ってしまったからね。
アンカー入れも楽勝w
高さを出して均してアンカーボルトを入れてレベラーが漏れないように仮枠の隙間に生コンを入れて蓋をしてw
レベラーの高さを見る5寸釘を差して^^;
何かとポンプ車では全て順調にいくw
今日が炎天下の中でも生コンが固まらない内に全ての作業を熟せるからポンプ車は最高だねw
4万ぐらいお金掛かるけどw
お金じゃないねw いかに余裕な気持ちで間違いなく生コンを打てること。これの方が大事ですw

朝一予約だから9時頃になったら雨脚が強まったぞ(^_^;)
今日は養生で防水シートの切れっ端で仮枠を養生するからね。
レベラーは少しの雨でもダメに成るが立ち上がりの生コンぐらいなら雨に打たれても平気w
養生さえしっかりすれば施主も変な顔はしないよねw
ホントなら晴れの日に打ちたいよね施主はw

今日打てればレベラーは明日でも明後日でもいいからw
打っておけば色んな意味で優勢になるからw
人間はビチョビチョだけど(笑)

でも雨は止まない・・(^_^;)
天気予報が大当たりだわw
そんなことを言いながら10時30分に事務所へ戻りお寺車庫工事の現場へ向かい
仮枠を外して柱を掃除したりこの現場は今日で最終になるように努力したわw
12時になりさらに雨が激しくなり事務所へ戻り午後は休むということになったわ(^_^;)
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w
今日もよく頑張ったw明日か明後日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

神社横基礎工事

2014年06月27日 19時57分05秒 | 仕事日記


今日は朝一でこの現場へ行き仮枠を組んだ。
明日の朝一でポンプ車と生コン予約でね^^;
今日中に仕上げなければ・・(^_^;)
仮枠を組むだけならいいが、通りを見たり人通口の段取りをやったりアンカーの段取りをやったりと
やることは多いのね^^;
でもこの現場は入り組んでいない分まだ楽かなとw
2階で1階部分だけで30坪以上あるから大きな方の基礎工事だよw

間取りはあまりややっこしくなくてスッキリと言うかあまり仮枠を使わない基礎w
これだけの坪があれば2㌧ダンプで結構積むけどw
今回は間取りが少ない分余裕で積めたしw
作業をやっていても朝一では仮枠をダンプへ積んだりして事務所を出たのが8時45分w
現場へ9時10分に着いて墨出しをやりそれから仮枠を組んだからね^^;
時間的にも余裕だねw
先ずは外周の仮枠を組んだ。
外周は35センチの高さの木枠を組む。
それが終わり今度はパネルの仮枠を組んだ。
最終的には通りも全て見て突っ張って明日の朝一の立ち上がりの生コン流しに備えた。
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w
写真のようなこんな感じに組むのさw この写真は12時に撮ったものw
そんなことで今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

群馬県基礎工事~神社横基礎工事

2014年06月26日 21時51分53秒 | 仕事日記
今日は朝一では群馬県基礎工事の現場へ行き門柱とフェイス取り付けの段取りをやった。
つうか、今日はこの現場は半日で退散するから・・(^_^;)
午後からは神社横基礎工事の現場でベースコンを打つからね。
昼2番の予約で生コンを流す。

