路面標示(追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止)の作業を初めて見ました。
18日の朝、車が少ない6時頃、作業開始です。
オレンジの塗料を吹き付けています。
非常にテキパキと行っており、さすが専門業者ですね。
立派に路面標示ができました。
ありがとうございます!
路面標示(追い越しのための右側部分はみ出し通行禁止)の作業を初めて見ました。
18日の朝、車が少ない6時頃、作業開始です。
オレンジの塗料を吹き付けています。
非常にテキパキと行っており、さすが専門業者ですね。
立派に路面標示ができました。
ありがとうございます!
長野市の「高田若槻線」の道路新設工事、着工してから数年過ぎています。
しゅん工は来春のようですが、今日現場を通ったので見てきました。
予定地に長野電鉄が走っており、アンダーパスの構造です。
北側です。
今回工事期間が長かった原因の一つは、埋蔵文化財の調査がありました。
今日見たら、新たな場所が調査されており、縄文時代?の住居跡のようです。
この道が開通すると非常に便利になるので何とか予定通り進めてほしいものです。