goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

夢見でわっしょい×36ご~!!!

2009年06月14日 | 野々村の夢日記


久しぶりに見た夢の話でもしようかと。
昨夜だったかな、見たのは。

舞台はどこかの高校だったんですが何故かそこにひだまりスケッチのゆの達4人がいて、
自分は何か4人と知り合いで、で、何故か生徒でもないのに教室に紛れ込んでましてね。
他のクラスメートの計らいで自然に溶け込む作戦もあったんだけど、ちょうど1人転校
していった後らしくそこに紛れ込んでみたりしてました。
で、その過程で男子税に溶け込むために野球部にはいることになった上ポジションが
何とキャッチャー。マスクをかぶってミットに手をはめたんですがなかなかはまらず、
やっとはまったとしたら思うように動いてくれず苦労してたら目が覚めたのでした。

不思議と怖くはなかったですね、キャッチャーも。高校の授業でソフトボールやった
ときはキャッチャーメチャクチャ怖かったですがw
実は一度ファールチップを大事な場所に受けたことがありますが、あれは痛かった・・・

しかしそれはいいとして、何故にひだまりスケッチの4人が最初出ていたんだ・・・w

延長12回裏、二死満塁で稲葉

2009年05月31日 | 野々村の夢日記
既に日は傾き、横にあるレンガ造りの建物は夕日に染まっていた。
車の後部座席で僕は、ファイターズの試合をラジオで聞いていた。
マジック1で迎えた秋のある試合、楽天を札幌ドームで迎え撃ったファイターズは
1-1の同点で迎えた延長12回裏、二死満塁のチャンスで打席には頼れる男
稲葉選手を迎えているところであった。
稲葉ジャンプに包まれ稲葉が打席にはいり、実況の川畑アナもその瞬間に備えて
パワーを溜めていることがその口調からも伝わってきた。
帰宅時間が近くなり後ろの席に座っていた妹(打と思うが夢の中なので違う人かも)に
シートベルトのことで冗談でいちゃもんを付けられながらもラジオに耳を傾ける。
2ストライクと追い込まれ、次の球が投じられようとしたその瞬間、空気を読まない
わが携帯の音で目が覚めた。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日の試合で延長12回二死満塁までこぎつけられながら引き分けたせいか、
夕食後に仮眠を獲ってたらこんな夢を見てしまいました。
ってか采配にも色々不備があった市しリードして追いつかれての引き分け、しかも
相手が阪神で新井金本(鳥谷)にやられてるのでよけい納得いかねぇ!w
カープは勝ったのにちょいとやりきれんです。

ネタがないので・・・

2009年02月25日 | 野々村の夢日記
ってか何か書くの億劫なので昨日の朝見た夢でも貼っておきます。
ってか小説の感想とかそう言うの書けよって話でしょうけどね(^^;
ちなみに今回の夢は三部作、あと起きたあと全身筋肉痛でダウンしてる間に
もう2つばかり見たけどそいつは内容忘れてしまったぜ・・orz
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

何故か某チャット仲間の学祭をまたしても手伝うことに(以前にもそんな夢があったな・・w)。
その後なんか皆で体育館で弁当を食べることになったんだけど
自分は先に食べちゃってたので食べられず、でも一緒について行ったけどw
その人と、その友達と何人かで集まってたっけ。


ガソリンスタンドの子供から自転車を借りてそれに乗って家に帰ることに。
でもやっぱりなんかちっちゃい子から借りるのもアレだと思ってすぐに戻ってその子に返し、
結局家まで歩いて帰った。


追っ手に追われながら車で北の方に行くと、道の脇に本屋が。
けっこう中もきれいだし、8cmCDが打ってたり、色々ありがたかった。
お目当ての本はなかったけど(^^;
その帰り、車が水路に落ちたんだけどその水路の水の上を走った。
ってか飛んだ?w

2009年2月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ARIAな夢?

