goo blog サービス終了のお知らせ 

Do be Ambitious! 日記館

あくまでも「Do be Ambitious!」の1コンテンツとして。

けっこう壮大だったんだからね!?

2012年05月11日 | 野々村の夢日記
昨夜はかなーり濃い夢をいくつか見た気がします。


夕方川原で散歩していたら夕焼けの赤と夜の青の間に虹色のグラデーションが、
そしてその右上にUFO!?
前にも見た形だなぁ、どこかで。
(そういや以前そう言うのを夢で見た記憶があります)
思わず写真に撮とうとしたら左の虹が輪になったように収縮していき
UFOも消えてしまった…

と思ったら今度はその辺りの空がマスタード色に染まってゆき、
そこにはボイジャーのような飛行体の影が。
カメラをそいつに向けてるとそいつが近づいてきて何かアームのような物が伸びてきて突き刺さってきた!
いや自分はかわしたのですけどね。

すると場面は変わって何か戦艦の司令室というかそんなところの渡し通路の上。
アームは横にいた仲間を捕らえていた。
そこからやってきた異星人、しかしあまり怖くなかった、自分たちと似た姿なんだもん。
まぁ違う星なんでちょっと違うけども言葉も通じるし。
彼のハゲ頭を撫でてみる、不思議がられてたw


学校の団体旅行でどこかの商店街みたいな所へ。
色々行ったけど鞄を置き忘れないか、置き引きに遭わないかヒヤヒヤしてたw
何か土産物店で色々見たりもして。
ところがそんな時にスコールに見舞われる。
どうも水があふれそうらしい、路面補修のために出動するチームが居て、自分は補欠。
現場の前線で働きたかったけど補欠の自分は待機命令出されてしまった。

待機場所の手前には何か赤鬼みたいなのが居て時空を歪ませてくる。
道路に地割れが起こってしまった、しかし鬼は直してくれた。
小さくなった地割れを飛び越えて待機場所へ…

ここで目が覚めた。

ここ最近に見た夢。

2012年05月07日 | 野々村の夢日記
久し振りに夢ネタでも。
ここ最近でチラチラ見た夢で、断片的すぎてネタに仕切れなかったのを断片的に書こうかな、と。

最近で言えば某知り合い親子が久々に出てきました。
どこかから家に帰る途中だったと思うんですがスーパーの駐車場で遭。
現実のその親子はトヨタ車なのですが夢の中での彼らは初代フォレスターに乗ってました。
うらやましすぎるぜw

その次の日だったか数日後かに見た夢では高校時代の知り合いが出演。
高校の部活(漫画アニメ創作部)の仲間の友人で、割と親しくしてくれてたのですが
自分はあまりそれに応えられなかったのが最近になって悔やんでいたりします。
そう言えば大学入ってから一度札幌行くときに駅前でバッタリ会ったっけなぁ…
もう7~8年会ってないけど元気にしてるのかな。
で、夢の中ではといいますと何かの試験を受ける、と言う名目なのですがなぜかジェットコースター
みたいなのに二人乗せられててました、何それw

映画の夢

2012年02月19日 | 野々村の夢日記
と言っても深夜の映画館に映画を見に行った、と言う夢。
街中の木造の小さな映画館。
古き良き空間。
受付のおじちゃんに観たい映画を行ってチケットを買うのだが、
アニメ関係でやってるのは2作品だけ、作品は何だったか忘れた。

場内にはいると割と綺麗な空間で、と言っても結構簡素な作りだけども。
まるで学校の体育館のステージみたいなところに映し出す感じ。
人も結構入ってきて上映開始!

