goo blog サービス終了のお知らせ 

【ぼちぼちクライミング&読書】

-クライミング&読書覚書rapunzel別館-

退院後覚書

2021年04月03日 18時57分51秒 | 身辺雑記

先日、退院後はじめてのCT&外来受診。
担当医によると、脳が血液に圧迫されていたのが8割方戻ってきた、と。
「このまま回復するでしょうか」、と私。
「神のみぞ知る」、と言質を避ける先生。
「北アルプスとかどうでしょうか?」、と試しに聞いてみた。
「ぽんぽん山にして下さい」、と先生。

まぁ、そうでしょうね。退院してからも、体調イマイチだし。
ふらふらして、頭もすっきりしない。
正直、ぽんぽん山も、気力がわいてこない。
術後だからこんなもんしょうか?
とりあえず、リハビリをしましょう。

投薬治療として、めまい、頭痛、はきけを押さえる薬をもらっている。
それはOKだけど、他に血圧降下剤も出ている。
薬効をみると、グレープフルーツジュースを避けて下さい、とある。
私は、ウエルチの100%濃縮還元グレープフルーツジュースを飲んでいる。(店頭にはぶどうしかないので、取り寄せている)こまった・・・次回、Dr.と相談して別の降下剤をだしてもらおう、と思う。

【追加覚書】1
退院後、けっこう忙しかった。
今年は、リフォームを考えているので、複数の担当者と色々相談している。
(今年は体調の加減で自宅にいるから、ちょうどよい)
また、寝室を2階から1階にするか検討している。
2階への上り下りがしんどくなってきたから。
でも、ベッドを下ろすなんて、1人で不可能。
ベッドを買った家具店に電話したら、「ヤマトコンビニエンスに連絡して下さい」、と言われた。

【追加覚書】2
車6ヶ月点検実施+スタッドレスをノーマルに戻す。
・・・消耗品交換なし、なぜなら入院+その前後、ほとんど出かけてないから。
ほぼ引きこもり状態。車は税金がかかるので、こまりものだ。
でも、売るわけにいかない。おばあさんの病院があるから。


新感染半島 ファイナル・ステージ

2021年04月03日 11時07分09秒 | 映画(一般)

「新感染半島 ファイナル・ステージ」(2020年)を観た。
「新感染 ファイナル・エクスプレス」(2016年)の続編。
前作同様、ヨン・サンホ監督で、脚本も書いている。
あれから、4年後、という設定。
謎のウイルス・パンデミックにより、半島は壊滅状態。
家族を守れなかったジョンソクは、亡命先香港で廃人のような暮らしを送っていた。
そんな彼のもとに、無政府状態の祖国に戻り、大量のドルを積んだトラックを見つけるように、と依頼が・・・。

先の読めないストーリー、意表を突いた展開。
良く出来ている、と感じた。(新聞の映画評も良かった)
子役の演技も良かった。
秀逸の、ゾンビ映画で、脱出サバイバル作品だ。

【参考リンク】
映画『新 感染半島 ファイナル・ステージ』公式サイト