2009年01月28日 | 野々村の夢日記
まさかの夕方5時まで寝てしまうと言う大失態を演じてしまった野々村です。
その中で見た夢、終盤だけ何とか覚えてます。
ってか全部忘れちゃったら10何時間も爆睡したのがもったいなく感じますしw

その夢の中で、何かARIAの灯里ちゃんほか数名と一緒に観光客をもてなすイベントの
プランを練ってたんですよね。
で、なんかのダイヤなんかを調べてスケジュールを練って、どこかの学校の教室の
前の方でやってました。

ちなみに昨日の夢は何かビルの平和を守ったとかで英雄になってしまい、
マスコミや野次馬に狙われてエレベーターを使って逃亡しようとしたら
うっかり降りた3回がちょっと入りにくい場所で難儀した夢でした。

しかし夢も覚えてるの大変なんだよなぁw

5の2アイコン、今日はツバサを完成させました。
明日はコウジを完成させて女子に移ろうかとw

夢の内容を思い出すというのは

2009年01月25日 | 野々村の夢日記
日曜朝は8時半には起きることにしてるのに、昼過ぎまで爆睡してしまった野々村です。
しかも保険で予約してた朝のTV、特に2つめはHDD要領の関係で途中で録画切れてるしorz
まぁ、某パラステで見れたので事なきは得たんですけどね・・w
ガンセカも聴けなかったいorz

ところで、PCをいじってたらふと、以前、といっても1年以内だと思うんですが
夢の中で見た景色を不意に思い出したんですよね。
道路が走ってて、自分が住んでいるところから見て山の反対側にあるんですよ、そこは。
で、当然道は一度山というか森の中を走り、途中ちょっとした集落もあるし、
ちなみに国道だったか道道か、多分国道だったと思う。
「秋田」という地名を見た記憶はあるんだけど、前に住んでいた街のとなりの町に
「秋田」っていう地名があったから多分そことリンクしていたのかも。
その町から留辺蘂に向かう途中に秋田行きの青看板があってびっくりしたっけw
もう10年以上前の話ですw

まぁ、そんな感じで以前見て忘れてしまった夢の内容をふと思い出した、という
お話でした。あーそうだ、別の夢で動物園とか、池のまわりのジェットコースターとか、
色々思い出してしまったw
こうやって思い出したらまるで芋づる式に色々思い出しちゃうものですよね、夢ってw

面接とこの間の夢

2009年01月23日 | 野々村の夢日記
某町の面接を受けてきました。
やれるだけのことはやった、結果を待つのみです。

これだけではちょっとネタが足りないので、15日以降に見た夢をいくつか。

☆スーパーボール☆
たぶん自分も幼くて、自分と同年代くらいなんだろうけど、そんな女の子と一緒に
その子の私物のスーパーボールで遊んでいたらうっかりバラバラと地面にいくらか
乗っていた車の下に落としてしまったので拾い集めることに。
青と白のマーブルの物や、赤と白のマーブルのスーパーボールを全て拾い終わったとき、
大きいのを一つと、小さいのをいくつかを彼女は僕にくれた。何か嬉しかったな。
ちょうど太陽と惑星みたいだったので、それらを配置させてみたら、両端を持つだけで
空中でも何故かできた。どうして?と思って二人で良く見ると、1個1個のスーパー
ボールの間にゴムの糸を引いてる、つまり、ゴムがくっついているのだ。
これには理由があった、あまりにも不規則に飛ぶスーパーボール、良くある「団体」に
いちゃもんつけられて安全のためと称して魅力を損ねる「改良」が施される、
これによってスーパーボールはあまりにも柔らかくなっていたのだ。
おかげで、くっついたスーパーボールを切り離すとき、ブチッと切る形になってしまい、
別のスーパーボールの一部がくっついてしまい、それをまたまるめなきゃならない、
まるで練り消しゴムだ。
その後、車で旭川に向かう途中にも歩道にいた子供がふざけてスーパーボールを
ぶつけてきたが、その柔らかくくっつきやすい材質のため、車の窓に張り付き、
そして風圧で後ろに飛んでいった。

☆ノリノリ☆
みんなでバンドを組んでステージで演奏した。
エレキインストだけど、曲はアニソンってか「プレパレード」だった。
僕はテケテケとか好きだし、サイドギターをやっていた。
起きてから思えばベースを持ってたけどやってたのはサイドギターだった。
途中、ストラップが外れてしまい、ギターを落とさないようにかなり無理な体勢に
なってしまったけど、何とか弾ききったぜ!!!

