goo blog サービス終了のお知らせ 

試練を乗り切れ!! 大動脈解離からの復活

何で私が・・・
盲腸以来の入院がこの病気なんて・・・

解離でも晩酌するぜ!!w

2015年12月31日 18時35分37秒 | 日記


イカ天ぷら^^; 椎茸焼き^^;
焼きうどん^^;
(w_-; ウゥ・・これはお昼に晩酌した写真(;¬b¬)し~っ



年越しそば^^; 生寿司^^;

昔はよく出前で蕎麦屋さんから年越しそばとったものだがw
家で作った方が安いしねw(蕎麦は市販のだがw)
今年最後の食事がこれです(´∀`)

解離は焼酎2杯まで(汗)

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

2015年12月31日 06時15分59秒 | 日記
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
正月休み3日目です(´∀`)
別に何すること無く時が過ぎ去っていきます(^_^;) 時の過ぎゆくままに♪(古)w←これ知ってる人嫌だろうが自分と同世代ね(笑)

年賀状をさっき出してきた(^_^;)
元日に届くのかな?^^;
しかもセブンイレブンの郵便ポスト^^;
朝早いから今日中には絶対に集めに来るだろw
しかし今日で今年も終わろうとしているのだがそんな気は全くしないw
(;゜Д゜)エエー今日が大晦日ですって!という感じだねw

解離発症5年経つが今年も少しは成長したのだろうか? 
ブログは成長したというかもう自然体になりその辺の医学書より解離に対しては参考になるんじゃないの?
人間とは不思議な生き者例えば解離に対しても個人差があるよね。
だから医学的に発表された症例など気にしない気にしないw
微々たる解離患者を対象に統計を取っただけの医学書などあてになるかい!!
A患者とB患者では違うんだよw 解離発症したことはAB共に同じさw
でもA患者はあまり考えないタイプ。B患者は余計なことまで考えすぎるタイプ。
もうこの気の問題だけで解離に対しての付き合い方が変わってしまう。
何でも信じこんで沈まないことだね。
「病は気から」という言葉は素晴らしい言葉だろ。

正月休みは米搗きやらゴミ捨てやら火燃やしやら正に家のことを優先にする休みのことを言うのか(笑)
(w_-; ウゥ・・今日もそんな用事で一日が過ぎ去っていくのだろう(^_^;)


アマチュア無線(GPアンテナを建てまして)

2015年12月30日 17時43分35秒 | カムバックハム
今日の12時頃同軸とGPアンテナが届いた。
予定は1月4日とあったが^^;
思った以上に素早い対応で良かったんだが^^;
amazonを通して出品している企業だからコンビニ払いができないのよ(^_^;)
だからいちいち1品目ずつ代金引換だから1品毎に手数料が324円(  ̄っ ̄)ムゥ
ふざけんなよ!と言いたくなるが何しろ近くの無線機屋さんより安いので多少は我慢の子であった(笑)



GPアンテナはコメット製の一番小さなアンテナでね^^;
この辺はロケーションがいいのであまり高価なアンテナは要らないかなとw
ならばマストで高さを稼いだ方がFBな無線ライフが待っているのかなと思い高さを考えてアンテナを付けた。
地上高約6㍍に屋根に1㍍82㌢高のマストを付けたので地上高約8㍍はアンテナの高さがあるだろw
ジョイント部分の結合機器が通販で送られてきたら後最低でも1㍍はアンテナを上げたいと思う。



これが噂のサッシ擦り抜けケーブルw
これならサッシの鍵もしまるw
優れものだが高いわw でも通販では一番安いのがamazonだと思う。
同軸は少し失敗したかなとw もう少し太さがあった方がホントはベストなんだがw
上を望めばきりがないしw

これで第一段階の無線設備は整ったw
第二段階は八木アンテナの購入とまともな無線機の購入かなw
何年先になるのやら(笑)

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

2015年12月30日 04時37分56秒 | 日記
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
正月休み2日目ですね(´∀`)
何か最近はいろんな面でも落ち着いてきまして^^;
別に正月だかららと慌てることも無くなり外室も自分自身は相当減りw
ずっと家に引きこもることも多くなり(^_^;)
だから嫁さんからしたら目立つんじゃーねーのかな?w 家にいても何もしないで好きなことばっかりやっているジジイって(笑)