ちなみにオープニングは「にっぽん縦断こころ旅」のパロディで
他の客も「こころ旅だよね」って話してたw
みんな見てるんだなーと夢の中で思った次第です。

ちなみに二度寝中に見た夢で、その前にも夢を見たのに
そっちの内容はすっかり忘れてしまいましたw

真鍋和が夢に出てきた件

2012年01月19日 | 野々村の夢日記


夢に「けいおん!」の真鍋和が出てきました。
なぜか俺のクラスの委員長って設定でした(唯達もいた模様)。
学祭の準備中に彼女が疲労による体調不良で倒れたので俺が保健室に連れて行ってました。

なぜかお姫様抱っこで!現実でも(当然過去の夢でも)やったことないのに!

顔が近くてドキドキしましたよ、夢の中でさ。
おかげで目が覚めてからも妙な気分ですよ。
あーこんな夢も見たのも機助さんが描いた和が可愛すぎるせいだ
まぁレギュラー組では和が一番?好きでしたけどね(律じゃなかったんかいw)
ってかクラスメイト含めても風子を抜いて和がトップに躍り出ちゃったじゃないかw
株価急上昇で全作品ランキングでも2位浮上ですよ。あ、1位はアキラねw

あーもうどうしてくれる!w

久々夢日記

2012年01月13日 | 野々村の夢日記
ラジオ聴きながらベットで横になってたらついうとうとしてしまい…

で、目が覚めたら部屋の様子がおかしい…?
まず気になったのがクローゼットに入れておいた物が外に出されとる…
と言うか部屋の中のレイアウトが完全に変わっていた。
やられた、寝てる間に部屋の中を模様替えされてしまったのだ。
あまりに突拍子もないことだったので焦った。
居間に下りようとしたら下で何か大事な会話が行われているらしく降りられず、
部屋にあるモニターでそれを確認しながら降りられる時間を待つ。
しかし急に模様替えされると勝手が分からない。
その上だ、これは夢なんじゃないかと思ったのだ。
つまり目が覚めてしまったらここで新しいレイアウトに慣れた場合にそれが無駄になるのだ。
そんなことで色々あって色々あったけど結局目が覚めて夢だった、と言う話。

しかし目が覚めたシーンから夢が始まるなんて…w

内容覚えてる夢としてはこれが今年初となりました。
ある意味初夢?(違

大空ぞ大地の中で

2011年08月31日 | 野々村の夢日記
タイトルはアレですよ、ファイターズ選手の歌うチャリティーCDで、ケッペルが「オオゾラゾ」って歌っちゃったんですよ。
下の動画参照でございます。宮西と中田が無駄にうめぇw



そう言えば今朝の夢ではなんか町はずれのスキー場にあるジャンプ台を直してこけら落としの
初飛びをやってるのを見る夢でした。ジュニアの選手と女子選手が飛んでた記憶がありますが、
みんな下の平らなところまで飛んでいって危なっかしかったですよ。
あ、夢と言えば昨日も夢を見まして、旭川に向かう一本道の途中にローソンがあるのだけどそこが
例のフリマの店よろしくアニメグッズやCD、ビデオ類も色々売ってて、でもコンビニとしてもちゃんと
機能してる、そんな店がありました、あと自分の町に駅があってその駅前の開けたところにも
コンビニがあったりもして、ちなみに夢の中でそんな場所がある、というのは過去に何度かありました。

うん、日本語おかしいな(;^3^)

夢で良かった、本当に良かった

2011年08月29日 | 野々村の夢日記
久々にとんでもない悪夢でうなされた野々村です。
何かほんの気の迷いから騙されて犯罪に手を染めてしまい逮捕され、収監がが決定なんて酷い夢でした。
夢の中でもこれが夢であってくれと何度も思っても目が覚めず、諦めていたのですが、
謝罪行脚の末自宅に運転して戻る際に他の車か路肩の電柱とぶつかってその瞬間に目が覚めるという壮絶なモノでして、
目が覚めた瞬間はしばらく茫然自失、すぐに人生最大クラスの安堵感に包まれたのでありました。
ってかあの世界の自分はその瞬間に死んだんだろうなぁ、などとふと思いつつ。
その罪の内容も憶えていますがさすがにここに書く勇気もないので闇の中に葬ることにします。

