goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

久々の夢日記

2008年10月28日 | 野々村の夢日記
どうも、うっかり2時くらいまで寝てしまった野々村ですorz
で、二度寝の最中に見た夢を久々に書いてみようかな、とw
本当久しぶりですからね、ここまでハッキリとした内容を持った夢を見たのは。
最近見る夢ってけっこう断片的すぎるのばっかりでまとめるのも面倒なんで。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
父と山でドライブ中、不意に父が道端に車を止めた。
車を降りて、そして道の脇の斜面を下っていく。当然僕もついていく。
すると、ニペソツ山がどこかで見た形になった。
そう、それは幼い頃、父が描いたニペソツ山の絵、あれと全く同じアングルだった。
父が言う、「父さん昔ここであの山を描いたんだ」「うん、知ってる、あれと同じだね」
あの時の絵のインパクトは今でも残っているし、そのモデルとなった景色を見られた
ことが凄く感慨深かった・・・

と思ってるうちに目が覚めてしまった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ま、こんな感じです。
実はこの夢の前にも壮大な夢を見てたんですけどちょっと色々あって
書くのもはばかられるので割愛させていただきます。
そうだね、一つ内容を話すとすればオオアカゲラがたくさんいて写真を
撮りまくったことかな。
しかし夢の中だとなかなかシャッターが押ささんないんだわ(^^;

地震の夢!!?

2008年09月12日 | 野々村の夢日記
8日のブログで「前日、金子誠の弁当をが出て買いに行った夢」を見たと書きましたが、
実はその8日にも夢を見まして。
その夢の中で、某チャット仲間
(夢の中の話で現実のその人には関係ないので誰なのかは伏せますが)と旭川で
オフ会したあと家に帰ってきてPCでテレビを観ながらブログを書いてたら
緊急地震速報が流れて、直後に震度3くらいの地震が来たんです。
僕の住んでるところは北海道でも揺れにくい場所で旭川はさらに搖れが大きい
ことが多いのでそのチャット仲間が心配になって夢の中ながらメッセで連絡を
入れたりしてました。

で、なぜ今日になってその夢のことを書いたかというと、そう言えば昨日北海道で
十勝や日高で震度5弱の地震があったでしょう?
で、今日深夜に大地震が来るとかあの某予言者が予知夢で見たという話しを今日
聞いて、ふと思い出したわけですよ。
まさか予知夢!!?
ってそんなわけ無いかw

自転車でブックオフ2軒、別の古本屋、宮脇とハシゴしてきた野々村でした。

ファイターズな夢と星野明子

2008年09月08日 | 野々村の夢日記
昨日の話なのですが、ローソンで金子誠の「(¬ε¬)マンドクセ弁当」と言うのが
出たというので買ってきた夢を見た、野々村です。
(¬ε¬)マンドクセってハム専にすっかり毒されたかもw
ちなみに内容はカツだったんだけど、やっぱりあれはハムカツだったのかなぁ・・・

ところで今日はARIA1期の12話に出てきた星野明子さんの画像をキャプチャー
しまくってたのですが(1回しか出てないキャラなのにこれでもかってくらいツボ
だったんだよなぁ・・w)、あの話って見返してみたら作画が残念なところ
あるんですよねぇ・・ORIGINATIONの時の神作画でANIMATIONをリメークして
欲しい気もしますがw


この日記、翌日夕方に書いてます、書いたはずなのに投稿されてなかったorz

8月12日の夢

2008年08月12日 | 野々村の夢日記
8月12日、あの日航ジャンボ機墜落事故があった日、そしてその事故で
僕の大好きな歌手、坂本九ちゃんが星になった日・・

おばんでした、野々村です。

昨夜は中学時代のクラスメートだの某小学生ジャンパーだの6月にオフ会した相手だの
色んな知ってる人が出てきた夢を見たので寝起きのテンションが妙な感じになって
おりましたw
何か色々なレクリェーションをやってたんだよなぁ、かなり複雑に展開が変わったので
説明するのが面倒なのですが、団体ウォークラリーで小中学生の引率やったり
(小学生ジャンパーとオフ会で会った人はそのメンバーだったみたい)
終わった後に各班、体育館でみんなで差し入れのケーキ食べたりw
まぁ、オフ会で会ったその人とチャットみたいにあること無いこと話してるときに
目が覚めたのですがw

