goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

サイト開設18周年でした

2022年08月25日 | 野々村の日常


8月25日、ダラダラと続けてきたこのサイトも開設から18年が経ちましたがとうとう7月の更新が0で
8月もここに来てやっと更新という有様、もう色々疲れであったり夏にしては妙に夏らしくなってくれない
時期が続いたりとか色々あって、その間にバースデー絵や色々挟んだ結果こんな事に…
ともかく数年前に描いた、あさひがこういう水面に寝っ転がってる絵のセルフオマージュです。


[文字無し][18周年Version]
[Pixiv]

年に一度血迷う8月2日

2022年08月02日 | 野々村の日常
そう、パンツの日なのです。
何となく抵抗があったのでうちの子5人の下着姿をお見せする事ってなかなか無かったのですが
(さなえの時はまだ「うちの子」入りする前だったので)何となく三島さやかの
青迷彩のスポーティーな下着姿ならまだ行けるかなと思って思いきって描いてみた次第です。


[Pixiv]

7月7日はポニテの日でした

2022年07月07日 | 野々村の日常
7月7日付ですが何と描いているのは8月です(ノ∀`)
ともかくこの日は「ポニーテールの日」、うちの子のポニテ担当松山さなえちゃんを描いた日でした。


[Pixiv]

シャツの文字は「Regenbogen」、ドイツ語で「虹」です。虹の絵も入れてます。
ちょうどこの頃雨がちだったこともあったわけですが、ドイツ語曲の曲名をシャツに入れるコンセプトで言えば
この言葉がタイトルの曲も複数あるわけでして、その中でも特に好きで今回のネタにしたのが
オーストリア人2人、スイス人1人の3人組グループ「MusikApostel」が2013年に出したものです。
チロルのネットラジオU-1 Tirolで流れていたので知って凄く気に入って9年経った今も気に入ってます。
実はこの絵を描くまでずっと3人ともオーストリアだと思ってたからびっくりなのですが更に驚いたのはそのあと
2人のオーストリア人はどっちもメンバー交代してしまって当時のメンバーがスイスの人だけってことです。
その後このグループはブレイクしたのですが旧メンバーで出したこの曲のことは忘れられないで欲しいなぁと思いつつ。



この記事は翌日にでも書くつもりだったのですがその日になって起こったあのショッキングな事件に心を痛めたまま
更新するタイミングを逃しすっかり忘れておりました、申し訳ないです。

余談ですが「Regenbogen」という曲はワタシの大好きなDie Trenkwalderのベーシスト、Demibata氏が
ソロで歌った曲にもこの曲名の物がありまして、2011年頃だとまだ彼の個人サイトでダウンロードできたのだけど
Peter Wille名義となりサイトも移転した今となっては皆様にお聴かせすることが出来ないのが心残りでもあり。

誕生日でした

2022年05月12日 | 野々村の日常
そうです、37歳になってしまいました。40歳が近づいてくる…
うちの子のキャラの日シリーズで、メインの湯駒あさひちゃんは唯一語呂の日を持たず
毎年今日描いてるわけですが、もちろん今年も描きました、このフォーマットもこれが最後ですね。


[Pixiv]

ちなみにTwitterも今日で10周年です、あの日私の誕生日のお祝い絵を描いてくれたチャット仲間が居て
その人がTwitterでそれを公開したのでお礼が言いたくて開設したのを今も覚えてます。
その方、今はプロとしてイラストや漫画を描かれてたりVTuberもやっておられますがひそかにじゃなく応援しております。
あの時はありがとうございました。

千島桜がしぶとくて助かった

2022年05月11日 | 野々村の日常



トップ絵更新しました。
今回は桜なうちの子達ですが、2016年、まだうちの子があさひ、さとみ、アンナの3人だけだった頃に描いた
イラストの5人リメイクバージョンになっております。
当時と比べて線を色づけしてなかったり太くなったりしてますがともかく、
色々服装も当時とは変えてたりもします、そしてさやか&さなえの追加。

それより今年も桜が早くてエゾヤマザクラはもう過ぎ去ってしまいました、でも千島桜かな?
しぶとく咲いてくれたりまだ標高の高いところではエゾヤマザクラも咲いてくれてるようなので
まぁいいじゃないかな、と。


[Pixiv]

