goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

節分なので

2020年02月03日 | 野々村の日常


トップ絵変更しました、野々村です。流石に1ヶ月以上正月絵そのままでしたし。
と言うことで少し前に描いた肉まんを頬張るあさひちゃんの絵を右に継ぎ足してトップ絵にしました。

さて、今日は節分と言うことで毎年恒例のうちの子鬼コスシリーズ、今年はさとみちゃんです。
これで単独で描いてないのはアンナだけになります。来年乞うご期待!


[Pixiv]

駒止さとみ、部屋でくつろぐ

2020年01月30日 | 野々村の日常
うちの子ナンバー2、駒止さとみちゃんを1枚描きました。
この前あさひを描いたし、今度は練習がてらさとみちゃんでも、と。
何となく部屋でマグカップでホットココアか何かでも飲んでくつろいでる感じを出したかったわけで、
ただこれだとちょっともたれかかってるところから上体を起こし加減な気はします。
あとバックのポスター、Die Trenkwalderを意識してますが、アンナの影響で5人とも彼らのファンに
なってしまってたりします。


[Pixiv]

明けましておめでとうございます。

2020年01月01日 | 野々村の日常


2020年、令和2年、明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。


[Pixiv]

小学生組が登場して最初の年賀絵なのでどう組み込もうかなと思った結果
2014年みたいな構図がいいのかな、とこんな感じにしてみました。
結局紅白もジャニーズカウントダウンもこれを描きながら見ることにw

今年も一年ありがとうございました。

2019年12月31日 | 野々村の日常
令和元年ももうすぐ終わりますが皆様いかがお過ごしでしょうか。
今年はもう気が付けばイラストを描いたときぐらいしか更新しなくなってしまいましたが来年どうしましょうか、
音楽やジャンプ絡みでまた書くかも知れませんでしたが。

ともあれ今年はうちの子が看板娘5人、湯駒あさひ、駒止さとみ、敷島アンナ、三島さやか、松山さなえが軸なのは
これまでも今後も変わりませんがバレンタインデーに描いた小学生カップルが準看板キャラじゃないけど
松山ミナ、二見かずきという名前が付いて自分の中でも思い入れが増した感があります。
来年もうちの子5人と2人共々よろしくお願いします。

と言うことで、まだ12月31日は続きますが、ここでは皆様、よいお年を。

Pixivの恒例企画、絵師一年進化録の今年バージョンも貼っておきますね。
7月に描きそびれたのは悔やんでも悔やみきれませぬ。

あとそうだ、アニメ大賞は流石にもうやめときます(ぉ


[Pixiv]

うちの子の小学生組に名前が付いたよ!

2019年12月25日 | 野々村の日常


トップ絵更新しました、気合い入れて用意したクリスマスモードをすぐ解除してしまうのは未練も残りますがw
さやかとさなえがプレゼントを持ってきた、今年から描いてる小学生カップルの二人ですが、そのプレゼント
と言う形ですが名前+αの設定をプレゼントしました。
女の子が松山ミナで、看板娘のポニテ担当・松山さなえの妹です。
男の子の方は二見かずき、こちらはボーイッシュ担当の三島さやかの母方の従弟です。
さやかはあさひとも従姉妹なのでかずき君はあさひとも親戚関係じゃん、と今思ってしまいました。
ちなみにこちらの苗字の由来は天人峡の羽衣の滝のある2つの川の片方の二見川から。


[Pixiv]

実を言うとハロウィンからずっと複線張ってたりしました。
ミニキャラの5人でさやかをかずき君の、さなえをミナちゃんの横に置いたのも
クリスマス絵でのプレゼント持ちがこの2人だったのもそう言うことです。
実はそれぞれ目の形を似せてたりします、そういうつもりです(ぉ

ミナはさなえの名前を考えたときにずっと迷ってて没にした名前だったり、
かずきの二見はさやかの苗字をこちらに変えようかと思った時期があってでも生み出してから年数経って
変えるのも嫌だったので日の目を見なかったネタだったりして、実はさやかの母の旧姓という設定を
ひそかにねじ込んでたのがやっと報われたかな、と言うのもあります。

そんなこんなですが、今年ほど描くかどうかは分からないけど、うちの看板娘5人の
湯駒あさひ、駒止さとみ、敷島アンナ、三島さやか、松山さなえ共々、この小学生2人も
よろしくお願いいたします。


メリークリスマス!トップ絵更新しました。

2019年12月22日 | 野々村の日常


トップ絵更新しました、野々村です。
いよいよクリスマスって事でようやっとクリスマス絵が描き上がりました。そして去年よりかなりがっつりと。

[Pixiv][点滅してないバージョン]

やはりクリスマスの主役は子供たちだろうと今年から描いてる小学生カップルをメインにと思って描き始めつつ、
一つ思うネタがあって看板娘5人のサンタが二人にサプライズでプレゼントをお届け、という構図にしました。
イルミネーションは点滅させたかった。
何故メインがさやか&さなえなのかというと…これはまた後日。


[Pixiv][点滅してないバージョン]

トップページではマウスをオンにすると見られますが、小学生組単品バージョンもあります。
トップ絵では全員版のサイズに合わせたので色々見切れてる部分がありますがブログでは全身版で。
ちなみに点滅してないバージョンは[Pixivにまとめてあります]