2009年1月16日

アニメ方面でうちのサイトに来てくださってる皆さんにはお気付きかも知れませんが、
5の2の第1回放送にあった「スーパーボール」と「ノリノリ」のネタを思い出したん
ですよね、でも5の2の世界とは全く関係ない内容の夢ではあったけどw
「団体」のいちゃもんでスーパーボールが跳ねないようになってしまったというのは
ちょっと現実的すぎる気がしますw
バンドを組んだ夢って言うのは以前にも何度か経験があるのですが、
エレキインストをやるのはあまり見ないかも、「プレパレード」だったのはアニソンだし
割とエレキインストにしやすい曲だったからなんでしょうね、この夢見るまで
エレキで弾いたことはなかったんだけれどもw



その3日後に、本当に5の2のメンバーが出てきたと思える夢を見たんですよね。
4つ見たうちの2つめでした。


自転車山の方へ向かう。友達もみんな思い思いに山へ向かう。
そのメンバー、「今日の5の2」のみんなと「みなみけ」のカナ、チアキら
だったんだけど、やや薄曇りの中、北の方にある誰かの家に向かってたのかな。
僕は何故かもう1台自転車を持って行く羽目になって、右手でつかんで走らせたんだけど
これがまた難しい、何しろステアリングが独立してるから勝手な方に
行ってしまいかねないのだ。
でも人間凄いもので、いったんコツをつかんだら何とかなってしまうのである。

そう言えばみなみけも5の2も、登場人物が自転車を漕ぐ描写がないんだよなぁ、
まぁ、自転車が出てこない漫画なんていくらでもあるけど、小5の頃は友達と
良く自転車で色々なところへ走り回っていた自分からすると、ちょっと違和感を
感じるかも。ってかリョータとナツミで自転車対決とか、そう言うネタがあっても
いいかもw
その対決をサポートするのがアオバ自転車店のアオバだったらまた面白いコラボに・・?w

10日の夢

2009年01月15日 | 野々村の夢日記
野々村です。
最近ボカロ関係からまた遠ざかってたので、CV03の巡音ルカの情報が出ていたのに
全く気付きませんでした。もう何日たってんだよ・・・orz

うっかり夕方5時くらいまで寝てしまった上に見ていた夢を忘れてしまったので
その腹いせに?ちょうどジャンプ4連戦中で乗せれなかった10日に見た夢でも
貼っておきます。


前半はあまり覚えていない。
ただスキー場みたいな斜面にいて、上を向いたときに右にはジャンプ台、
ミディアムヒルくらいだろう、左には下川にあるような5m級のジャンプ台がある。
そんなところから何か学校みたいな建物・・どこかの中学校?へ。
何か学校祭みたいな感じの雰囲気でイベントをやっていた。
その中に、ARIAのブースが。何故こんなところで?と思ったけど、行ってみることに
した・・・と思ったけどカメラを車に置き忘れてたので一旦取りに戻り建物に
戻ったら階段のところで見覚えのある顔が背中を叩いて声をかけてきた。
(誰かは現実の本人とは関係ないので名前は伏せますがチャット仲間の1人ですw)
一緒に回ろうって誘われたんだけどこっちはARIAの方回りたいし、
ならそっちを一緒に・・
なんて話したかどうか定かじゃないうちに目が覚めてしまった。

2008年1月10日

本日の夢

2009年01月08日 | 野々村の夢日記
まず謝罪を、結局図書館には行けませんでした、目が覚めたのが3時半、
で、夢を見たのでそれまとめてたら4時前、ちゃちゃっと遅い朝食?を食べて
出かけようと思ったら携帯が見当たらない、結局布団の中に紛れてたんだけど
もう4時45分、5時に図書館は閉まるので諦めましたorz
明日リベンジだ!!!

