土建屋の仕事がない時は主夫に徹するわw
夕飯はカレーライス😁
今日は魚肉ソーセージ無しのカレーライス。
カレーライスが1番いいわ。
おかずが無いときはこれに限る👍🏻⭐️
自分は晩酌だけどね。
夕飯はカレーライス😁
今日は魚肉ソーセージ無しのカレーライス。
カレーライスが1番いいわ。
おかずが無いときはこれに限る👍🏻⭐️
自分は晩酌だけどね。

嫁さんに半分食べられた!😅
でも大きいから許すw
大きいことはいいことだ♪by山本直純(笑)
(w_-; ウゥ・・これ知っている人嫌だろうけど自分と同世代ね!(笑)
セブンイレブン新製品
でも大きいから許すw
大きいことはいいことだ♪by山本直純(笑)
(w_-; ウゥ・・これ知っている人嫌だろうけど自分と同世代ね!(笑)
セブンイレブン新製品

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...


スマホのカメラがまだ性能が悪い時の画像なので😅


ここの壁をバラしてプレハブと繋げたわ。
一応昨日で今週の仕事はキリがついた。
それと台風の影響でそれ以上は作業ができないということでここからは様子見という形になった台風 ☔➰🌀
土を引き取ったり土を山にして台風🌀でも来たら大変😅
関東にも影響あるような台風なのでね。
その心配もいいけど家がヤバいよね😅
テラスの波板など飛んでしまうかもね。
一応留め金がビス仕様なので飛ばないとは思うけどね。
自分で取り付けたのだけどね。
7年以上は経つと思うけどね。
ブロンズ仕様の波板を買い前のと交換した事があった。
その時の留め金がビス仕様。
ビスの方が交換する時でも楽なんだよね。
インパクトドライバーで簡単に取れるからね。
引っ掛け式も良いのだが何年がすると老化もあるし交換の時にやりづらいよね。
今探したらGoogleフォトにあったわ👍✌️


スマホのカメラがまだ性能が悪い時の画像なので😅
寸法が余り切るのも嫌なので重ねたわ。
これ仕事で商売なら切ったけどねw
自分の家だからね。
かえって雨水が漏れなくて良いわw
2017年8月17日と記載されていたわ。
記憶と言うものはよく覚えているもので7年前だったわ。
土建屋になってからこの家の事も色んな事をやったよ。
先ずは離れをプレハブで建てた。
基礎もやりブレハブを購入してそれを組み立た。
業者でやれば100万円超え。
6割で間に合った。
建物だけで100万円。
基礎は自分でやったのでね。


ここの壁をバラしてプレハブと繋げたわ。
いちいち外に行き出たり入ったりは面倒だからね。
この廊下も加工して取り付けた。
増築ということにしないでその辺は抜け穴を探して建てたよ。
増築となれば固定資産税や税金が変わるからね😅💦
その辺は知識でね。
何年か前の雹で外観は凸凹になったけど火災保険では家以外は対象外と言われたよ😅
家は全て交換したけどね。
ガラスが割れたりも保険で直せたわ。
大動脈解離になり嫌々土建屋になったけどいろんな面で今は感謝しているよ。
サラリーマン時代より何十倍も勉強になったのでね👍🏻⭐️
家に対してもいろんなことが出来たわ。
来年はここに来てから3回目の班長になるわ。
自分も仕事が少なくなり今回は嫁さんに頼らなくても班長が出来るだろう😁
しかし雨が降ったり止んだりの変な気候だよ。
これが今日の道具です。
お勝手上がり台の土間コンクリート打設が仕上がった。
今日は1人作業だわ。
ブルーシートで養生をやり帰ります。
アプリの天気予報がちょくちょく変わるので困るよね。
お勝手上がり台の土間コンクリート打設が仕上がった。
今日は1人作業だわ。
ブルーシートで養生をやり帰ります。
アプリの天気予報がちょくちょく変わるので困るよね。

今日の作業は防草シートを敷いて砂利敷き。
雷雨無ければ今日で終了の予定。
しかし雲が真っ黒になってきたわ😅
今までより高価な防草シートなのでカッターナイフでも切りづらい😖⤵⤵
雷雨無ければ今日で終了の予定。
しかし雲が真っ黒になってきたわ😅
今までより高価な防草シートなのでカッターナイフでも切りづらい😖⤵⤵

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
今週の仕事は昨日で最終日。
現場の施主が土曜日は止めてくれと。
それは木曜日頃に言われたので土曜日の仕事の段取りをしたのだが今日の仕事は1人作業でも手間が出ないかもしれない作業でね😅
内容は化粧ブロックを2枚削り2枚積み直しと笠木1本の積み直しが仕事なんだよねw
保険会社からの依頼なんだけどね。
車がぶつかり破損したとね。
昨日そのブロックが納入されたわ。
外構工事の現場で見積もりを出したけどまだ返事が無い。
それは想定内なんだけどね。
しかし仕事が減ったよ😫💨
つい1年前までは仕事が多過ぎて体力なくて休んだ日も多々あったw
ズル休み程ではないけど体力無し休み(笑)
1日逃げて体力回復をやったよw
それが今年はそういう事もないよw
営業はやっているのだけどね。
今年から特別老齢年金が支給になった。
老齢年金は来年から。
特別老齢年金だから金額は少ないよ。
でも頭のどこかにそのお金の事が有るんだよね(笑)
去年より楽しても食べていけるとねw
だから慌てない自分がいると思うよ。
去年までならもっと仕事をやらないと食べていけないと言うことが頭の中に過ったけど今年はそれも考えることが少なくなったw
少ないけど企業年金も今年から支給されている。
掛けたのが7年間なので年間で言えば10万程度。
それでも無いのと有るのでは大きな違いになる(--)(__)
やっぱり少しでもそういうお金が支給されるとされた分は仕事をやらなくなるよw
そこが金持ちと貧乏人の違い(笑)
金持ちはお金に余裕があってもまだ稼ぐ。
貧乏人は他からお金が入れば安心して稼がなくなる(笑)
だからお金持ちはお金を持っているのよ(笑)
この話よく冷菓販売企業の部長が言っていたわw
自分も納得したわ。
今の自分そのものだからね(笑)
自分は最低でも75歳までは仕事をやりたい。
土建屋でなくてもね。
でも老人の職探しはアルバイトでも難しいよね(--)(__)
土建屋のままで引退するのが理想だけどそうもいかないわ。
仕事がなければ土建屋も終わるからね。
解散という形になるからね😅
1個の仕事を1ヶ月やるわけにはいかないからね(笑)
仕事を取るのは難しいわ。
昔に描いていた老後の生活と現実はかなり掛け離れているけどそれも人生だよw
若さが欲しいわw
若さと健康が欲しいです😁
贅沢過ぎるか(笑)
晴れたり曇ったりの天気☀️☁️
でも蒸し蒸しで今は35℃☀️😵💦
エアコン様々だわ👍🏻⭐️
6月に工事をした外構工事の現場に砕石を3台ダンプしたわ。
代金の関係で整地は施主がやる。
でも蒸し蒸しで今は35℃☀️😵💦
エアコン様々だわ👍🏻⭐️
6月に工事をした外構工事の現場に砕石を3台ダンプしたわ。
代金の関係で整地は施主がやる。