それはそうと8月29日、菊地真のハッピーバースデーですよ!
思えば去年は色々バタバタしててすっぽかして数日遅れだったのよね…
今年は間に合いました(クリック拡大です)。



そしてそれを書くのに夢中で世界陸上を見るのを忘れ、室伏選手の金メダルを見逃すというorz
何というかねぇ、見たかったorz

淡い 淡い ジャスミンには 強い 強い 想いがある

2011年08月14日 | 野々村の夢日記
今朝方に見た夢の途中からの話。
それまでの部分は憶えていない。というか今日書こうとした話もさっきまで忘れてたんだけど思い出せたw

どこかの学校の体育館らしき場所にいたのね、で、ふと壁のところを見るとおじさんが何か歌ってるわけ。
聞き覚えがある歌だなー、と思ったら牧野由依さんの「ジャスミン」だったのですよ。
でも歌詞が不安定、話を聞いてみると彼は中国人で、アニメ「ツバサ」を通してこの曲を知ったとのこと。
自分も牧野さんを通じて一時期このアニメにはまっていた身だし、ということで正しい日本語の歌詞を教えてあげました。
そんな夢。



ところで21日は大倉山に行くか羽衣音楽祭に行くか迷いまくってる俺が居ます。
諸事情で宮の森は無理って事になっちゃって(20日宮の森行けるならジャンプとハゴオン両立できるのに…)
もぉ、ハゴオンは去年行けなかったから今年は行きたいし、札幌は札幌でジャンプもそうだが夏コミで出た同人誌とか
札幌に行って買えるチャンスなのに…
まぁ出費考えたら昼代の500円だけで済むハゴオンの方が断然良いのですがw
といいますか一度ハゴオンに気乗りしなくなってジャンプ、と思ったらもぶおん学の新作見てまた
けいおん熱ぶり返してハゴオンまた見に行きたくなってきちゃったし、もぉどうしましょう。
ああ本題より量が多くなってしまったw

竜巻!!?/19年越しの謎が解けた

2011年06月17日 | 野々村の夢日記
怖い夢を見ました。
家から見て北西の方向に竜巻が発生し、こっちに向かってくる。
我が家は直撃しなかったが、すぐ側を通り、多くをなぎ倒していった。
とりあえず自分のところが無事だったのでホッとしていたのも束の間、
同じ方向から次々と竜巻がやってきた!!!
その全てが我が家をかわしていったが、周りの民家は次々に吹っ飛ばされてゆき、
気がつけば残るのは我が家のみである。その我が家が飛ばされるのももはや時間の問題、もう覚悟を決めるべきか…
そんな夢でした。

昨夜、昔テレビで観た怖い記憶の謎が解けたのですが、その映像をようつべで見たからかなぁ…
何かマジックショーをやっててギロチンマジックにかかけられたタレントが1回目は成功したのに
2回目で失敗して首が…で、場内が悲鳴に包まれて、っていうシーン。
当時小学生だった自分にはトラウマで、以来ずっと記憶に引っかかったままでした。
ここ数年、何度も気になってググってもヒット出ず、アレは何だったんだろうと思っていたら…
昨夜ふと思い出して調べたらヒット、何とテレビのドッキリ企画で、しかもギロチンにかけられたのは
かのクワマンこと桑野信義でドッキリのターゲットは何と元CoCo、「もう泣かないで」の瀬能あづさだと!?
しかもようつべの映像も見つけ、見てみたら自分の記憶と一致、何かホッとしました。
1992年の放送らしく、19年間ずっと心に引っかかっていたんですね、一つの謎が解けました。
何か嬉しいけど、ちょっと寂しいような、人生の永遠の謎の一つだったので…


Aチャンネルっぽいかどうかワカランが夢を見た

2011年06月04日 | 野々村の夢日記
昨日の深夜0時前だったと思います、その時に見た夢を。
目覚めたあとメモしておいて良かったぜ。


野球場にてユー子が「とある高校」の応援歌の元ネタは何だろうと言い出す。
実際何なんだろう。 ~~~~~~~~~└(とあるシリーズとは関係無し)


