牛乳 2013年10月14日 | 食 牛乳には、高温殺菌と低温殺菌の大まかに2種類の処理方法があって、前者は120度から150度で1秒間から3秒間殺菌し、後者は63~65度で30分間加熱殺菌する。高温殺菌では、牛乳中のタンパク質が変質し、牛乳くささの原因になっているという。で、比べてみようかと低温殺菌牛乳を探したが、ほとんど見当たらない。4件目のスーパーでようやく1つ発見。処理に手間がかかるためらしい。味の違いは好みの問題だという人がいるが・・・さて、違いは。 « パンこね開始 | トップ | 過去のページの検索 »
コメントを投稿 サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。 ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する