そう言えばワゴンRにも最近乗ってねーなw
無線機外すか・・(^_^;)
自分専門の車が無いということはマジに不便でね(^_^;)
乗りたい時には車がない^^;チャリに乗っててもこのチャリはホントは俺のだからと長男は言うし(^_^;)
それならお前が早く車買えよと心の中で言ってみる(笑)
お金に対してはマジにしっかりしすぎている長男は誰に似たんだろうかw
顔は完全に自分似だわ(笑)

今年も後一日じゃないか!(^_^;)
でも正月になるという実感は無いねw
ここ何年かは同じ気持なんだわ^^;
仕事形態が日雇いだから休んでいても気が気じゃないという気持ちが強く落ち着いて休んでもいられないし(^_^;)
多分このことが頭の中を相当占めていてそんな感じになるのかなと思う時もあるw
解離前のリーマン時代が一番環境的にも働きやすく恵まれていたんだなとw
その時は感じないものさw 自分がその環境になってみて初めて分かることw
タラレバ言ってもな(笑)

つうか、休みの日は起きるの早い自分であった^^;

アマチュア無線(今日の作業)

2015年12月29日 14時43分02秒 | カムバックハム


先ず第一番目にケンウッド製のマイクをまたバラしどんなことで接触不良になるのかまた調べてみた。
PTTスイッチの近くに配線の線が邪魔してPTTスイッチを邪魔しているんじゃないのかなという疑問が浮かび上がったw
PTTスイッチも取り外し配線も少し移動してまた蓋をしてネジ締めをやった。
何と!!CQに乗っかりQSOした局長さん2局がマイクに異常無しともレポート(*^^)v
こんな少しの微調整で直るなんてw
やってみるものだなとw一時は新品を5100円で買う気にもなったが(^_^;)
買わないでよかったわw
やれば出来るんだねと思ったw



屋根に登り付けたよ基台。
これで明日にアンテナと同軸が来れば完成だよ(*^^)v
こんな地上高3㍍のモービルアンテナ(マグネット基台)が東京都と交信できるなんてw
相手の空中線がいいのだろうがこんな空中線で届くとは吃驚w
カムバックハムは吃驚のしっぱなし(笑)



隙間すり抜けケーブルが届いたよ。
これで楽勝に家の中に無傷で同軸を入れられるわwばんざ~い \(∂∀∂)/



こんな感じの説明ですw

小遣いはおもいっきり減ったが趣味は叶えられて幸せw
後は自販機も我慢しながら1ヶ月以上耐えるだけ(笑)
楽勝だろw( ´,_ゝ`)プッ

マイクも直ったし交信人数も増えたしw
後は昔に遊んだメンバーが出てくれば最高なんだが・・
これでTVIが出たらマストを後1㍍60㌢継ぎ足して上げる予定。
TVIが出なければいいけど・・

( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...

2015年12月29日 05時34分13秒 | 日記
( ̄o  ̄;)オ( ̄0  ̄;)ハ( ̄、 ̄;)ヨ...
今日から休みですね(´∀`)
休みでもその分収入が減るし(^_^;) あまり嬉しくない正月休みですわ^^;
日雇いはつらいぜ!(笑)

今日の予定はアンテナベースを取り付けてマストは今日配送予定でね^^;
取り敢えずベースを取り付ければ後は誰でもGPアンテナを上げられるぐらい簡単なことw
インパクトドライバーも返さなければと思うと早目にベースだけは取り付けたいのよw
三脚も借りてあるので道具等GPを上げる為のものは全て揃っているw
段取りいいね!w
つうか、732、733用のマイクをバラしてハンダ付けしたがまだ少し調子悪いね。
寿命かな?(^_^;)
ネットで値段を調べたら結構高いのよ(^_^;) 5100円が一番安かったような・・(^_^;)
後2万2千円出せばちょっとしたデュアルバンド無線機が買えるっちゅーの、だっちゅーの(笑)古いw

後の予定は全く無い(T_T)