ともあれ今日は8月12日、九ちゃんの命日ですね。
と言うことで九ちゃんの曲を聴いて彼を偲んでいるわけです。
九ちゃんと言えば「上を向いて歩こう」「見上げてごらん夜の星を」など夜空が
似合う歌が何曲がありますけど、個人的に推したいのは「夜のしずく」なんですよね。
星空を観るとこの曲を口ずさみたくなるのです。
あんまり知られてない曲だけど、素敵な曲なのでもっと知って欲しいですね。



マイケル復活と夢日記

2008年06月06日 | 野々村の夢日記
一昨日の記事ですが、記事を増量したほか、マコちゃんのコラも追加しましたw
今日のファイターズはマイケルが帰ってきて9回3人を完璧に抑えてくれました。
マイケラーさん(シャウ坊の作者さん)がすごい絵を作ったんですが
それを拝借させていただいてます(明日当人に事後承諾を・・ダメなら消します)。

今日のメインは今朝見た夢ですがw
ではいってみよ~w
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
夢と分かってる夢の中(たぶん、夢の中に潜入する任務があった)で、そこで知り合った
仲間の運転する車に乗って夜道を走ってたらUFOが飛び交っていた。
夢の中と知っていたのでこれを現実世界に持って行けないのは惜しいなと思いながら
しきりにシャッターを切るがすばしっこくてなかなか撮るのは難しい。
しかしある時右後ろに撮ってくれと言わんばかりに静止しているヤツがいた。
そこでパシャパシャ撮ってたら次の瞬間、リスザルくらいの大きさの宇宙人が窓に張り付いてきた。
何かアメリカのマンガに出てきそうなソース顔だけど憎めない顔で、カメラを向けると
バタ臭いけど笑顔も見せてくれた。色んな表情を撮らせてくれた。
しかし時間は過ぎ彼ともお別れの時だ。
手を振ると彼も手を振って空に消えていった。

そこで任務完了、どうも物語の世界に潜入していたようだが、夢のベースに戻って
データをパソコンに入れ仲間と談笑した後解散、現実世界に戻り目が覚めた。
目が覚めるとまだ朝の5時半だった。すると何か気配を感じたのか、窓から西南西の空を見たら・・・
いた!UFOだ!!!!
これまで2度夢の中でUFOを見たが現実では初めて。カメラを取り出したが電池が足りないorz
とりあえず逃げないか気を張りながら充電器にはめて少しの分だけでも充電する。
するとなんか2~3機増えてきたw
充電器から電池を外し、さぁ撮ろう!!!

・・・・そこで本当に目が覚めてしまいましたorz

2008年6月6日。

※画像はイメージですが、実際こんな感じでした。

ネタがない日の保険に・・・

2008年04月28日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、野々村です。

もう何ヶ月もロクに絵を描いてないのでリハビリを始めているのですが
なかなかイメージ通りに描けずヤキモキしています。
早く元の絵を取り戻してもっと上手くなり例の仕事を再開したいのですがね。
まぁ、江尻投手もコツコツ前向きにじっくりリハビリしています、
僕も焦らず画力を取り戻したいですね。
これだけじゃ寂しいので昨日の夢の内容をもう少し詳しくw
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
かつて通った小学校に行ってみた。
何もかもが懐しい、1階の廊下は天井の高さが1mもなくて
這いつくばらないと歩けない上にホコリが溜まってて通れない。
なので2階に上がろう、と思ったがはしごは小学生にしか通れない
ような小さい四角状のもので自分の体格では壊してしまいかねないと
思い断念、別のルートで校舎中央にある玄関を目指したがふと
当時お世話になった先生3人と再会、担任の先生は転勤してしまい
いなかったけど懐かしくてそばの教室で談笑した。
と、外に一緒に出かけていた母を待たせていたことを思い出し
急いで母の元へ。事情を話したが怒られることはなかった。
そのあと地元の高校の前を通って・・・(それ以降は記憶が残っていない)

2008年4月27日

本日の夢

2008年04月22日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、野々村です。

学校の階段5巻を読破、昨日は4巻だけしかよめなかったからなぁ・・
そう言えばARIAのサントラも聴きそびれてる。
明日聴こうかな。

今日は久しぶりに夢の内容を覚えていたので書いてみましょう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1.気の迷いで宿を間違えた
札幌で一泊するのにどういう訳か普通のビジネスホテルにチェックインしてしまった。
ちくしょう、何でいつものネットカフェに入らなかったんだと自分を責めた。
一緒にいた母からあそこはそんなに評判よくないよと慰められたけど
僕はあそこが札幌の宿泊施設では一番居心地がいいのだ。

