goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

軽井沢ハーフマラソンを走りました、しかし・・・

2017-05-21 18:37:14 | マラソン

日本列島、暑い一日でした。

長野市は31.7℃/13.8℃と、最高気温は、今年最高とのこと。

今日の話題は、「軽井沢ハーフマラソン2017」です。

朝3:00起き、5:00に家をでて、07:00には駐車場に着きました。

天気は快晴!

新緑の軽井沢、5,800人(ファミリーペア含む、ハーフは、5,330人)が走りました。

軽井沢はネームバリュー上、関東エリアのメンバーが大勢です。

都内のナンバー、埼玉、群馬の車が目立ちました。

9:00スタートです。凄いランナーです

スタートライン側

反対側、ずっと続いています。

軽井沢の気温は、スタート時、21.2℃、最高は28.9℃とのこと。

結果は、19.2kmの関門でアウトです。

長野マラソン以降、練習無し、その上、今日の暑さで足が止まってしまいました。

熱中症でダウンしているランナーもいました。

車のあるフィニッシュ地点まで歩いて、着替え、運転しようとしたら、左脚が強烈に痙攣。

何とか、だましだましして駐車場を出発、しかし、右脚もわずか痙攣しています。

ひやひやながらアクセル・ブレーキ操作し、問題なかったので何とか運転を続けました。

暑さ対策に、しっかり水をとり、錠剤タイプの塩をなめながら走りましたが、こんな経験は初めてでした。

次回の大会に備え、持久力アップの練習をしないと・・・、とほほ。


桐の花を初めて見ました

2017-05-19 21:05:19 | 

今年最高の気温だそうです。

27.6℃/10.2℃と、それぞれ7月上旬、5月中旬並みとか。

今日の話題は、「桐の花」です。

早朝、近所の草刈をしている時、きれいな花を見つけました。

何の花だろうと見ていると、長老が、”桐の花”ですよ、とのこと、青い空とマッチしていました。

葉っぱです。

 


夏の雲?

2017-05-18 19:08:42 | 

昨日と同じような気温でした。

21.6℃/11.4℃と、それぞれ5月上旬、下旬並みとか。

15:00過ぎ、南の空を見ると夏のような雲が見えます。

入道雲のようなにょきにょき雲ではないですが、夏の雲?に似ています。

太平洋側に雲の帯があり、その影響のようです。

先ず、我が家のりんご畑からの景色です。(東京方面)

ちょっと西へ出かけた時の景色です。


キランソウ(シソ科)を見ました。りんごの八重花

2017-05-17 22:02:27 | 

午後、冷たい風が吹きました。

夜は雨降りです。

気温は、21.0℃/11.2℃と、それぞれ5月上旬、下旬並みとか。

今日の話題は、「キランソウ」です。

りんごの摘果をしている時見つけました。

シソ科とのこと、白は良く見るのですが、ムラサキは?

おまけ、りんごの八重の花です。

群馬名月の摘果をしている時、見つけました。