こどもの日

2022年05月05日 | 野々村の日常
今日は「こどもの日」って事で毎年恒例、うちの子の小学生組、二見かずき君と松山ミナちゃんのカップルをば。
最初に描いた年のこどもの日はかずき君の目の描き方を間違えてたんですよねぇ、それを思い出してシャツの文字を
その時と同じにしてみました。


[Pixiv]


[かずき君のシャツの文字の元ネタはこちら]

北の春景色を5人版へリメイク

2022年04月24日 | 野々村の日常


トップ絵更新しました、野々村です。
年賀絵を3ヶ月、エイプリルフール絵の後の準備中も随分長く掲載してしまいました。
さて、もう7年前になりますか、うちの子、当時はまだあさひさとみアンナの3人だけだったのが
雪融けの頃って感じのイラストを描いてまして、それを今の5人にリメイクしてみようと言うことで描いた次第。
でも今年の4月は暖かい日が多くてもうだいぶ雪も融けてしまいました。
しかし調べたらその7年前も同じく4月下旬に完成、もう雪融けが進んでたようです。


[Pixiv]

そんな感じですが、今後は時々3人時代や4人時代のイラストの5人版リメイクをやってみようかな、なんて。
ネタ切れ対策の意味もある事は認めます。

幻の「うちの子」達が看板娘をジャック!

2022年04月01日 | 野々村の日常


本館を正月から3ヶ月間放置してて済みません。
トップ絵変更しました、2022年エイプリルフール企画は19年前に生み出しておきながら殆ど日の目を見ることの無かった
幻の「うちの子」達、幻の作品「Café Strawberry Fields」から、
胸の大きな足立美樹(あだち・みき)
一人だけその後、あさひの登場まで看板娘になっていたひょうきん眼鏡ッ娘の藤咲ゆかり、
そしてちゃっかりキャラでボケキャラの葵蘭(あおい・らん)
この3人が1日限り看板娘をジャックします!

彼女らのバイトしているカフェはあさひ達の住む町にある、イチゴ料理とコーヒーが人気のカフェで、
ワタシが高校生の頃だった2003年にまんがタイムきらの「ねこきっさ」や「カフェスイートココマジック」
あと神戸屋あたりの影響で妄想していたネタです、タイトル元ネタは完全にビートルズですし、日本含めて
同じ名前のカフェは現実にも恐らくごまんとあるでしょうw

そんな彼女らが今日1日限り、本館トップを飾ります。


[Pixiv]

3月13日は「さとみの日」って事にしてるので

2022年03月14日 | 野々村の日常
と言うことでうちの子のナンバー2、駒止さとみちゃんをこのフォーマットで。
この裸っぽい奴は毎年「眼鏡の日」でやってますが、唯一の裸眼娘のさとみは描く機会がない、
それで彼女も仲間外れにしたくないという意味で今年はこういう風にすることにした次第です。


[Pixiv]

3月8日は「さやかの日」って事にしてるので

2022年03月08日 | 野々村の日常
そう言うわけでうちの子のボーイッシュ担当、三島さやかちゃんで1枚、さなえからのフォーマットに従ってます。
と言いますかさなえと似たポーズでさらに首を傾けてますがそのまま行くと13日のさとみちゃんはもっと
傾けることになってしまいそう、ですがそう言うネタはやる予定はないです、はい。


[Pixiv]

3月7日は「さなえの日」

2022年03月07日 | 野々村の日常
今日3月7日は「さなえの日」と言うことでうちの子のポニテ担当松山さなえちゃんを1枚。
今年は何でかこういうフォーマットで行くことにしました。
ところでタイムリーなことに今日なんかポニーテール絡みで話題が発生してましたが
そもそもうなじが何とかっていやそれ言ったらポニテに限った話じゃないでしょうにとか思ってしまいます。


[Pixiv]

2022年2月22日は2が6つのスーパー猫の日

2022年02月22日 | 野々村の日常
22日付を24日描いていますが、2月22日が「猫の日」というのは毎年のことながら
今年は2022年、つまり6が3つもあるという「スーパー猫の日」だと言うことを聞かされ、
これは1222年以来だっけか、そんな凄い日で次も100年後と言うことで何か書かなきゃなと
でも時間もあまりなかったので頑張ってあさひちゃんに猫耳やらせたこの絵を描いたわけです。
ソロではまださとみちゃんとさなえちゃんは描いてないけどここまでスペシャルだとあさひちゃんしかいないので。
もっと前に気付けてたら5人分描けたと思うと悔やんでも悔やみきれませぬ、22時22分に投稿できなかったことも含め。


[Pixiv]