2.夜空いっぱい光のショー
暗くなったばかりの西の空にきらめく飛行機雲を撮ろうとカメラを空に向けた。
すると左上から左下へスーッと流れる飛行機雲の左上、残像を残し不思議な動きをする
光を見つけた。これはUFOに違いない!!!
飛行機雲との違いを見せるために両方を写す。
すると飛行機雲と思っていた光も不規則な動きをしだしたではないか!
そのうち先に不規則な動きをしていた光の残像は手を伸ばした拳に隠れるかどうかぐらいまでの
広がりを見せ、それが消えたかと思うと突如不思議な光の幾何学紋様となって空に
広がった(とは言っても最初の広がりくらいのサイズだったけど)。
物凄い光景に写真から動画に切り替えるもなぜか途中で録画がストップした。
でもめげずに続ける。すると光のショーは変化を見せた。
似顔絵のようないろんな人たちの顔が空に次々と浮かびだした。
そして大空のスクリーンに右から中央へ歩く男の人が映し出される。
中央でこちらを向き一礼すると右手に持っていた花束を高々と掲げた。
その瞬間、ふと「ありがとうございました!」という声が聞こえたような気がした。
あれは宇宙を旅する光の劇団の巡業ショーだったのかも知れない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
そんな夢でした。
しかしUFOを夢の中で見ているけど現実に見れないものかなぁw(ぉぃ

昨日今日の夢と大貴結婚

2008年04月11日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、野々村です。

伊東大貴の結婚のニュースには驚きました。
3歳年下の女性が相手でしかもおめでたとは。
しかも2月3日って思いっきりW杯のあった日じゃん!!w
一昨年のW杯で2位になったときに表彰台でプレゼンターの女性からキスを受けたときに
恥ずかしそうにしてたので奥手なんだと思ってたら!隅にも置けないヤツだw
結婚、おめでとう!!!

さて、これだけなのも何なので昨日と今日の夢の内容なんぞ。
2日分続けてどうぞ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「UFO大量発生」

親とUFOの話をしていた。すると何と町の市街地方面上空からUFOが!
しかも何機も何機もこっちにやってくるではないか!!
灰色の円盤形で先頭の2機を除き機体の縁から強烈な光をリング状に放っていた。
思わずデジカメで撮影。
一旦旭川上空に去ったかと思いきや全機戻ってきた!?
サービスいいなぁと言う思いとちょっとおっかない思いでシャッターを
切り続けてると元来た方向に去って全機一気に急上昇!!
発した煙が夕日に映えてきれいだと思ってシャッターを切ってたら
各機上空でちょっとケンカ始めちゃったのでちょっと笑ってしまったw

夢かどうか疑う気持ちがあったので(夢の中ってなかなか夢かどうか疑う
気持ちは出てきませんから)夢じゃないと確信していたが直後に目が覚めてしまった。
結局夢だったんじゃん!!!
                              2008年4月10日

地域通貨の話を聞きながら元いた椅子に座る。
横にいた女子から前を横切ったことを冗談で「ひどーい」とからかわれ
ツッコミを返した(そいつの反対側にいた女子もツッコミを入れてた)。
そこで、シマフクロウのお見合い作戦が成功したという映像を見たあと
シマフクロウ関係の講義に入るところで携帯アラームが鳴り目が覚めた。
いっつもいいところで鳴るこの携帯。つくづく空気の読めないやつだ。

                              2008年4月11日

本日の夢は短編集形式!?

2008年04月08日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、今日のファイターズの試合で7点差をひっくり返したこと以上に
9人もの選手がお立ち台に上がったことに対して心底驚いた野々村です。

今朝見た夢がまたすごいことになってたので全部書いてみようかとw
僕の夢ではよくある短編集形式になってます。


本日の夢~小作品集~

その1「朽ちたシャンツェ」
道内某町にジャンプ台があるという情報を聞きつけ行ってみた。
しかしその木造の小さなジャンプ台、やぐらは朽ちて崩れていた。
聞けば崩れたのは数日前だという。
改修とかメンテナンスは出来なかったのか、
ジャンプ文化の衰退を感じ切ない思いがこみ上げてきた。

