goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

衝撃の百合姫

2012年09月21日 | 北海道の話題
百合姫のなもり先生表紙シリーズ、表紙が最初の発表からして衝撃的だったのですが、
昨日買って開いたら何というかまぁ、これまでの展開からの予想が何もかもぶっ壊されたと言いますか、

これまでのおさらい

おさげのA
短髪のB
ロングのC
1月号:Aは窓から見えるBに恋してる、ところが教室でそのBはCと事に及んだ事後であった。
3月号:AとCは仲良し、教室でAはCからの紙伝言を見て笑い、それを見つめるC。
    1月号のプレイはAの机で行われたことが判明。
5月号:Bを見つけて愕然とするC、Bは別の女の子(ソバージュのD)と手を取り合っていた。
7月号:BとCの水族館デート、しかしBは誰かとメール交換?
9月号:AとC、お祭りで何かを目撃して愕然とする。それはDとデート中のBだった…

とここまできて単にBは女ったらしなのかと思ったら全然違ったよ…
BはCに脅されてやっちゃったって…つまり1月号の「素顔」ってのは
「女ったらしの狼」じゃなくて「脅しに負けたみっともない女」ってことだったのかもしれない。
しかしまぁあのAが泣いていたたまれなくなったCが逃げた後Bを抱きしめてニヤリとしたってのは
やっぱその前のDへの話しかけも含めてコレはチャンスとばかりに…

いやはや深くてドロドロで空恐ろしいわw

ツール・ド・北海道

2012年09月16日 | 北海道の話題


ツール・ド・北海道の2日目、天気はよくなかったけど見に行ってきました。
最近ツールとか五輪でロードには興味出てきていたけどやっぱりまだまだにわか、
シマノとかNIPPOが出てた中で宇都宮ブリッツェンが来てたのにも気付けず(栗村さん来てたのに!)
NIPPOにジロでステージ2勝の人がいる(昨日2位)ことも知らないままバシャバシャ撮ってましたが
帰ってから後悔しまくりでした、ってか美瑛のフィニッシュまで行けば良かったよ。
大体のレース展開は宇都宮のブログにも有りますね(こちら)。




6枚目、4番ゼッケンの青いのが昨日2位、今日優勝のリケーゼですね、彼がジロでステージ2勝の選手です。

トップ絵更新しましたよ。

2012年09月07日 | 北海道の話題


どうも野々村です。まだ半月どころか2週間も経ってませんけどトップ絵更新しました。
リトルベリーズ絵をちまちま描いてたのが完成したので、トップ絵にしました。
まぁ最初はそのつもり無かったのだけど何か飾りたくなって。
ツイッターで公式の皆さんも見てくださったようでありがとうございます本当。
そう言えばイチオシでリトルベリーズタクシー取り上げられてましたね。
別海ミルクガールとか沿岸バスとか幸福駅も取り上げられていました。
あれ、青春☆こんぶは?


[Pixiv]

あと今日は大室櫻子の誕生日、ってことでこちらも描きましたよ。
天真爛漫で元気でバカで憎めない子です。


[Pixiv]

雨の向こうの山

2012年09月04日 | 北海道の話題


昨日は札幌で物凄い雷雨となり、午前中はえりもでも雷で停電があったそうです。
こちらでも3時頃は結構雷も鳴ってましたね。
昨夜も雷は9時頃鳴ってましたがベッドに横になっていたので音は聞こえど光は見ませんでした。
母曰く結構光ってたそうですが。
そんな今日ですが、なぜか大雪山はきれいに見えたので撮ってみたり。
でも旭岳のピントはずれたorz


ミク5周年!

