27.10. 3(SAT) 仏滅.....なにかしら悪いことが起きてたら、この日のせいですよ。あなたは、【悪くない】...晴れたり曇ったり
机の引き出しに、【見島民謡集】(下写真)がありました。還暦を越える年代物です。
経済の急成長する以前は、農業で言えば【人と牛が一体】となり......今の機械のような仕事を効率悪く、地道にやってました。
人海戦術もしかり.....特に、本家(ほんけ)と末家(ばっけ..本家から分かれた分家)の主従と親類縁の結びつきは強く....
本家にことがあるときは、何を於いても手伝うことが当然の習わしになっていました。
また、“手がわり”といって、交代交代でそれぞれが人手を出し合いつつ...こなしてもいました。
そんな、田園の風景.....人がそろえば....にぎやかな話しが歌になり.....【見島の民謡】誕生にもなりました。
その中身をご覧いただきます。
かなり....使い込まれているので、手垢まみれの 一冊
発行元は、見島観光協会となっています
盆踊りの着物の格好(男女ほぼ同じ)
目次には、祝い歌【ションガェー節】からはじまってます
見島民謡と言いつつも.....日本各地から伝承し根付いた“口説(くどき)”も多い
なかなか得てない....この独特の節回しとお囃子を音階での強弱や伸張を
【ションガェー節】..祝宴の席では、一番ごと出始めの一節を題名にして、吟詠者がはなえる
祖母が.....田植えをせん時でも口ずさんでいたナ
宇津では今でも....盆踊りをはなえる際、かならず台のまわりで円陣に手を取り、【エーサ節】を
口説きながら、踊ってからじゃないと始まらないそうです.....“沖縄伝来の名に由来!?”
総枚数230ページほど.....ラストに発行内訳....お歴々の名が連なる...非売品!?
きょうの見田海岸の様子
◎ ガンバレ全日本ラガーメン.....サモアに負けるな!!◎