その2「卒業式の日に(前半)」
今日は高校(っていう設定)の卒業式。なのに大遅刻!
久々に会ういじめっ子軍団(しかし起きてから思えば全員中学時代の奴らじゃん!)
からはあわや頭から落ちようかという背負い投げを食らうし・・
なんとか用具室にある役員控え室を通ったわけです。

その3「由崎多汰美の卒業式」
卒業式でクラスメートが靴下のことに聞いてきたけぇ
みんなと違うからじゃろか?
用具室にあったと冗談をいったら引かれたけぇ
思わず本当は広島の高校のじゃとすぐ言い直したんよ。

その4「卒業式の日に(後半)」
やっと卒業式の席に着いたらもう退場!!?
しかも走って退場する音楽だったもんで流れに乗って退場したら靴も靴下も
脱げて裸足で退場する羽目に。そのままいじめっ子も巻くつもりだったけど
裸足じゃどうしようもなかったので取りに戻った。
まぁ別のクラスメートが拾ってくれてたけど。
でもおかげでいじめっ子のうち1人に追い回されることに。
目の前に巨大な苺があったがそいつ、「いちご、いちご」と言いだした。
何だ、そんなに欲しいならあれを持ってけばいいじゃないか、と思った。
するとそいつが、「友達が昔から苺を食べさせてもらえなくて、彼のために」
とか言いだしたのでとりあえず協力することに。
しかしその巨大な苺・・の描かれた紙をはがすと次の場所を指令する神が。
窓から見える桜の下だ。
そこで思い出した。体育館に入るときに用具室・・じゃない、ステージ裏に
カバンを置き忘れていたことを。彼に断りを入れてすぐさま戻った。
体育館の1階部分はちょっと入れなくなっていたので2階から入る。
入るときに在校生の女子から何かプレゼントをもらってしまった。
嬉しいような何かこそばゆいような妙な気分だった。
実はステージは(夢の中では)1階部分と2階部分の2層になっていて、
2階部分から1階部分、さらに2階部分の天井裏と繋がっていて、以前(の夢で)も
そこを通って天井裏に行ったことはあったのでそこを使うことに。
その部屋にいた馴染みのおっちゃんに道を教えてもらい1階ステージへ。
なぜか携帯電話の販売ブースに早変わりしててその影にカバンがあった。
店の人からは怒られましたよ、ハイ(^^;
あ、そう言えばあいつ・・すっかり忘れてた!!!

その5「長嶋茂雄の隠された伝説」
長嶋茂雄の大学時代の古い秘蔵映像を見つけた。
ノックがおかしな方に行くのは少し前の監督時代もそうだったけど、
ビックリしたのは彼が大学時代スキーをやっていたこと。しかもジャンプも
やってたとは。
さらに驚いたのはスキーをV字に開いていた!まだV時どころか手を前に出す
人さえいた時代に、だ。
「だーーーっ!飛びすぎだーー!!」空中で長嶋さんが叫ぶ。
飛びすぎてランディングバーンの一番下に着地!?潰れたかと思ったら
立ってるとはすごいw


しかしこれだけの量の夢をまさか1時間の間に見ようとは・・・w
いえね、二度寝の間に見たんですよ、これw

話は変わりますがその後すぐ、この夢の内容をテキストにしてる時に携帯に
間違い電話が、しかも同じ番号から3回もかかってきました。
2回目以降に出てみて間違い電話と知ったんですが相手はなんと女の子、どうも
友達にかけるつもりだったらしいのですが、連続で番号を間違えたみたいで
何度も電話の向こうで「あれ?」と言ってました。
3回目を最後にかかってこなかったのでどうやら無事かけることは出来たようです。

夢日記のすヽめ?

2008年04月07日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、野々村です。

数日前にARIAの夢を見たことを書きましたが、それ以来何度かブログに
見た夢の話を載っけていますよね。
というのも、最近見た夢の内容をテキストファイルではありますが
「夢日記」として文章にして残すことにしているんです。
まぁ、それをブログのネタがないときやブログのネタに関連してるときに
載っけてるわけですよw
といいますのも藤田咲さんの某Webラジオでそう言う話題になってたので。
夢を自在に操るための訓練の一つとしても有効らしいとテレビでも聞きましたが
果たしてどうなのか、でも夢を操れるのも楽しいだろうな、でも疲れるかもw
まぁそれもありますが、僕は夢が記憶に残ることがあまりに多くて夢を見た
時系列がかなりゴチャゴチャになってしまうんですよ。
だからそう言うことにならないように整理するっていうのもありますね。
ただ今日は書きませんでした。
いえ、見たことは見たんですがかなり夢見が悪かったんでw
なので内容もすっかり忘れてしまいましたが(^^;
でもこういうのも書いていった方がいいのかな、よし、
今度からはそう言う夢も書いていこうw
皆さんも見た夢、ノートとかそう言うのに書き記してみては?w
僕もテキストじゃなくてノート買ってそれに書こうかな。