2012年08月31日 | 北海道の話題
8月31日です、今から5年前の今日、一つの音声合成ソフトが発売されました。
それがVOCALOID2、初音ミクでした。
藤田咲が声の素材担当、と言うので気になってはいたんですよね。
ただ最初は底まで気にしてはいなかった、ところが偶然耳にしたFenrisさんの「岬めぐり」
が原因ではまっていき、その後半年か1年くらいはずっぷりはまっていたのを覚えています。
鏡音リン・レンが出たのはいつだったっけかなぁ、まぁそのうちリアルタイムでは追わなくなって
ルカが出たのは気付けたけど、一部PがメジャーデーベルからCDを出した辺りからこれじゃない感を覚えて
だんだんと離れていったんですよね、
ただクリプトンから出たシリーズはやはり気になり続けておりますが。
まぁ北海道だしね(そこかよ)


[Pixiv]

地元の祭りにアンガールズに千昌夫!?

2012年08月26日 | 北海道の話題
どうも野々村です。
サイトのサブタイトルはやめましたw(ぉぃ

さて、地元の祭りにアンガールズと千昌夫さんが出る、と言うので行ってきたのです。
それに桜井くみ子さんを合わせた3組が今回のステージ。

桜井さんもよかったのだけどお目当てだった後の2組(桜井さんごめんなさい)
アンガールズはテレビで観たまんまの2人でしたがネタが実際に見た方が面白いですよね。



千昌夫さんもそう、こういうステージトークはなかなか聞くチャンス無いのですが
めちゃくちゃ面白いです
冒頭の「お待たせしました、ココからはもうしばらくお待ち下さい」のギャグでつかみはOK、
「北国の春」をイントロ流れたはずが一旦はぐらかしたり、自分からアンコールコールやったりw
本当楽しかったです。
終わった後ファンと積極的に握手に応じてくださったり(自分も握手していただけました!)
行って良かったと思える一日でした。



そう言えばレトロな車の展示もやってましたね。
色々興味深いのもあったけど何よりコレ!
昭和20年代のオート三輪ですよ、ハンドルがバイクみたいになってる奴。
「夕焼けの詩」に出てくるのでももう車みたいなハンドルになってたし、凄いモンを見たわ。


リトルベリーズのパン詰め

2012年08月15日 | 北海道の話題


リトルベリーズから「リトルベリーズのパン詰め」という災害備蓄用の缶パンがリリースされたのですが、
その名称は一般公募で自分も応募したのですよね。
そうしたら優秀賞を取ってしまいまして、プレゼントが贈られる、とのことでそれが今日届いたのですが、
何と現物でした!これはなんかビックリやね。
限定100個に入るグッズ付きで。キーホルダーなんだけど自分のはシーベリーのラムちゃんでした。
しかし5年持つ備蓄用、となるとそうそう食べられんよね、味は気になるけれど。


青春☆こんぶ神社

2012年08月10日 | 北海道の話題
えりも町を舞台に展開する萌えプロジェクト「青春☆こんぶ」、
そこで最近襟裳岬に「青春☆こんぶ神社」なるものを設けたようなのですが、最近そこの掲示板に展示する
巫女イラストを募集したってんで自分もうちのあさひちゃんに巫女衣装着せて送ってみたのです。
それはいいとしてだがどうも第一号らしい、しかも中の人の田中氏曰くオンリーワンかもよ?とのこと…
おいおいおい何か恥ずかしいぞ、俺のだけがドンと掲示されるなんてなったら!w
まぁそんなこと無いでしょうけどさ、今日が締め切りのようだけどちゃんと集まったのか色んな意味で
気がかりです。まぁいらん心配でしょうけどw

十勝岳が

2012年07月01日 | 北海道の話題


何か活動活発化した、とか言う話を聞きました、野々村です。
道新サイトに記事が出ていましたが、大正火口のガス量が増えて(あれ、62-Ⅱ火口じゃないんだ)
硫黄が燃えたんですか。噴火の予兆では無さそうで。
そう言えばあの辺は昔は硫黄鉱山があったんですよね。
62年の大噴火で吹っ飛んでしまいまったようですが…

うちからは引っ越してきた頃はまだ周りの家が建ってなくて十勝岳見えたんだけど
今はなぁ…明日晴れてたら夕食後に見に出てみるか。

しかし前回89年の噴火から23年、その間まともな噴火はなかったし
数年内に噴火してもおかしくはないのですよね。

アニメイト旭川店がマルカツに移転!