さて、その夢ってのがこんな夢だったんですよ、まとめたのそのまま張っていきますね。



札幌ジャンクション、道央自動車道と札樽自動車道を繋ぐジャンクション、
というよりは長万部からやって来た道央自動車道が札樽自動車道に代わり
小樽方面に向かう、その地点に旭川からやって来た道央自動車道がそこに繋がる、
ようはその場所から道央自動車道は分岐していく、そんなちょっと説明に迷うような
ジャンクションなのだが、このジャンクション、旭川方面から向かってきた流れが
長万部から小樽に向かう流れに合流するとき、前者の方が低い位置にあるにも関わらず
後者の流れの上を越えて合流するものだから非常に巨大な構造物となってしまって
いるのだ。

その美しく巨大な構造物が老朽化が近いというので移転建設されることになって
作られているのだが、何故か、巨大なアーチが半分出来ているだけで、
コンクリート打ちっ放しのまま石狩川の上にしかもその背の部分には
たくさんのボルトがむき出しのまま突き出していて、何ともおっかないw


(画像は実際夢で見たイメージ)

で、何故かヘリコプターでその一番高い部分に連れてこられてしまった。
僕は高いところ・・っていうかこういう落ちる危険があるところが怖いので、
もうとにかく早く下に降りたい、だけど当然落ちたくはない。
なので、背中の斜面を、飛び出した巨大なボルトに1段1段またがるように
ゆっくり降りていったんだけどこれがまた痛いのだ(><;
もう嫌だ、そう思った時ふと、ここは夢の世界だと気付いた。
もうあとは気合いで目を覚ましてその世界からの脱出に成功したのだった。

2009年1月8日



という夢だったんですけど、考えたら夢と気付いたら空を飛んで降りても
良かったんじゃ?と後になって思いましたけど、でも切羽詰まってたから
そう言うのは無理だったんでしょうねぇ・・・w

久々にある程度しっかりした夢

2009年01月06日 | 野々村の夢日記
今年初めて、ある程度しっかりと覚えてる夢を見ることが出来ました。
覚えてるのは2つですね、こうやって一晩に複数夢を見るのも乙な物です。
内容を貼ってみますか。




他のクラスが授業中だというのに校内を走り回ることになってしまった。
他の教室の中とか廊下、階段を駆け回るため、他の人に迷惑をかけてしまうのは
良い気分ではない。まぁ教室以外は授業中のため、音を立てない走り方ならあまり
迷惑かけることはないんだけど。
階段を駆け上って一番上、4階部分に上がるとそこは色々な遊び道具の保管庫だった。
ちなみに後者は3階建てだが、中央階段だけ4階になっていて、階段のところは吹き抜けになっている。
そこの保管ブースにあるのはスケートボードやテニスラケット。
スケボーはまぁ狭いなりに何とかなるとして、テニスは出来ないだろうな、と思った。
だって簡単にボールが吹き抜けのフェンスから下に落ちそうなんだもの。


車の中で目が覚めたら朝8時だった。
場所は名寄市内(という設定)のとある公園、1人で車を走らせてきたはいいけど
なんとなくそこで一泊、しかも車中泊してしまったみたいだ。
親には連絡していない、というか忘れてたか出来なかった。
とりあえず朝焼けがあかね色に輝いてきれいだったので、ブログのネタにと
それをバックに自分の影を撮影。ってか何で朝焼けそのものを撮らなかったんだ自分w
と、そこに現れたもう一つの影、何と父だった。どうやって来たんだろうw
ともあれ、親に心配かけないように携帯から電話をかける、雑音が酷くて
(ってかその雑音、ガンちゃんのラジオ番組だったw)なかなか通話は難しかったけど、
心配かけた詫びと、昼過ぎには帰れると思う事を伝えた。怒られることはなかった。

で、なぜか合流していた妹も交えて3人で近くにあったログハウス展示場の隣の
木芸品店へ。隣にあるログハウス展示場に妹は「こういう家も良いかも」と言うが
その家、部屋のドアもないしトイレも風呂もないし!!!w
思いっきりツッコミ入れてたわw
木芸品点は椅子とか座ってみることも出来るんだけど、自分が座ったのは座り心地は
よくない・・・隣のもっと座り心地良さそうなのは妹に取られてしまった、残念!
その後はホーマックみたいなところに行って車に戻るんだけど、駐車場じゃ
ちっちゃい子供が走り回ってて車もそれに構わず走ってるので見ててヒヤヒヤした、
幸い事故は起こらなかったけど。

そこで目が覚めた。覚えてる夢はこのくらい。

2008年1月6日


こんな感じでした。

あーそうだ、グリン、ベイ入りが決まったそうです。
たつきさんが確かベイファンだったっけな。
グリンとカイル君をよろしく御願いします。

初夢リベンジ・・ならず?