アマチュア無線(GPアンテナを注文しました(*^^)v)

2015年12月28日 19時58分15秒 | カムバックハム
何か思った以上にボーナスというかナスというかを貰ったので小遣いも少し色を付けてくれた【アリガトウゴザイマス】ョ´゜;:3;゜`)chu~♪
そんなことで貯める要素はない自分だから注文しちゃいましたw

昨日は違う通販会社にマストとサイドベースを注文したら今日届いた。
明日はそのサイドベースを屋根に登りビス止めする。



インパクトドライバーは土建屋から借りて帰ってきたからねw
アンテナは30~4日の間に来るらしくこの正月休み期間に全てのアンテナ関係の工事が終わるよ(*^^)v

(w_-; ウゥ・・3万超えちゃった・・(^_^;)
アンテナと同軸と隙間ケーブルも買ったから(^_^;)
条件が家を絶対に傷つけないのならアンテナ買っても良いと言う条件でねw
道具はこの土建屋に借りれば壁など穴を開けるの簡単なんだけどねw
同軸を入れる穴を開けるくらい簡単なんだが^^;
つうか、この1ヶ月間何千円で生活しなければ・・(^_^;)

片付け作業

2015年12月28日 19時54分54秒 | 仕事日記
今日は一日中この土建屋で片付け作業をやった。
先ずは2ヶ所の現場で余った白砂利を肥料の袋に入れ直して第二倉庫まで運んだ。
15袋分の白砂利を3㌧ダンプへ積むのだって力作業(^_^;)┗(-_-;)┛お・・重い…
目から星が出たわ(^_^;)



第二倉庫ではパレットの上に下ろして雨でも大丈夫のようにコンパネを置いて石を上において帰ってきたけどねw



この踏み石は館林の現場の物^^;
こんなことを10時までやってたよw



それから事務所へ戻り今度は事務所の片付け作業。
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
ブルーシートを畳んだが半端じゃない量でね(^_^;)
40枚(^_^;)
1人でやったから時間掛かったw 大ハンマーを置きながら風が吹いてもシートが乱れないような工夫をしながらだから手間食いw
2人でやっても時間掛かるからね40枚ってw
それを畳んでから木っ端等の片付か^^;
16時過ぎたら急に冷え込んで((´д`)) ぶるぶる・・・さむ~~^^;
何時もはごちゃごちゃしている道具置き場もすっかり綺麗になりw
何か逆に落ち着かない環境になったわ(笑)
でも綺麗になったw
そんなことで今日で仕事納めになった。
来年は7日からスタートするらしい。
職人は縁起をかつぐのでなかなか新年のスタートは遅いのよ(^_^;)
(ー。ー)フゥ(;´ρ`)チカレタヨ~w
そんなことで今日もよく頑張ったw来年もヾ(;;゜;;3;;゜;;)ゝガムバレヨ─────ッ!!!w(∂o∂)w オォ-

アマチュア無線(バラしてみました。)

2015年12月27日 17時10分40秒 | カムバックハム


今日はモービル機のマイク1個とリニア機をバラして弄ってみた。
先ずはアンプをネジを取り蓋を開けてみたら何と!!凄いホコリ・・(^_^;)
ファンの周辺などは25年間のホコリの山(^_^;)
全て取り去りブローで吹いて綺麗にしたわw
何と!! 今までのようなファンからの嫌な音は消えたよ(*^^)v
エラーランプが点く確率が高かったこのアンプもホコリを除去してからエラーが無くなった(*^^)v
配線面では別にどこかが切れている様子もないのでそのまま蓋をして使ってみたら異常無しだよ(*^^)v
昨日まで物置に一旦しまってあったこのアンプも見事に復活だ!
バラして見るものだなとw
このリニアはハンディ機専門だよ。 10wで送信すれば430なら35w、2メーターなら50w出ちゃうし(;¬b¬)し~っ
ハンディ機の5wや2w送信なら20wを超える心配もないしねw
TM732もハイパワー運用は一切しないからね^^; 
430専門の東野無線のリニア機も凄いわ。 一切故障なしw

マイクもバラしてみた。
これは簡単に直ったよ。
QSO中に相手の局長さんから多分マイクの接触不良でなにか音がすると指摘を3人にされてねw
今回バラして切れそうな配線を発見してそこをハンダ付けしたらこの問題も解決したみたい(´∀`)
何でもやってみるものなんだなと思ったわ。
このマイクはTM733とTM732兼用というかどちらも同じマイクなんでねw
何かマスト等が明日届くらしいがGPアンテナが無いからw
2月までには何とか設置したいものだわw

どっこいどっこいどっこいどっこい!!

