28. 1.27 (WED) 凪いで晴れ間が出て来ました.....日が射すと....気持ちまで温かくなります...アリガト sun sun
【霜柱】(シモバシラ)..みな様読んで字のごとくですが.....これを“マツコ”がTVで語った秘話.....(悲話)
『わたし以前寝て起きてみたらさ..ふとんが“バリバリ”って、霜柱が出来てたの..びっくりよ、【寝汗】がさ凍ってたのかなって!?』..
“マツコさん”なら.....「なきにしもあらず」とは思いますが...どんな環境だったのか!?...想像してみても笑えるお話し(^-^)
この冬場にも昔ながらの【難読漢字】があります.....“知識の泉”にとして....ご紹介します。
☆ 【霰】(あられ)と【雹】(ひょう)
解読:水蒸気が氷の粒になって降ってくるもの。雪と雹(ひよう)との中間の状態のもの。
一方多く雹(ひよう)は雷雨に伴って降る、直径約5~50ミリメートルの氷の粒もしくは塊。
直径が5ミリ以上の氷の粒を「雹(ひょう)」、5ミリ以下のものを「霰(あられ)」
《 あられ 》 《 ひょう 》
( 資料映像 )
☆ 【霙】(みぞれ)
解読:雪が空中でとけて、半ば雨のようになって降るもの。
《 みぞれ模様 》
( 資料映像 )
☆ 【氷柱】(つらら)
解読:水のしずくが凍って、軒下などに棒状に垂れ下がったもの。垂氷(たるひ)。
《 どちらも.....立派な“つらら”》
( 資料映像 )
☆ 【凩】(こがらし・木枯らし)
解読:秋の終わりから冬の初めにかけて吹く、北よりの強く冷たい風。
《 こがらし 》
( 資料映像 )
☆ 【粗目雪】(ざらめゆき)
解読:“ざらめ糖”のように大粒の積雪。新雪が日中とけ、夜間に凍ることを繰り返してできる。
《 ザラメ雪 》
( 資料映像 )
☆ 【深雪】(みゆき)
解読:雪の美称。深く降り積もった雪。
《 深い雪 》
( 資料映像 )
☆ 【雪垂】(ゆきしずり)
解読: 積もった雪が木の枝などからすべり落ちること。また,その雪。
《 ゆきしずり 》
( 資料映像 )
☆ 【雪洞】(ぼんぼり)
解読:蝋燭立てに長柄をつけた、紙や絹で覆いのある灯具。柄をつけ下座に台座をつけた行灯。
《 『あかりをつけましょ~ぼんぼりに~』 》 雪洞.....かまくら
( 資料映像 )
☆ 【雪風巻】(ゆきしまき)
解読:雪をともなって激しく吹く風。吹雪。
《 ゆきしまき 》
( 資料映像 )
画像を見るだけでも.....身震いします.....(>_<)