2009年01月03日 | 野々村の夢日記
初夢は昨夜に見た夢も定義としては合ってるらしいというのは昨日も書きましたが、
その昨夜の夢もなんて言うか断片的にしか覚えられませんでした。

うちの旭川方面の窓からは南風時に旭川空港に着陸する飛行機が見えるのですが、
昨夜見た夢の中にはそのルートをなんか白い超音速戦闘機が飛んでいきながら
墜落しそうになって立て直してその後この辺の上空を旋回し続けて何度もうちの
建物の側をかすめて飛んでる夢があって、えらいビクビクしたのを覚えてます。
あとは5の2のメンバーが夢に出てきたような・・・そこは覚えてないのです。

この写真?これは今日夕食は父と外食だったんですけど外に出たら
母と出かける予定だった妹(帰省中)が雪だるま作ってたので撮ったやつですw


野々村、キツネにつままれる

2009年01月02日 | 野々村の夢日記
まぁ、初夢の件なんですけどね。
初夢の定義って色々あって1日から2日にかけてとか、その次の夜とかあるけど
前者で言えば昨夜ですね、寝る前に「我が家のお稲荷さま。」の動画を
しこたま見たせいで夢もお稲荷さまのキャラが沢山出てきたのですが、
それ以外どんな内容の夢だったか忘れてしまったんです。
完全にキツネにつままれてしまった感じですねw
ちなみに見てたのはこのシリーズですw


夢に色はあるか

2008年12月15日 | 野々村の夢日記
どうも、野々村です。
このブログでは時々見た夢の話をすることがありますけど、夢の内容というものに
興味を持っている身としては14日の道新朝刊の「卓上四季」の内容は非常に
興味深い?というか好きなネタでした。

[卓上四季:夢(12月14日)]
最初に出てきた「夢に色はあるかどうか」ということに関しては、僕の場合は
夢の中にもちゃんと色はあります、ちゃんとフルカラーです。
空の青さとか夕焼けの赤に夢の中で感動してるので間違いないです。
赤いジャンプ台の鉄骨やぐらが夢に出てきたこともありますしw
でも実際白黒の夢を見るという人はいるみたいですよね。
ただ、それはもしかしたら「夢の中で色を意識する機会がなかった」だけなのかも
知れないなんて勝手に考えてはいますけどw
ここを読んでくださってる皆さんの夢には色はありますか?

で、後半部分はこの記事の関連ですね。
[脳活動情報で画像再現に成功 夢、空想が「見える」かも(12/11 11:56)]
脳で思い浮かべた景色の画像化に成功、つまり夢なんかも画像化できるわけですね。
夢や空想の読み出し、確かにある意味魅力ではありますが、もしうっかり
人に見られたくないような夢や空想(妄想?)を見られたらそれは嫌だなぁw

階段レースな夢?

2008年12月11日 | 野々村の夢日記
ハッピーバースデイ、天国の坂本九さん!
おばんでした、野々村です。

またおかしな?夢を見ましたw
何か自分がいるって設定の学校で校舎内でマラソンみたいなことやってたんですよ、
スタート地点は体育館で、一応夢の中じゃ「競歩」って銘打ってました。
でも明らかにみんなは知ってるし、マラソンでしょうw
だけどコースは学校の校舎内だし、特に決まっていなくて、しかも色んな
チェックポイントを経由していくって言う夢だったんですよ。
多分この夢の元ネタは「学校の階段」なんでしょうけどね。
そういや6巻を最後に買ってないや、そろそろ続き買わんと・・・

