朝一と言っても住宅街なので8時過ぎという事を生コン屋さんに伝えてコンクリート打設をやったね。
土建屋は2人作業ね。
左官屋さんが1人来たので請負師の話では左官屋さんが仕上げてカラーコンクリート工事をやると決まったと昨日聞いたわ。



一輪車押しは自分1人でね。
もう1人は一輪車で入れられない場所は角スコでせっせと入れていたよ。
1時間掛からないでコンクリート打設は終了!!😁
仮枠を組んだ時の木っ端等を持ち帰りこの場を出たわ。
その足で朝からブロックを削っているもう1人の職人の現場に行き隅切り工事をやったわ。



車が段々大きくなり家に入るのに苦になったというので隅っこのブロックを削り新たに隅切りをした場所に鉄筋を組みベースコンクリート打設をやり立ち上がり打設。
それから隅切りにプロックを積む工事ね。


貫で大体の位置を出して差し筋のブロック割で鉄筋を組んだわ。
この貫が立ち上がりのコンクリートになる。
鉄筋を組んでいる間にもう1人の職人が生コン屋さんまで空練りを0.2㎥取りに行きそれをこねてベースコンクリート打設をしたね。


0.2㎥の空練りを全て使ったわ。
ベースコンクリートは15cm打設したわ。
厚く打設すれば丈夫になるからね(--)(__)
ブロックは多分5段積みになると思うよ。
フェンス工事をやれば3段程度になるけどね。
まだそこまで決まっていないのでね。
しかしかんかん照りではないけど蒸し蒸しの1日🥵
大汗掻いたわ😅
これで梅雨明けになるのかな?
明日からは38℃の世界になるわ🥵
今日の予定は成し遂げたわ😁✨
そんなことで今日もよく頑張ったw
明後日はやるのかな?
やらなければ火曜日も٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバレッツゴー( ̄0 ̄)/ オォー!!