18日の木枯らし一号以来・・・晴天が続いています。
我が菜園もいろいろと収穫やら・・・種まきやら・・とにぎやかに
なって来ました。
既にタクアン大根も畑に美肌を放りだして、天日干し状態です。
美味しくな~~れ・・・太陽のエレルギーを沢山吸い取ってくれ~
~~と、願いつつ…毎日の日課とばかりに、ブルーシートを
被せたり・・・剥いだり…としています。
白菜も・・・すでに二回目の塩漬けを行っています。
まだ完全にはまとまりは有りませんが、どうにか白菜漬け・・と
言える様までになりまして、食卓を賑わしています。
昨日は・・・・ヤットコサ~~~~と「サヤエンドウ」の種まきを
致しました。

此方は・・・「オオサヤエンドウ」 の種まきです。
普通(キヌサヤエンドウ) の二倍~三倍の大きな鞘エンドウです
皮も思ったより柔らかく・・・ 意外に筋も少なく簡単に料理に・・・
しよう出来ます・・、我が家ではこれが一番の人気者になっています
毎年・・・一袋分を蒔き・・・収穫時には・・・困るほどの収穫になる。
処分には近隣者などにもお裾分けをしてしまう位です。
そんな事と・・、場所の事からして・・・、今年はその半分にしました
今年は少し暖かな日々が続いていたので、日程のづらしで昨日の
種まきになってしまった次第です。

また此方は・・と言えば・・・「アマエンドウ」です。
今年は・・蔓あり・・を選んでの種まきです。
これから発芽して・・・3センチから・・・6センチ位で越冬させたいのと
春先の栽培時期に合わせての種まきにしておりますが、こればかりは
自然界の事・・・先行きはどうなる事やら・・・・・・・・・。
今回第三弾としての菊の花の紹介です。

種類は良く解りませんが(まったく調査無状態)

畑の堺を利用しての菊栽培です。
なんていい事を言ってはいますが、ほったらかし状態です・・・が
こうして綺麗な花を咲かせ・・・気持ちを和ませてくれています。
我が菜園もいろいろと収穫やら・・・種まきやら・・とにぎやかに
なって来ました。
既にタクアン大根も畑に美肌を放りだして、天日干し状態です。
美味しくな~~れ・・・太陽のエレルギーを沢山吸い取ってくれ~
~~と、願いつつ…毎日の日課とばかりに、ブルーシートを
被せたり・・・剥いだり…としています。
白菜も・・・すでに二回目の塩漬けを行っています。
まだ完全にはまとまりは有りませんが、どうにか白菜漬け・・と
言える様までになりまして、食卓を賑わしています。
昨日は・・・・ヤットコサ~~~~と「サヤエンドウ」の種まきを
致しました。

此方は・・・「オオサヤエンドウ」 の種まきです。
普通(キヌサヤエンドウ) の二倍~三倍の大きな鞘エンドウです
皮も思ったより柔らかく・・・ 意外に筋も少なく簡単に料理に・・・
しよう出来ます・・、我が家ではこれが一番の人気者になっています
毎年・・・一袋分を蒔き・・・収穫時には・・・困るほどの収穫になる。
処分には近隣者などにもお裾分けをしてしまう位です。
そんな事と・・、場所の事からして・・・、今年はその半分にしました
今年は少し暖かな日々が続いていたので、日程のづらしで昨日の
種まきになってしまった次第です。

また此方は・・と言えば・・・「アマエンドウ」です。
今年は・・蔓あり・・を選んでの種まきです。
これから発芽して・・・3センチから・・・6センチ位で越冬させたいのと
春先の栽培時期に合わせての種まきにしておりますが、こればかりは
自然界の事・・・先行きはどうなる事やら・・・・・・・・・。
今回第三弾としての菊の花の紹介です。

種類は良く解りませんが(まったく調査無状態)

畑の堺を利用しての菊栽培です。
なんていい事を言ってはいますが、ほったらかし状態です・・・が
こうして綺麗な花を咲かせ・・・気持ちを和ませてくれています。