Aチャンネルからは外れるみたいだけど、ファイターズの何かのイベントに紛れ込むことに。
新しくなったレンガ造りの札幌ドームのハムとコンサを上手くコラボさせたデザインが良いなぁと
思って中に入ったらガンちゃんに捕まる。
で、そのことを離したら嬉しそうに抱きしめられてしまう、さすがに元エースと合って腕力は強く
やっとの思いで抜け出すと稲葉選手に「大変だなぁ」と同情された(^^;
そのまま何故か選手関係者の記念写真撮影に混ざることに。隣のガンちゃんが何故か自分と同じ身長に見えた。


目の前にはカラフルなライターの炎の数々。それぞれを一つずつ、美女が持っていて
「好きだ、といったら運命の人が分かる」というので、訳も分からずとりあえず適当に「好きだ」と言ってみたら
全部消えてしまい、周りから笑い声が、そりゃ無いぜ(ノ∀`)
でもライターそのものは気になったので、一つ手にとって点火してみる。
ところが着火口(っていうのか?)の金具が曲がっていて手に引火!!あっちぃ!!!
この辺から話はAチャンネルに戻り、火傷したのがるんちゃんって事に(今思えば第2パートはナギ視点?)
何故かライター屋のオーナーにプロポーズされてた、トオルが怒るぞーw


エンディング、いつもと違う、田舎ののどかな風景の中で。
Aメロの歌詞が「離れていても 君のお家は 畑の 向こうに見えるよ」になってたり。
起きてから思えば田舎が舞台のAチャンネルも悪くないかも?

そして次回予告バックでの会話。
ユー子「あの歌な、(ここの内容は忘れた)小唄やってん、レコードを枕の下に入れたら
     いい夢のおまじないになるらしいで」(「日常」の麻衣が混ざったような口調で)
ナギ「うわ、欲しいかも」

そして提供欄、読まれずにナレーターのイビキが…wwwwwwwww

というところで目が覚めてしまった、ヤバイ、まだ見てない9話の代わりには十分な面白かったかも、
と思ったけど実際9話を見たら現物の方が面白かったわw

ちょっと元気になった野々村の報告でした。

見た夢まとめ

2011年05月22日 | 野々村の夢日記
小林可夢偉凄かったですね、野々村です。

昨夜というか今朝見た夢、断片的にいくつか覚えてたので。

何かの用事で多分愛別かどこかから北の方に抜ける道を運転していったのですが、その道がまさに酷道でした。
それで北の方の海へ向かう、という設定だったのですがこれ日本海ともオホーツク海とも取れるのが今から思っても厄介な。
その途中の山の中にも何か用事があったような、何かの町があっただけだったかな。
とりあえず海まで出て、その子温泉地に言ったのは覚えているのだけどそこで何があったかまでは覚えていない。

さて、これと同じ流れなのかは分からないけど、その海までの途中にある町にいる「知り合いの男性」に用事があって
会いに行ったのですが、いやその知り合いは夢の中での設定ですよ、現実にいる人じゃないです。
で、会いに行ったらその人は居なくて、代わりにその人のお母様が居て、戻るまで居てくださいと。
でも戻らなくてそこに泊まることになっちゃって。
その人の妹か娘さんか分からないけどその子と遊んでやったりしながら彼を待ったのだけど結局夢が覚めるまでに
戻ってこなかったな。

って何かまた断片的な夢を覚えてるものよのぅ。

空襲とドリフとキャンディーズ?