クランプス

2019年12月05日 | 野々村の日常
ヨーロッパではクリスマスに聖ニコラウスのお供として悪い子供にお仕置きする「クランプス」というのが居ると
「地球の歩き方」チロル特派員さんのツイートで知ったのが数年前の話で、チロルでも色んな所で行われてるようですが
うちの子の1人、チロル出身の敷島アンナも経験してるよなぁ、そして怖がってそう、とか思いながら毎年毎年
描きそびれてたのですがやっと描けました、良い子には優しいというクランプスですが、ヤンチャだったはずの
アンナはどうだったんだろうw


いい風呂の日

2019年11月26日 | 野々村の日常


トップ絵更新しました、野々村です。
11月26日、「いい風呂の日」なので毎年恒例のアレです。
この間の妙に暑かった日も抜けて今度こそ冬に向かいそうな感じですが、まぁ雪見風呂、と言うことで。
でもなんか物足りないなと思って水面の反射を見たらわかるかどうか分かりませんが雲の間から星が出てます。
さやかが指差してるのはそれな訳ですね。


[Pixiv]

「いい夫婦の日」とのことですが

2019年11月22日 | 野々村の日常
うちのオリキャラで夫婦と言えるような男女カップルって居ないので、未来の「いい夫婦」として
今年ちょくちょく描いてる小学生カップルを。
最近11月としても寒く、少し前まで大雪が降る状況でしたがそんな頃に、
予想以上に寒くてくしゃみしちゃって寒がる女の子に男の子が自分のマフラーをかけてあげるという
そんなシチュエーションが思い浮かんでしまい描いてみた次第。
いやマジで背景のこんな感じになってましたからね、数日前まで、
でもこれを描いた今日から気温回復してしばらく気温上がるのよね、週末また2ケタになるけど
逆にこの時期としちゃ暑くなりすぎませんかね。


[Pixiv]

今年のハロウィン絵は!!!

2019年10月30日 | 野々村の日常


トップ絵更新しました、野々村です。
ハロウィンの季節って事で、もうギリギリなのですが、ともあれハロウィンの主役はやはり子供たちだろうと
バレンタインの頃からちょくちょく描いてる小学生カップルメインで描いてみました。
でもやっぱあさひ達、看板娘5人組も描きたかったのでSDキャラ的に。
まぁあさひ達5人も中学生だからじゅうぶん子供なんですけどね!!!w
ちなみに小学生コンビの名前も一応考えたんだけどこれはまた別の機会に発表したいな、と。
そう、もう一つ子供たちが主役のあのイベントで。


[小学生組のみ]
[Pixiv]

ところで今回魔女とドラキュラを小学生組に回したので中学生組の衣装に苦労したのはここだけの話w
あさひ、さやか、さなえは以前描いた奴をシャッフルさせて
アンナはスパイダー、さやかはフランケンシュタインの怪物にしてみました。

おかえりなさい、小笠原道大

2019年10月10日 | 野々村の日常
「ただいま」の先に待っていたのはやはり「おかえり」でした。
2006年にFAで去って以来のファイターズのユニフォームを着る小笠原道大氏、ヘッドコーチ兼打撃コーチ、
中日の二軍監督を退任という時点で噂は出ていましたが本当になるとなんか不思議な気分です、でも本当嬉しいのです。
あの時、FA移籍が決まった直後のHTB「イチオシ!」でのインタビューの最後に「言ってきます」と言って
ファイターズを去った小笠原道大、今回の会見の最初は期待してもいましたが「ただいま」だったのが嬉しかった。
「…でいいんでしょうか」と続けたけどいいんです、聞けて嬉しかった、おかえりなさい。
(そう言えば球団コメント公式でも「行ってきます」だったっけ。)



あの時の自分の記事や、そこからリンクされた他の方のブログですがインタビュー全文を読み返してしまいました。
走だ、あの時自分も「行ってらっしゃい」として送り出したんだった。だからやはり「おかえりなさい」。

そう言えば武田勝さんも投手コーチとして招聘検討なんてスポニチが報じてましたね、
こっちはどうなるんだろ、本当なら楽しみですが。

眼鏡の日

2019年10月01日 | 野々村の日常
10月01日、全眼鏡っ娘好きの祭典の日、眼鏡の日です(何
と言うわけで毎年描いている眼鏡の日イラスト、今年はどうしようかと思ったのですがこの子にしました。
覚えておられるだろうか、もう4年半以上も前に描いたあの子を
そう、ポニテで眼鏡で帯刀女子高生で、クールだけどアホの子という。
いつかまた描きたいと思っていたのでこの際。
この子、うちの子のボーイッシュ枠の三島さやかの従姉妹で、三島鶴子という名前まで、さやかを看板娘に加えた頃に
設定していたのですが今の今まで出し祖ぼれていました。やっと出せて良かった。


[Pixiv]

9月中にまだうちの子を描いてなかったので

2019年09月30日 | 野々村の日常
Twitterのアイコンを変えたいなと思ってたついでに適当に1枚描いてみたわけで。
ピョンピョン跳んでるように髪がピョコピョコしてる感じです。
しかし普段からニコニコさせてるせいで目を開けてると楽しそうに見えないのではないか
なんて描いているときは毎回思ってしまうのですがいざ目にハイライトが入るとそうでもないというのは
なかなか面白いな、と今更ながらに。


[pixiv]