群馬県基礎工事の現場の話だがこの現場はアスファルト工事が終わってね。
ということは門柱はそのアスファルトを削り穴を掘る訳でフキフキ:;`(^し_^`A;)…(汗)
フェンスは最初から埋め込み部分は泥に埋めてあるからねw
フェンスはそこの柱を入れてモルタルで固める方法ね。
でもアスファルトだから突っ張り棒が活躍できないので考えてる。
水平を保ち位置を保ちながらモルタルが固まるまでの間動かない方法を考えなければ・・(^_^;)
下が泥なら切貼で簡単なんだがw
アスファルトにサン木をコンクリート釘で動かなく打ち込みそれで位置でも出してやる方法も考えたが水平が保てなくてねフキフキ:;`(^し_^`A;)…(汗)
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w
つうか、今日は半日でこの現場は終わりだしw
この現場から神社横基礎工事の現場まで1時間掛かるしフキフキ:;`(^し_^`A;)…(汗)
今日は穴掘りの機械のシャベルを積み忘れてね(^_^;)
下が硬くてね^^;
手掘りは無理(^_^;)
しかも!!アスファルトを削った場所から35㌢掘るし^^;
時間がないからフェイスは手付づでねw
門柱の柱だけをアスファルトを削り手掘りで掘ってモルタルで底を平に均して今日はこの現場を去った。
朝に監督が来て墨出しをやっていったが位置が違うし(^_^;)
そんなことで神社横基礎工事の現場は向かったよ。

現場へ着いてから急いでお昼ごはんを食べてから突っ張り棒を設置したり諸々細かな作業をやっていたらポンプ車と生コン車がキタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!w
つうか、生コン車5台で19㎥の生コンを流してベースコンは終了した。
1回鏝で抑えて18時に現場を後にしたわ(*^^)v

今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

駅踏切手前T字路壁工事

2014年06月25日 18時37分45秒 | 仕事日記
今日は神社横基礎工事の現場のベースコン打ちだが天気が予報では雨でね(^_^;)
朝キャンセルしたわw ポンプ車と生コン車を明日の午後二番の予約ね。
今日はポンプ車と生コン車は何時でも入るという暇なんだってw
明日は天気予報でが一日中晴れなので予約が殺到してるらしいよw
自然の環境の中で仕事をやってるなとつくづく感じるわw
そんなことで1人は朝から神社横基礎工事の現場へ行き通りを見たりパイプを繋げたりの作業と
立ち上がりの仮枠の掃除と加工とか忙しくやってるわw
自分達は駅踏切手前T字路壁工事の現場へ行き補修作業とピーコンの穴埋め作業と泥戻しをやり整地もやった。
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w
2t車で泥を積んでいっても全て手で一輪車へ積んで一輪車で運ぶ作業(^_^;)
機械は置いてあるが入口が狭いからダンプで直接ダンプできない状況ねw
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w
今日は何リットルの汗を掻いたやらw
汗が吹き出てきたわw
そうそう、土建屋って真夏でも長袖なんだよねw
怪我防止と日焼け対策といろいろあり長袖を着る。
もう自分は慣れたけどねw
つうか、今日は15時から夕立らしいから(^_^;)

モルタルを捏ねてピーコンの穴埋めをやった。
この穴が偶然にもペットボトルの蓋の大きさでね^^;
ペットボトルに水を入れてこの蓋で均すのさw
この現場は車の交通量が半端じゃないw
みんな見ていくよw
(´・∀・`)ヘーこんなペットボトルで穴って埋めるのかと・・w
この穴の凹み具合が綺麗に写り職人技なんですw
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w

16時になったら大雨が・・
後3個のピーコンの穴埋めを急いでやっていたらもうビチョビチョ(笑)
一瞬でビチョビチョw
雹までは降らないまでもビチョビチョw
一気に((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~

急いで道具を積んで帰ったわ^^;
今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

あの日あの時のワールドカップ^^;

2014年06月24日 20時45分34秒 | 独り言でも言いましょうか(笑)
1982年のワールドカップはこの会社で将来は出世するぜ!
と、意気込みながら観ていたっけw その意気込みは30歳で所長に昇格したこともあったw
今の自分からでは想像もできない世間渡りが上手だった頃だねw

1986年当時のワールドカップはやっぱり上の会社で稼いだわw
20代で年収500万超えていた時代w
その代わり出勤日収も多かったわw
今考えるとこの時期が一番稼いだかもw

1990年のワールドカップは子供が保育園へ行った頃かな?w
その当時は可愛かったのになw
今じゃ一言も話しもしないぜ(笑)
どこの家もそうなのかな? 自分の家だけの現象なのかな?w

