『タキ10450』のタンク車を追いかけて

専貨がほぼ全滅した今、2004年頃から撮り始めたタンク車の型式写真を紹介していきます。

タキ17788

2024年01月11日 | カセイソーダ液車
謹賀新年、今年も稚拙ブログをよろしくお願いします。
年末年始の帰省から戻ってしばらくしてインフルエンザを発症し、数日間寝込んでいたのでブログ更新出来ずにいました。
熱も引いたので更新します。

タキ7750のご紹介の続きです。日産化学のタキ17788です。


(タキ17788 2005年7月8日 速星駅にて)


(タキ17788 撮影日撮影場所同じ)

この車はS字管が残存しています。
「内部ゴムライニング」の標記が「カセイソーダ液専用」の書き出しと同じ位置に書かれています。
ExcelやWord的に言うと、左詰めとなっています。

いつ訪れても、何かしらの車が構内に留置されていて、速星駅のホームから手軽に撮影することが出来ました。

次回から3車、デンカのタキ7750が続き、その後は車番20000台の車へと続きます。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« タキ17787 | トップ | タキ17790 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

カセイソーダ液車」カテゴリの最新記事