goo blog サービス終了のお知らせ 

林檎ダイアリー

信州りんごの栽培農家です。常に、あらゆる分野に興味を持ち、皆さんに情報を発信します。

環水平アークが発生しました!

2019-06-18 19:49:04 | 

今朝10:50頃東の空を眺めたら、何と”環水平アーク”が見られました。

先日は、日傘(ひがさ)と環水平アークの両方でしたが、今日は、後者のみでした。

今日は、あっという間に消えました。

天気下り坂のサインとのことです。

明日の昼頃は雨の予報です。


菅平方面にぽっかり雲が・・・

2019-06-13 21:38:08 | 

梅雨の合間の晴れの天気でした。

気温は、26.8℃/10.7℃とそれぞれ6月下旬、5月中旬並みとか。

この晴れをねらって、りんごの6回目の消毒を早朝5:30~行いました。

午後、片づけをしている時、南東の空を見ると、ぽっかり雲が浮いています。

のどかな景色でした。

菅平方面、アップしました。北陸新幹線のルートが見えます。

パノラマです。

月齢”9.7日”の月も見えます。

週末は雨の天気とのこと、今日消毒を行い正解でした。


日暈(ハロ現象)発生!

2019-04-28 20:10:32 | 

日曜日の朝、地区ボランティアで草刈を行ったのですが、寒く感じました。

気温は、16.3℃/0.2℃と、4月中旬、3月下旬並みとか。

やはり、気温は低かったんですね。

今日の話題は、「日暈」です。

11:00頃、LINEで情報が入りました。

急遽、空を見上げると、”何これって?”

下にも虹が

Twitterですぐアップしたところ、「これは、ハロです」って教えていただきました。

最近見てなかったので、びっくりしました。

LINEの仲間からの写真です。

超レア現象だそうです。


大雨のあと虹がでました

2018-08-31 21:18:06 | 

やっと平年並みの暑さになったようです。

気温は、28.0℃/20.5℃と、それぞれ9月上旬、8月下旬並みとか。

今日の話題は、「虹」です。

午後、天気予報の通り雨が降り始め、結構な強さの降りでした。

16:50頃、雨が止み、東の空に”虹”がでました。

大きな虹で、パノラマ写真です。

りんごの灌水も行っていましたが、”潅水をやると雨が降る?”のジンクスはあるようです。

おまけ、千曲川河原上に雲が浮かんでいます。


大きな入道雲です

2018-08-14 20:21:34 | 

お盆だというのに、りんごの消毒を行いました。

朝6:00~11:00まで、10回目の消毒です。

予定では、年間12回行いますので、もう少しの頑張りです。

3ヶ所の圃場があり、1,500literを手打で行います。

愛車wrサンバーの中には、水ボトルを入れ、終わりごとに補充です。

それほど暑くは感じなかったのですが、気温は、36.0℃/22.9℃と、猛暑日だったようです。

ちなみに、最低気温ですが、菅平で14.9℃と、全国で9位とか、徐々に涼しくなるんでしょうね。

今日の話題は、「入道雲」です。

お盆で中野市から長野市への途中の景色です。

夏!・・らしい雲でした。