1994年のワールドカップはある企業から引き抜かれた頃だね(*^^)v
家庭も持ってて見ず知らずの会社へ課長で行くのも不安だらけだったが・・
これが人生で第一回目の賭けねw
美味しいことも沢山あったから文句は言えないけどw
結局は倒産しちゃった(^_^;)
40代で職安にお世話になった頃だねw
自分は倒産だから手続きをやったその日に日割り計算で失業手当が振り込まれたんだわw
で、講習日に講習を受けてその日にまた失業手当が振り込まれた。
自分達の頃は会社の3ヶ月間の給料の平均の60%貰えたからね失業手当がw
自分は最高額?25万ぐらい貰えたのを覚えてる。
そんなことでも自分はその1ヶ月分と半端な失業手当を貰って直ぐに就職したわ。
つうか、就職した会社が1ヶ月の給料が手取り21万(笑)
(w_-; ウゥ・・失業手当をまるまる1年間貰った方が年収がいいとかw
そんなバカなw
そんな時代もあったw

1998年のワールドカップは4年前に再就職した運送屋さんで必死に働いていた頃w
給料は大分下がったが面白みというか責任感もあるが
部下を持たない分は気が楽だったね。
やっぱり稼ぐのには神経も使うんだなとこの時に気づいたっけw おそw
2002年~2006年は進歩なしw

2010年のワールドカップは自分が解離になった時。
何か偶然にワールドカップと自分自身のことが重なる自分w

2014年のワールドカップは土建屋で迎えたわw
組織には関係ない仕事になり気は楽だが責任感が強くなった感じがする。
個人の自営の中の土建屋で何時仕事がなくなるかの恐怖の中で営業もやりながら
仕事も熟すようなしぶとい神経も身についた感じがするw
2018年のワールドカップは何してるだろうか?
ロト6でも当たり優雅に暮らしているだろう(笑)(笑)

神社横基礎工事~県境民家バラシ工事

2014年06月24日 18時25分38秒 | 仕事日記
今日は朝一で神社横基礎工事の現場へ行き鉄筋組を仕上げた。
スペンサーブロックをかい鉄筋を6㌢全体に上げて終了ね。
終了するまでにはいろんな工程もあったが敢えて言わなくてもいいだろw
人通口の段取りとか通りを通すパイプの取り付けとか、いろんな作業があるからね。
で、パネルの仮枠は尺計算で作られているからセンチ計算の図面上1.5㌢縮む計算になる。
その縮む計算上に丸鋸で1.5㌢に切りその部分に入れる作業もあるからね。
寸法通りにやれば失敗はないからw

今日は急に仕事が開始になる現場があるw
去年の暮れに仕事の見積もりを出した現場が6ヶ月経って始まる模様w
入り口に価値のある松の枝があるため重機とかトラックが入れないから脇のブロックを削って
そこから入るというので今日は15時からこの現場へ行きブロックを削った。
明日からバラし専門業者が入るから今日中にブロックを削ると言っちゃったらしくてね(^_^;)
中の倉庫をバラしてその倉庫を住宅にするとか言っていた。
その基礎工事も自分達がやるみたいだ。
この仕事は下請けではないから儲かるよw
営業で取った仕事だからねw去年の話だがw
この現場と基礎工事の現場と外構工事の現場と物置基礎工事の現場と・・
幾つ手を出す気なんだ?w
幾つも手を出してもみんな中途半端になればマズいしw
土建屋は基礎工事をやれば玄関土間~犬走り~ブロック積みまでオプションが多いので
1個の基礎工事をやれば仕事が沢山あるんだわw

明日は神社横基礎工事の現場で午後にベースコンを打つと言うしw
もうハチャメチャだなw
でもやらなければ終わらないw
でも暇で今日は休みと言うよりはいいかw
(ー。ー)フゥ、(;´ρ`)チカレタヨ~w
今日もよく頑張ったw明日もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-