新開昌彦県議とご挨拶回り。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月15日 - 16:56
昼過ぎまでは青空の晴天でしたが、途中雷が鳴ったり大粒の雨が降ったりと不安定な天気になりました。
原団地の桜の蕾もふくらんできましたが一輪だけソメイヨシノが咲いていたのを発見。
もう春になりました。 pic.twitter.com/NtWFG3nsTc
福岡市では平成31年から、終活支援としてエンディングノートの作成・配布、成年後見センター設置に向けた検討が始まります。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月14日 - 16:22
私は平成29年決算特別委員会で終活支援と成年後見制度の推進について質疑しエンディングノート作成・活用や成年後見制度の推進を求めていました。
一歩前進しました!
今期最後となる平成31年第1回福岡市議会定例会が終了。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月13日 - 17:18
公明党福岡市議団からは石田正明議員が勇退議員としての挨拶をされました。
5期20年間の長きにわたり本当にごくろうさまでした。
今後とも、たくさんのアドバイスを忘れずに全員で団結して頑張ります!
平成31年度条例予算特別委員会の最終日。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月12日 - 13:49
公明党から大坪真由美議員が平成31年度一般会計、特別会計並びに企業会計の予算議案、条例議案、関係諸議案に賛成の意を表する意見開陳。
尚、一般会計予算案の修正案、組み替え動議には反対の意を表明。
明日の本会議まで一致結束して臨みます!
平成31年度条例予算特別委員会で公明党から楠正信議員が質問。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月11日 - 18:31
◎財源としての基金運用
◎障がい者優先調達の実績
◎自転車の放置防止に関する条例
特に優先調達の目的は一人でも多くの障がい者に経済的自立の道を広げるため全庁で推進、路上… twitter.com/i/web/status/1…
皆さまよりご要望を頂いていた地域の安全対策について、既に完了または新年度整備の目処がつきました。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月10日 - 17:34
水路の隙間の安全対策、水路際の陥没・フタの破損、公園樹木の剪定、交差点に安全対策の路面表示、横断歩道設置など。
これからもしっかりと地域の安全対策を推進します!
福岡市の平成31年度予算案では、子どもたちの予防接種再接種費用の助成が盛り込まれました。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月9日 - 17:18
これは以前に受けた予防接種の免疫が、骨髄移植等により失われた子どもが対象です。
公明党の大石修二議員が議会質問で提案し公明党福岡市議団も予算要望。
子ども施策が一歩進みました!
平成31年度条例予算特別委員会で公明党から篠原達也議員が質問。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月8日 - 16:37
◎持続可能で質の高い市民サービスの実現に向けて
◎災害時を想定した地域防災・減災対策の推進
知識支援型AIの導入可能性の検討を進める、高齢者や障がい者が入所する施設への非常用自家発電設備設置を促進するとの前向き答弁。
福岡市では新年度4月から「新生児聴覚スクリーニング検査」費用を全額助成。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月7日 - 17:16
これはおよそ生後3日以内の赤ちゃんの先天性難聴を早期発見するため産科医院などで実施されている耳の聞こえを調べる検査。
公明党福岡市議団の尾花議員が議会質問す… twitter.com/i/web/status/1…
福岡市の平成31年度重要施策の中で、高齢者・障がい者など情報取得困難者に電話やFAXで避難情報を伝達するシステム導入が盛り込まれています。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月6日 - 17:35
私は昨年9月議会一般質問で、避難情報を更に徹底するため電話やFAXでの避難情報の伝達を提案。
防災対策が一歩前進しました!
農林水産局との第3分科会で質問。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月5日 - 16:59
攻めの農林水産行政へ向け、市内産農畜産物・水産物の6次産業化推進と販路拡大、クルーズ客への販売、農作物輸出促進へ港湾空港局との連携強化、水産物の鮮度を保つ出荷方法などについて。
生産者や農林水産業に関わる方々への支援強化をしっかり推進します!
経済観光文化局との第3分科会で質問。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月4日 - 15:34
日本で唯一の歴史資源である元寇防塁や志賀島などに行くために定期観光バスの早期再開について事業者と協議し進めるべき。
地場中小企業振興のためにもクルーズ船への食材などを積込むための橋渡しを担うべき、など提案。
しっかり推進します!
@kazuhiko1002 カズ、ありがとね~
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月4日 - 17:14
【高木勝利事務所】を開設しました。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月3日 - 15:56
〒814-0033
福岡市早良区有田1-41-5
TEL 092-407-9931
FAX 092-407-9932
お近くにお越しの際はどうぞお立ち寄り下さい!
新開昌彦県議と早良市民センターで公明党時局講演会。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月3日 - 23:00
公明党の高瀬弘美参議院議員の他、小川洋福岡県知事、河部浩幸元九電工会長にも応援に来て頂きました。
お聞き下さった皆さまに心から感謝致します! pic.twitter.com/ENsn5UeGHV
早良区の福岡市立百道公民館・老人いこいの家の落成式・祝賀会に新開昌彦県議と出席。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月2日 - 15:36
2階の百道小学校講堂兼体育館と合築され福岡市では2例目の手法とのこと。
百道校区の皆さま、おめでとうございます!
ご尽力された皆さま方に心から敬意を… twitter.com/i/web/status/1…
港湾空港局審査で質問。
— 高木勝利【たかぎ・かつとし】 (@takagi_v) 2019年3月1日 - 16:39
アイランドシティD岸壁の今後のスケジュール、新年度のクルーズ船予約状況、AIR&クルーズの計画、箱崎ふ頭の賑わいづくり、クルーズ船への食材等の搬入支援、福岡空港の国際線路線拡充計画などについて。
しっかり推進します!