2011年05月20日 | 野々村の夢日記
そんな夢を見ました。
夢の最初の方は覚えてないんですが、何かで昭和というか戦時中の家の中にいて、何か夜に空襲警報が鳴って
部屋の灯りを消して、でも母親役の人(男)が「点けても良いけどバレないように」なんて言ってて。
そのうちなんかドリフの全員集合の家族コントみたいな雰囲気になったりもして。

場面は学校の被服室みたいな場所に移りまして、何故かGSとか昭和の日本の音楽の話題に。
実力のあるアイドルみたいな話になってキャンディーズの話を振ってみたり。
でもって時間は過ぎて先生が教室を出て、自分もその後を追いかけたんだけどそこまでしか覚えていません。

そんなこんなで。

久々夢日記

2011年04月18日 | 野々村の夢日記
久し振りにまともな夢を見られたので書きます、長いぞーw

何故かホテルの女子ばっかりの部屋にいたシーン(ここは割愛)から始まったこの夢、この後どうなるかと言いますと…
======================================================
白石稔が自然に囲まれた絶景ホテルの告知!?
山の上のちょっとした宿を紹介していたのです、
今いる宿がそこ、窓を開けたら…
うちの自室からの景色じゃん。
そこからなんちゃって宿気分、居間に下りてもロビーだと気取ってみたり。
テレビで何かやってて夢のストーリーに絡んできた記憶があるけどちょっと覚えてない。

ちょっとした一人旅、とある観光地の、とある水族館のあるところに来てみた。
天気も良いし人が多いなぁ…
右の方を見ると人だかりが、アシカショーでもやってるのかな。
ブログのネタになるから見に行くかな、と思いつつ、咲き乱れるピンクの花を撮影、
何を考えたか桜と勘違い、横にいたおばちゃんにツッコミを入れられる。
そりゃそうだ、4月に桜が咲いてるわけないじゃん、5月じゃん咲くのは。

らっきー☆れーさーが今度はコンサドーレチームと対決!?
当然のように白石さん、伊藤PがぶっちぎったけどなぜかOB曽田さんの高速自転車に抜かれてしまい…
何か曽田さん、「ネに申と書いてネ申」と紹介されてましたw
他に今コンサにいる選手が居たような…

何かバイク型の自転車でのレースもやって、これも曽田さんがぶっちぎった、と思いきやまさかの転倒!
背中に描かれたレッドブルのロゴがが見える。
ところがそこから怒濤の追い上げで、あっという間に先頭に立つとそのままぶっちぎる。
見るからに低速ギアなのにすげぇw

その後何故か俺がクローゼットにふざけて閉じこめられた、罰ゲーム?
暗いし怖いし、しかも2枚扉の内側が外より後に締まったって事は中にもう1人居る!?
後ずさりしたら柔らかい人らしき感覚が、しかももふもふしてる。
扉の影にももう一つもふっとした感覚が、2人いるんじゃん!
その2人に挟まれた俺、どうする!!?

そこで一旦目が覚めた後軽く第2眠。
例のホテル告知のネタバレが白石さんと伊藤Pから。
何とそれっぽい映像を合わせたネタ映像なんだと、結局それかよw
まぁ面白いから許すw

場面変わってバスに乗っていたら国道39号の牛朱別川を渡る橋の上、右の方から
巨大なムササビのような飛行生物が飛んできて、バスの上空を横切っていった。
これにはビックリした、腕を広げても5mくらいはありそう。
カメラを出す時間もなく撮れなかったが、バスの運転手さんも他の乗客ももちろん自分も、
凄い光景に皆興奮していた。幸せなひととき。
しかしそれは束の間、左車線を走っているのに大量の逆走車が。
何があったんだ、右車線は通常通り向こうからの車。かといって一方通行でもない。
下を抜ける道を通るべきだったのだろうか、運転手も困惑している。
通常通りに車が流れる場所が見えてきた。
もうちょっと、もうちょっと、ここを乗り切れば…
ここで改めて目が覚めた。

2011年4月18日
=======================================================
という夢でした。
白石稔ネタは完全にここ数日「らっきー☆れーさー」見まくったせいだなw
しかしこれも8日配信分で最終回、まさかちょっと前に終わってたなんて…
今日は最終回まで見ましたけど何か寂しい、個人的に大好きになった番組だったし復活を望みます。