2015年12月27日 12時13分30秒 | 独り言でも言いましょうか(笑)
昔、自分が中学生の頃に「どっこい大作」という根性ものドラマが存在した。
河童の三平を演じた役者が主人公でねw
自分達の時代は恵まれているよ。何でって?
根性ドラマが多数放送されていたからねw
今の時代根性ドラマは完全に死語あるいはNGドラマだろw
今の子供に根性根性ど根性!って教えれば犯罪になるだろ(笑)
この「どっこい大作」以外にもいろんな根性ドラマはアニメが多数あったよw
巨人の星、サインはV!、ミュンヘンへの道、どてらい男・・
みんな真剣に受け止めて観ていたわ(笑)応援しながら(笑)

「どっこい大作」というドラマは偶然の切っ掛けで主人公が職業を変えるが(転職)
その転職した職業を全て極めるという根性ドラマだったね。
負けそうになった時や今でいう鬱が入りそうになった時などに
「どっこいどっこいどっこいどっこい!!」とまるで相撲の稽古のような感じに言う。
その主人公はこの言葉で自分を奮い立たせて世の中の困難に逃げずに立ち向かうドラマでね。

自分は解離発症後に何回か負けそうになった時期もあったよ。
そんな時に心の中で「どっこいどっこいどっこいどっこい!!」と言い続けて負けない気力を貰ったよ。
仕事でも解離に対して皮肉も沢山聞いてきたよ。
そんな時も心の中で「どっこいどっこいどっこいどっこい!!」と言い続けた。
リアルで言うんじゃ馬鹿じゃねwと思われるので全て心の中でさw

自分は今の時代に生まれたのなら解離になり負けていたと思うよ。
今の子が根性が無いとは言わないよ。このような根性ドラマも存在しない今の時代に根性を入れても犯罪になるだけw
今の子供は損していると思うよ。根性ドラマが存在しない今の時代で挫折を味わったら可哀想だね。自分はそんなことばかり心配しているのさw

「どっこいどっこいどっこいどっこい!!」
負けそうな時に昔のドラマが救ってくれる時代に生まれた自分は恵まれているよw
このブログを見てくれている人にも言うよ。
「どっこいどっこいどっこいどっこい!!」
少しは気が楽になった?w
(;゜Д゜)エエーそんなドラマ知らねーよって言わないでね^^;

アマチュア無線(空中線を追加しまして)

2015年12月27日 11時00分12秒 | カムバックハム


思い浮かびで空中線を追加しましたよ(´∀`)
これはマグネット基盤を長男が高校受験の頃に建てた勉強部屋の屋根w
何で思い浮かばなかったのか不思議なんだが考えてみたら鉄骨の柱を使っているんだよねw
今まで思い浮かばなかったわ・・(^_^;)
モービルの同軸って車の中に入れる部分の同軸は細くなってるのよw
それをサッシ枠と同じように利用してサッシ窓から入れても鍵は掛かるという仕組みw
でもその細い部分が目一杯だった(^_^;)



ピーンと張ってるでしょ(^_^;)
何とか家の中には入った(*^^)v

そうそう、今日は通販でマスト(1㍍82㌢)壁用マスト基台等を購入した。
後はGPアンテナと15㍍ほどの同軸を買えばGPアンテナが上がる。
まだ先の話だけどねw
2月にはGPアンテナも買えると思うが・・^^;
それが達成したら今度は八木アンテナか(∂。∂) ボソッ^^;
勉強部屋の屋根に上げたアンテナは200W耐久のダイヤモンド製(25年前w)
これが飛びがいいのよw GP買うまではサッシ枠と勉強部屋の屋根から無線に出るよ(´∀`)