美瑛走行動画撮影完結編

2008年04月06日 | 野々村の夢日記
夢の中だったが目が覚めた。
外を見るとどこまでも抜けるような青空、青空過ぎてエメラルドグリーンみたいだった。
これなら車で出かけてこの間の運転動画の欠けている白金温泉までの道を
撮れるかも知れない。そんなこと思ってたらなぜかH2Oっぽい世界に、なぜか
小日向はやみが(現実の放送ではそう言うシーンはなかったけど夢の中では)
やっていた「パン2つください」のセリフとともに冷蔵庫から長パン1本と
コッペパン2つを取り出す。
そこでふと困った。ウィンナーを焼いたのだけど長さが・・・
ウィンナーの2倍の長さがあった長パンでは長すぎるしコッペパンでは短すぎる。
長パンの方をちぎればいいと夢の中で気付かないまま目が覚めてしまった
僕なのであった。

まいどおばんでした、野々村です。

夢の中ほどではなかったにせよ天気がよかったので夢で思ったことを実行しました。
というのも前回国道452号を走った後白金温泉に行く予定が燃料の残量の兼ね合いで
途中の美郷不動尊で引き返したためちょっと消化不良だったんです。
そこで今日はそこまで行き、前回と同じ場所に車を止めてそこから白金温泉まで
撮影を敢行しました。
本当は白金温泉から望岳台まで上がろうと思ったんですが、その道路が
冬期通行止め解除されてなかったんですよね(22日までだそうな)。
ということで白金温泉を今回のゴールとしました。

その後帰途についたのですが、途中シベリアタイガーパークの跡の入り口に
寄ってみました。
数多くのシベリアタイガーをずさんな管理体制で飼ってたことが問題になって
閉園してからもう何年経ったか分かりませんが、木々の向こうに見える建物からは
トラが歩くような音が一時聞こえましたから、まだトラたちはいるのかも知れません。
しかしトビやカラスが上空を待っていて何だかそこだけ異様な雰囲気を醸し出して
いました。入り口には「番犬を放しているので無断で入らないでください」って
書いてあったし・・
すると森の奥にそりを引いた怪しい人影を発見、さすがに気味悪くなったので
そそくさと車を走らせて退散しました(^^;

その後は本屋によって帰りましたとさ。

またまたいろんな夢を見た。

2008年04月05日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、コンサとファイターズが揃いも揃って負けて悔しい一方で
カープがサヨナラ勝ちしたことである程度救われた野々村です。

夕食後は眠くなったのでベッドで横になってたら思いっきり爆睡してしまいましてw
いい加減ブルーインパルスの動画のフルバージョン作ろうとも思ってたけど
11時半まで爆睡しては意味がないのですw
しかしそこで見た夢がまたねぇ・・・
最初はなぜか牧野由依さんと普通に友達になってた夢でした。
その後はなぜか自分が小学生か中学生ぐらいの子供だったのか、幼なじみの子
(と言う設定)となんやかんや・・・その内容はちょっと覚えてないのですが。
あと何かねぇ・・・自宅じゃない家の2階に上がる階段を登っていた記憶があるのですが
それが何だったのかはちょっと覚えていません。

ネオ・ヴェネツィア水没!?