「峡幌」という地名があるらしい

2011年02月10日 | 野々村の夢日記
ただし、現実世界ではなく俺の夢の中にw
今朝方の夢の舞台です。
たぶんというか確実に札幌市の中(中心部からは少し離れてる)という設定でした。
最初札幌市内を色々鉄道乗ったり歩いたりして移動してたらたどり着いた場所でして、
その後は大倉山でジャンプ観戦した後に再び迷い込みました。
しかもそこでは夏祭りをやってたんですよね。
で、色々店を回ろうと思ったけど家族と待ち合わせる時間も近くて電話で遅くなるけどいいか
聞こうと思ったらカバンを競技場に忘れた!?
ちょうどそこに何故か大学時代の知り合いが居て、事情を話し別れた後、背中にカバンがある
のに気付いてとんだ赤っ恥だったというw
んでその後なんかジャンプの選手たちの集まりみたいなのがあってそれに何故か混ぜてもらったり
したのを覚えています。
何か大貴そっくりの友人とかオンラインの知り合いで実は女子ジャンパーだったって人もいたり。
もちろんその二人とも夢の中のオリジナルで現実には居ないのですがw
まぁそんな体験をした、峡幌という夢の中の架空の町でのお話。
そういやどこかの町のお祭りに出くわしたって夢を前にも見たなぁ、
あれは山あいの田舎町だったけど。
ああいう祭りの出店の空気が好きだからなのかな?にしたってフリマ率が高い気がするがw
ちなみに話は戻り、この峡幌の駅は特急も止まる結構大きな駅だったりします。

というお話。
こうやってオリジナルの地名付きの夢は初めて見たかも知れませんw

壮絶だった…

2011年02月08日 | 野々村の夢日記
昨夜の夢のことです。
他の事書く予定でしたが今日はこれで。
新燃岳のせい!?w
ライブカメラよく見てる野々村でございますw
============================================
目の前の火山が噴火した、友人らと麓の火山公園にいた僕らは古い煙突を使った
避難施設の中にいた。
ところが爆発する度に噴石が降ってきて煙突の中に容赦なく入ってくるので近くの本格的な
避難所に移動することに。
一度大きい噴石が入ってきて、別の仲間に直撃して彼の命を奪っているので
爆発が落ち着いている隙を狙うしかない。
まず第一陣が合間を縫って脱出、しかし自分の少し前でまた爆発が来た。
煙突の脇の穴から山の状態を確認しつつ、チャンスをうかがう。しかしなかなかチャンスが来ない。

チャンスが来た、梯子を使って脱出する。
途中で横穴に入りそこからさらにはしごで外へ。

少し離れた避難所に駆け込む。
ドアを閉め、自分がまず先に2枚目のドアを開けて中に入った直後、轟音と共に辺りが暗くなった。
これまでにない大規模な爆発だ。
外を見ると黄色みが買った灰色の煙が辺りを包み込もうとしていた。
火砕流だ。
上の階の窓は密閉されていたっけ香と思った矢先、階段の上の方からも火砕流の煙がやってきた。
もうどうしようもなかった、窓1枚置いた先の空間に他のメンバーはいる、こちらは自分一人。
向こう側も外から漏れてきた火砕サージが入ってきている。
サージの煙に包まれていく。
屋上から入ってきてやや冷めたのか、まだ今は蒸し暑い程度だがそのまま焼き殺されることは
容易に想像できた。

暑さを全身に感じつつ覚悟を決めたその時、音がやみ砂が引いていった。
どうやら火砕流は止まったようだ、命拾いした。

帰宅したら母が近くのコンビニに行くところだった、危ないから行かない方が、と心配したが…
その後再び大爆発。
火砕流だったか噴石だったかで再び死ぬかも、という状態に。
こんどこそかと覚悟を決めてしばらくして目が覚めた。

2011年2月8日
============================================

まさか夢の中で火砕流に巻かれるたぁ思わなかったぜ(==
最近見る夢が壮絶化してるようなのは気のせいかw