して、これの中にある階段レースの「ラリー」種目になんか似てたんですよ。
まぁ、階段の数の規定はその夢の中じゃ設定されてなかったんですけどw
でもなんかチェックポイントのスタンプを集めて走ってるうちに夢の主題が
変な方向に変わってしまいゴールできなかったんですけどね(^^;
そういや今回夢の中に知り合いとか出てこなかったなぁ・・・

夢の中でずぶ濡れ、室内なのに・・・

2008年12月07日 | 野々村の夢日記
という夢を見た野々村です。

どういうシチュエーションだったのかというと、壮大な雨漏りですね、
外は大雨なんですが、何故か部屋の中、蛍光灯の辺りから壮大に水が漏れて
シャワー状態、部屋の中も普通に大雨で床にみるみる水が溜まっていくw
今この部屋はPCとかありますけど夢の中じゃそんなのありませんw
まぁ、僕は雨に濡れるのは嫌いじゃないので、家族がいなければ床で水と
戯れたいなどと夢の中でも思ってたけど、家族が部屋のドアをノックするし
ドアを開けたら他の部屋も雨漏りで水浸しで家族みんなびしょ濡れでした。
そんな夢でした。

久々にブログのネタになった夢がこれじゃあなぁ・・・w

今朝と先日の夢日記

2008年11月10日 | 野々村の夢日記
マイケルと二岡のトレードなんて話が出ていて怒りが収まらない野々村です。
本当ならうちのフロントはどこまでアホなんだと。
日本シリーズの感想なんか書こうと思ったけど書く気も失せたのでこの間見た
夢を置いておきます。けっこう保険になるわw

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
第1部
なんか函館の近くのとある峠を越えたんだけど、自転車を置き忘れたので峠付近から
一度歩いて下ってそこから自転車で登り皆に合流する予定だった。
ところが歩いてくると何か変なカップルの声が聞こえてくる、誰もいないはずなのに。
と、気付けばなんか知らない道に出てしまっていた、道を間違えたようだ。
とにかく戻ったらまた道を間違えたのかふもとまで下ってしまった。
とにかく自転車を取りに戻らないとダメなのに・・・結局汽車で移動!
通学用に汽車の定期買ってて良かったよ・・・(冷汗(と言う設定)

第2部
なんか汽車に妹とかその友達とか何人かで乗っていろいろ話してた。
その駅から階段を下りていくんだけどかなり降りる降りる、鉄の階段なんだけどね。
途中天井がなまら低いところがあって頭打ちそうだわ。

第3部
ホテルの部屋を出てトイレに行こうと思ったら何か騒然としている。
聞けば暴力団の組長が入っているとのこと。
なんか怖くなってその裏側にあるであろう別のトイレを探す。
そこにあったトイレのドアを開けようとしたらそれはさっきの組長が入ってる
らしいトイレで、車椅子に乗った組長が側近を連れてトイレから出る後ろ姿が見えた。
慌ててドアを閉めてその場を離れようとした瞬間、トイレの反対側から銃声が!!
震え上がった僕はその場を逃げ出す、階段を登ってドアを開けるとそこは
デパートの本屋。
そこで偶然知り合いの女子に遭遇。相手はピンクのカツラをかぶって変装?してたけど
そんなのすぐわかるって、片想いしてたんだから(と言う夢の中の設定でした)。
まぁ、その子と話しながら安全なところに移動しているところで目が覚めたんだと思う。
とりあえず印象に残ってる夢だから夢日記にまとめようと思って何だかんだしてたら
本当に目が覚めた。

第3部のあとにもう一つ夢を見た記憶が残ってるんだけどそれは覚えてない。

2008年11月8日。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

あと今朝方はなんかそこで一緒にいた知り合いの女の子が何かオフ会やってる
夢でした、ってか人間関係も夢の中のオリジナルでその女の子はどこか名波翠風の
出で立ちでしたw
ちなみにそのオフ会の名目は「道道○○号(ダート)で○○日に皆でネイルアート」
とかいう道路マニアなんだかネイルアートのサークルなんだかわからないものでしたw