2008年04月03日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、野々村です。

バカリボンと大泉さん誕生日おめでとう!!
今朝方非常に印象深い夢を見たのでここに書きたいと思いますw

ここは火星(アクア)のネオ・ヴェネツィア。
アクア・アルタの急激な進行によりあと数週間で水没するという状況となってしまい、
灯里たちはもちろん、その場にいた僕と家族も脱出を余儀なくされた。
ちなみに僕の家はなぜか灯台があった。灯台を守る仕事をしていたのだろう。
灯里たち水先案内人達はもちろんゴンドラで脱出する。
ARIAカンパニーの一同、灯里、アリシアさん、アイちゃん(そして社長)は
もう達観したのか、いつもと変わらないそぶりだった。
目の前の海をオレンジぷらねっとの脱出大艦隊が通り過ぎてゆく。
アリスちゃんの2つ後ろに杏、あら、アトラさんは?
そう言えば藍華達姫屋組が出てこなかったがもう脱出したのかな?
どこかの社長達も脱出する。何かおっさんのくせに涼宮ハルヒみたいな声の人がいるぞ?
自分たちも脱出するときが来たが、一度海に出たあと荷物の類が恋しくなって家に戻る。
親からも「早く行こう」と言われたけど何もかも失っては脱出したあと生きていけない。
ARIAの3期の録画ファイルをDVDに焼かないと!!
と思って我に返った。あれ、ARIAの世界は漫画やアニメの中の世界だよね?
そっか、さっきまでのは全部夢だったんだ。
そう思って下の階に降り、母に夢の内容を語った(夢の中では母はARIAのことを
知ってる設定)。
そのあとその続きを想像してみた。
荒れる海、ゴンドラなどで沖に出た一同は巨大な箱船に集められていたようだ。
外に露出している操縦席にはウッディー、天測や気象予測に一役買うため
そばにいるアルくん、その下の階にはなぜか魚介類ラブラブシリーズのえんや君、
暁さんはエンジン室にでもいるのだろうか。
船内ではさっきのおっさん達がいた。なぜかそこでエンドロールみたいな感じで
キャストが。真ん中の社長の声優に「涼宮ハルヒ」と出ていて吹いたw

そうこうしてるうちにフッと目が覚めた。

何だ、夢から現実に帰ったと思っていたら全部まとめて夢だったのかw
不思議な夢だったなぁ・・・

気がつけば開陽台、3時間で札幌に行けない!?どうする!!?

2007年04月05日 | 野々村の夢日記
まいどおばんでした、野々村です。
タイトルが昨日のネタを引っ張ってるのはでっかい気にしないでください(何

今朝といいますか午前中の話ですね。夢を見たんですよ。
道路を歩きながら札幌を目指していたんですよね。
しかも3時間後に父と落ち合って汽車で自宅に帰るっていう設定。
そして札幌にさしかかって高速道路の効果をはるか上空に何本も見上げながら
(といいますか札幌にそんな場所無いんですけどね、あったとしても札幌JCTくらいで)
道路脇を歩きつつ、跨線橋にさしかかったら歩道部分に丸太が積んであって
しかもその歩道は車道とロープで区切ってあっただけなものだから登るのに
苦労したわけですよ。
ロープをつかんで何とか登り、後ろから来た人(何か女性だった気もするんですが)の
手を取って引っ張ってあげるとかしてね。
そうして登りついたんですよ、山の上に(ぇ
夢の中ではそこで場面は切り替わっていて、山の上、峠っぽい場所で
おみやげ屋さんに道の駅もありました。
展望台にキャンプ場・・ここはどこだ!?
そうするとこんなものがあったんですね。

なんと中標津の開陽台です。
実際は開陽台のてっぺんまでは車では行けないんですけどねぇ、
駐車場から少し登るから。
まぁ夢の中の話なんで勘弁してください。どうせ石北峠か何かと
ごっちゃになったんでしょう。
しかしそこで我に返ったわけです。しまった!どうやって中標津から3時間で
札幌に行けばいいのか!?
飛行機を使えば一発ですが財布の中はほとんどお金が無くて乗れません。
といいますか開陽台から空港まで歩いてどれだけかかるか・・・
途方に暮れていたら横にいたディレクター(?)が「仕方ないなぁ」といったかどうか
はわかりませんが気がつけば自宅にいて、父もそこに。よかった、夢落ちか?
などと思って窓から外のにわの植え込みにイイズナとエゾリスがいたんですよ。
何故かエゾリスの耳がモヒカンっぽく見えて変だな、と思ったら次の瞬間
ベッドで目が覚めました。
久々に鮮明な夢見ちゃったなぁ。
でもなんだか懐かしい気分ですよ、開陽台なんてもう何年だ?
中1以来行ってないですから。

