ROCK & SNOW 2012冬号 No.58
先週、自宅に直送されてきた。
記事を紹介する。
①今回の目玉は、「ボルダー名課題165」
全国の有名課題、人気課題が網羅されている。
ただし、沖縄が漏れている。
画竜点睛を欠いてしまった。
②安間佐千君が、W-CUP2012年間チャンピオンに。
とっくにネットで知られた情報だけど、掲載されている。(P5)
また、これに関連して、本人が連載している「我が道を行く」にも感想が書かれている。(P70、この連載はこれで終了)
ところで、シウラナで“La Rambla”9a+/15aをRPした、と聞いた。
もしビデオがあるなら、見てみたい。
③フリーライダー奮戦記
ビッグ・ウォール登攀は、クライマーの夢だけど、実現は困難。
それも、「フリー」で、となると、限りなく不可能。
出来そうで、出来ないのだ。
単に「高さ」の問題ではない、と思う。
④P118「デビルスタワーとギル・クラシックス」、クラックス・木織君の記事。
昨年から、「家族でデビルスタワーに行きますよ」、と聞いていたので、記事を読んで感慨深い。
「やったな!」、と。
ギル・クラシックスの記事も良かった。
「スィンブル」も、自分がトライしているような気分で読んだ。
【番外編】
P128、パトリック・エドランジェの死について、触れられている。
・・・「かの大スターも晩年は『寂しい人生』であったようだ」、と。
寂しいかどうかは、主観的な問題なので、他人が推し測るものでもない。
でも、大スターと私を比較するのもおこがましいが、他人事とは思えない。
最近、自身の臨終場面を、あれこれと思い巡らしたりするから。
【ネット上の紹介】
日本と世界のクライミング界の「今」を伝える。ボルダリングと山岳滑降のハイシーズンに向け実用情報満載の冬号。日本のボルダー名課題。
国内各地に点在するボルダーエリアのなかから名課題と思われる課題を厳選して紹介します。第2特集では世界の山岳で繰り広げられているエクストリームな最先端の記録とともに、注目の滑り系ギアを紹介します。ボルダリングと山岳滑降のハイシーズンに向けて、実用情報を満載した冬号です。
●特集 日本のボルダー 名課題
●第2特集 山岳滑降の現在形2013
●詳報 ワールドカップ印西大会
●インタビュー スティーブ・ハウス
●ガイド ビッグウォールのススメ あなたにも登れるフリーライダー
●クロニクル バインターブラック南壁 初登攀
●トピックス&表紙 尾川智子がカタルシス(V14)を完登