2012年06月22日 | 北海道の話題
7月いっぱいで旭川のエスタが閉館すると言うことでアニメイトの去就が気になってましたが、
今日行ったら閉館に合わせてマルカツ4Fに移転すると告知が(公式サイトにも)。
噂通りやね、マルカツは。
側にあったホビーショップのジョイポートも一緒に移転だそうです。
キャンドゥはすぐ上の階にダイソーがあるから厳しいかなぁ…
でもリカルデントガムやキシリッシュが2つ100円で買えるんで重宝してただけに無くなっちゃうなら残念です。

話変わって、ですが幸福駅まで萌えキャラ産業に手を出すんですね(こちら)。
青春☆こんぶの仕掛け人さんのツイッターで知りました。
北海道が萌え化していってしまう、いいぞもっとやれw

桜咲き、そして満開

2012年05月02日 | 北海道の話題
今日の夕方のニュースで知ったのですが、旭川でも桜が開花し、満開が報じられた…
と言うのを聞いて耳を疑いました。一緒にいた我が父も言い間違いを疑ったのですが
どうも標本木が今朝開花が観測され、この日の午後満開となったんだそうで。

開花日の満開は日本で初めてという珍事、これはうちの近くの桜も見に行かなきゃ!
と思ったけど明日以降雨…行けるんかなぁ

ClariS

2012年03月20日 | 北海道の話題
何か夕方のHBCのニュースでこんな特集やっとりました。
俺妹のOPとか偽物語のEDを歌ってる謎のデュオClariS、中学生で、どうも道内在住という話は
俺妹の頃から聞いていたのですが、本当だったんですねぇ。
しかしHBC、以前の洞爺湖のアニメイベントの時もそうだったけど好意的に取り上げてくれます。



ところでそれに関して色々なことを知り、リンクを辿って知ったんですが
青春☆こんぶ関連でとんでもないことを知ってしまいまして。
えりも町商工会で「ERIMO MAGAZINE」なる冊子を作ってたんですね(その1その2
華々つぼみさんはもちろん碇マナツ氏も参加していてこれは欲しい!
と思ったら昨日で受け付け終了がびーんorz
北海道の萌えを追求なんてサイト開設時に大仰に言った気がしましたがこの体たらくでございます。
やっぱもっと逐次チェックしてんとあかんな…

雪がひどいようで

2012年02月09日 | 北海道の話題
何かまた雪で岩見沢近辺の交通がストップしたようですが、
今度は雪の量は層でもないけど道路状況が酷くて
線路を除雪するための車が現場に行けなくて汽車が運休という状況らしいですね…
現地の皆さんの無事もそうですがこちらも書籍等の入荷がまた遅れるんじゃないかって心配が…w(ぉぃ

そういやこちらもこの間気温がプラスになったらまたマイナス、せっかく固くなった雪がまた
パラパラになったんで作ろうと思ってたももねこ様雪像が作れず…w
雪像と言えば札幌では先日ミクが…何であの数日間だけ気温上がったんだべ。

雪あかりの路

2012年01月23日 | 北海道の話題


地元の氷祭りがこの土曜日からあったのに気付かず、今日やっと行けたのですが、
やっぱ本番中に行きたかったなーというのが本音です。
例えばこのプロムナード。



これ夜には竹あかりが灯って幻想的だったことでしょう。
そういやたまゆらで似たようなのあったな…
ちなみに今日は暗くなるまでいましたが、竹に火は灯りませんでした。

まぁでも雪像、氷像などのライトアップは綺麗でしたよ。



あと傑作だったのが会場入り口のエリア、蛍光塗料で彩られたところにブラックライトを当てているので
幻想的に光が浮かび上がるのはもちろん、通行人の白い服やフリルが青く光るんですよ。
それがまた幻想的でした。



そのあと帰る途中、全く関係ない場所でこんな物を発見、ビックリしたじゃないかもう!w