goo blog サービス終了のお知らせ 

マイペースで行こう

東京都東久留米市内のキリスト教会の牧師のブログです。更新も内容もマイペースですが、20年目に入りました。

男の料理

2007-10-22 17:04:14 | 教会の風景
今日も夕方はYouth For Jesus。
賛美とショートメッセージ。

「みこころを知る シリーズ4」
ヨハネ11:17-22より。

マルタの言葉から学んだ。
「今でも私は知っています。あなたが神にお求めになることは何でも、神はあなたにお与えになります。」(22節)

この時点で「自分の弟(ラザロ)を病気から救ってほしい」というマルタの願いとイエス様への信頼は裏切られたかのようだった。
弟は葬られて4日経過していた。
そういう状況下でイエス様が到着し、彼女は迎えに出た。
「主よ。もしここにいてくださったなら、私の兄弟は死ななかったでしょうに。」という言葉に彼女の悲しみと痛みが窺える。

しかし、最初に示した言葉のように、マルタのイエス様に対する信頼は揺らいでいない。
兄弟を失う悲しみは彼女の心を覆っていたが、それでも主に対する信頼(信仰)は依然として彼女の心にあり、輝きを放っている。
「今でも私は知っています。」
自分の願いが叶わぬ(大切な人を失う)悲しみと主に対する全幅の信頼は決して矛盾するものではない。
なぜなら、主のみこころはさらに深く、憐れみに満ちているのだから。


さて、集会後は交わりの時間。
そして、夕食の準備。
昨日はH君が豚の角煮にチャレンジ。
Y君とM君の協力でレシピを見ながら調理。
私も側で唐揚げを作りながら、いっしょに料理を楽しんだ。
「これでいいのかな~?」という言葉も時折飛び交いながらも・・・
無事に「できた~!!」
ということで、めでたくこの日の食卓に。
みなさんに大好評だった。

どうやら、来週はまた別のメニューに挑戦するみたい。
にわかに料理に目覚めたのかな?
来週も期待!






そして、夕食後にRちゃんのHappy Birthday!

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 現実に向き合う | TOP | ピラミッド »
最新の画像もっと見る

Recent Entries | 教会の風景