の日記9月21日「なりきり~な夢/旭山動物園ジェットコースターなど廃止ですか・・」

2006年09月22日 | 野々村の夢日記
おばんでした、野々村です。
用事があって町内に出かけたのですが、台風が過ぎて1日以上経ったのに今日は風が
強かったです。
まぁ晴れていたので実にさわやかで気持ちよかったですけれどね(^^

さて、今朝方ですが、夢を見たんです。しかも自分がある漫画のキャラとして行動した、
いわゆる「なりきり夢」だったんです。久しぶりです。
2年半前にあずまんがの「とも」と「よみ」になってちよちゃん達と旅館に泊まった
夢を見たことがあるのですがそれ以来です。
なぜ二人なのかというと前半がともで後半がよみだったわけです。

今回なりきったのは・・ハイ、今回も前半と後半に分かれていたんです。
で、前半はなんとARIAの灯里ちゃんでした(ぇ
レトロな電車に乗り込んだのですが、その列車の発車時刻が近いのにそれに乗るはず
だった女性客(貸し切り列車?)が来なかったのです。
そこで灯里ちゃんになった僕はその人の家を知っているという設定だったようで、
その人を探しに行くことになりました。
使ったのは何とカブです。ホンダのカブです。大泉さんがウィリーしたカブです。
で、そのだるま屋ウィリーそしっていたのでウィリーしないように気をつけてギア
チェンジしてました。なぜ灯里ちゃんが「どうでしょう」を知ってる!?
まさかどうでしょうは300年後も再放送を繰り返す輪廻を続けているのか!?
(藤村一族の性格上あり得そうなのが恐いです)

で、大きな道に出た辺りから後半、別のキャラになっていました。
ここからなりきっていたのはトリコロの八重ちゃんでした。17歳だから確か原付の
免許は取れるはずですが八重ちゃん達はそういう免許は持ってないはずでは?
なのになぜか真紀子や多汰美、にわちゃんも走っていますがスロットルを全開にしても
なぜかスピードは上がらず他の3人に置いてきぼりをくらいそうになりました(苦笑

にしたって現実でもカブを運転したことがない僕がなぜ夢の中でカブを運転できたのか
実に不思議です。ちゃんとギアチェンジしてたし・・

と言った感じの夢でした。


さて、ちょっと地元民として気になるニュースがあったんです。
詳しいことは下の2記事をご覧下さい。
ブレーキに石綿 旭山動物園 4遊具など運行停止【写真】 道新2006/09/21 13:44
旭山動物園のコースターを石綿使用で撤去 北日刊2006年9月21日13時36分

何でもジェットコースター、観覧車、などの4つの遊具のブレーキパッドにアスベストが
見つかり、ゴーカートも可能性があるとのこと、小菅延長によると健康被害はないものの
摩耗して飛散する可能性はゼロではない即座に運行を停止したとのこと。
そう言ったことにくわしい来園者の指摘を受けて調査した結果、見つかったそうです。
9月1日以前に交換していたので労働安全衛生法の適用外だったというので発見が
遅くなってしまっていたんでしょうかね、違法状態ではなかったそうです。
とはいえ見つかってすぐに運行を停止したのは賢明だったと思います。
で、ジェットコースターとゴーカートはそのまま廃止、観覧車などはその部分を
アスベストを使用していないものに交換して来春に再開する方針だそうです。

とはいえあのジェットコースターとゴーカートが無くなるのは寂しいですね。
ジェットコースターは僕は乗ったことはないのですがコークスクリュー型のループ
コースターで、実は父と妹は乗ったんですよ、あれに。もう11年も前の話ですけど。
僕はループコースターがダメなので載りませんでしたけどね。

ゴーカートは僕も乗った記憶がありますよ。
もうゴーカートなんて何年も乗ってませんけどいったん載ると燃えますよね?ね?(ぉぃ

最後に宮原さん辺りが喜びそうな話題を。
DMV、試運転スタート 釧網線にきょう登場  2006/09/21 07:51
いよいよ来ましたなぁ、DMV。
あ、そういえばSLすずらん号運転休止の話題をネタにしそびれてました。
SLすずらん号、きょう最終運行 深川 【写真】  2006/09/10 07:59
もう11日も前の話なんですけどね。
NHKの連続テレビ小説で話題になって運行を始めたんですけどね・・
明日萌駅(実際は恵比島駅)、行ったことあるんですよ。中学の宿泊研修の途中に。
近年は乗客減だったそうですけどね・・寂しいです。

ということで、ほげっちゃ!