goo blog サービス終了のお知らせ 

タケちゃんマンの我が流日記

日々思いのままに、盆栽・写真・旅行・行事・等を
我が流なりの日記にして行きたい。

初氷と多忙さに!!!

2012-11-26 17:23:24 | 我が家の日記
我が地方にも25日の朝は冷え込みが激しかった様です。
朝の雨戸(シャッター)を明けた途端に目に飛び込んで来たのは
畑一面が霜で真白に染まっていた。
気温は??? 予報では・・・2℃・となっていた様な気がした。
いままでには冷え込みと言いながらも・・・これほどの冷え込みは
感じられずに・・・すごしていたらしい・・・・・。
7時35分に玄関を・・・・電池剃刀を片手に出る。
流石に寒かったな~~~上着(ジャンバー)も機内で飛び出して
いたらしく・・冷え込みに身震いを感じた。
この寒さ・・・我が菜園の「サヤエンドウ」・・はどうなっているかな
??? まだ芽が出ない「サヤエンドウ」 なので、不安だ。


畑には・・・水瓶・・として置いてある、タライには水が溜めて有り、
そのタライには・・・・氷が張っていた。
まだ薄く・・・かすかに太陽で光程度ではありましたが、確かに
氷になっている。

当然…霜もこの様に我が菜園にも一面に真白になっていた。
前日には 天日干しをして置いた・・、タクアン大根をしまって置いた
お蔭で・・・凍らずに済んだ事は・・正解の様だ。
ただこれほどの冷え込みの為には、少しは日に当て乾燥する必要
が有る事から・・・今回漬け込む大根を天日干しにして置く。
天日干しの様子を伺う為にも午前中(三時間程度)とし、
午後からの漬け込み・・を計画とした。
こうして大きな晴天の下・・・すっかりタクアンも暖まってくれていた。

こうして丸くなるようにも・・・・「美味しくな~~れ」・・とコロコロと転がす
これがたくあん大根を美味しく秘密の作業になるからです(レシピから)

こうして丸く・・・「美味しくな~~れ」・・の願いと共に、漬け込んでいく。
(糠3キロに対し、塩500g、ザラメ1㎏、タクアンの素50g(大目に)

30号樽に・・・大小の大根を漬けこんで行き、1時間で終了した。
重石は 13キロを二つのせて…終了とする。
一か月は掛かるだろう~~か、暮れには味見が出来るかな~~
後35日後には・・・正月がやって来てしまう・・・事になるんですね!!

休息を取ってからは・・・14時30分に忘年会に家から出掛ける。
当日(25日)は 氏神内のOB会が有り、そのOB会の忘年会の日だ
今年一番の忘年会が始まる。

今回は 「ひもかわ作り・と 忘年会」 となっている為に・・・。
どっさりの野菜などが切り込みされ、大きな鍋に入る。
の混むまではかなりの苦労が有る様に伺える、私はやじ馬かも??

席上では既に準備万端・・・練習が始まった様だ。

つまみは・・・ひもかわ・・・・となる筈では有るが、オードブルに刺身
等が並んでいる。

待ってました~~~ひもかわ・うどんが・・・出来上がった様です。
アルコールを頂きながらの「ひもかわうどん」・・もなかなか美味しい
ですよ~~~。

この席の・・・途中から・・この様な「キムチ」の差し入れが有りました。
この「キムチ」 は 午前から午後迄行われた「キムチ作り体験」が
行われていたのです。
場所は 高麗住家 にて行われ、専門の方の指導で行われた様だ。