2015.5.23
今住んでいる所の良点は、流星軒と鶏喰があって、バス一本でハマスタや大桟橋に出られるところ。
ふらっと港まで出かけると、稀に特大の客船が泊まってたりして^^
今日大桟橋に停泊していたのはコスタ・アトランティカ。
全長292.6mなんだそう。
ちなみに飛鳥IIは241m。

イタリアから来たのかな?

巨躯。
40mmSTM一本ではどうしようもないって分かってるのに、なんで24mmSTM買っとかなかったんだろう。

コンデジもあるから、なくていいといえばいいんですけど。

客室は1057室。

塗ってるのかな、キレイにしてるのかな。

桟橋の反対側にもう一隻。
こちらL'Austral(ロストラル)は全長142mで、コスタ・アトランティカと並んでしまうと小ぶりに見えてしまいますが、とても綺麗な船ですね。

シックなツートーン。
んーいいなー。
乗りたいというか、欲しい(笑

ベイブリッジとツーショット。

今住んでいる所の良点は、流星軒と鶏喰があって、バス一本でハマスタや大桟橋に出られるところ。
ふらっと港まで出かけると、稀に特大の客船が泊まってたりして^^
今日大桟橋に停泊していたのはコスタ・アトランティカ。
全長292.6mなんだそう。
ちなみに飛鳥IIは241m。

イタリアから来たのかな?

巨躯。
40mmSTM一本ではどうしようもないって分かってるのに、なんで24mmSTM買っとかなかったんだろう。

コンデジもあるから、なくていいといえばいいんですけど。

客室は1057室。

塗ってるのかな、キレイにしてるのかな。

桟橋の反対側にもう一隻。
こちらL'Austral(ロストラル)は全長142mで、コスタ・アトランティカと並んでしまうと小ぶりに見えてしまいますが、とても綺麗な船ですね。

シックなツートーン。
んーいいなー。
乗りたいというか、欲しい(笑

ベイブリッジとツーショット。
