福岡市内で公明党【FUKUOKA未来フォーラム】。
夏の参院選福岡選挙区予定候補の #しもの六太 さんのトーク。
斎藤鉄夫公明党代表より「公明党の責任と使命」と題して大応援の挨拶。
何としても大勝利を!
今年1月にYouTube「公明党のサブチャンネル」開設。
政策決定の裏側や公明党議員の意外な一面などこれまでにない結構攻めた内容です。
youtube.com/@sub_komei?si=…
(党員ナビ)ユーチューブ党公式&サブチャンネルのおすすめ動画紹介 #公明新聞電子版 2025年04月28日付

福岡市が【家庭用生ごみ堆肥化容器】購入費補助金。
コンポストなどの生ごみ堆肥の容器は1/2上限2,500円、電動生ごみ処理機バイオ式は1/2上限2万円。
令和7年5月~令和8年1月まで受付、予算がなくなれば終了。
生ごみ減量と資源化の推進、ご検討下さい!





レッツシェアKOMEI!
新年度から実現!公明の成果
◎「103万円の壁」引き上げ
◎「学生の年収の壁」引き上げ
◎「高校生の扶養控除」維持
◎「帯状疱疹ワクチン」定期接種化
#公明新聞電子版 2025年04月26日付







ゴールデンウィークの5月3日・4日は第64回【博多どんたく港まつり】。
メイン行事のパレードは明治通りの呉服町~天神福岡市役所までの区間で約200団体・1万8千人が。
私たち福岡市議会どんたく隊も3日の13時頃から出場。
全国の皆さま、是非福岡へ!





私も旅行会社時代に特別支援学校の修学旅行に同行した経験があります。
満面の笑顔で子どもたちが喜ぶ姿が忘れられない思い出になってます。
旅行の楽しみ全ての人に/ユニバーサルツーリズムの取り組み/公明が一貫してリード #公明新聞電子版 2025年04月24日付
公明党女性委員会が「あなたの推しの公明実績アンケート」を実施。
総合ランキングでは携帯料金引き下げ、教科書無償配布、児童手当拡充などが上位に!
(With You)読者ら490人に聞いた「推し」の公明実績・前編 ・後編 #公明新聞電子版 2025年04月16日・23日付
公明党が推進した中小企業支援<上>【自動車・運送関連編】
高速料金割引延長、EV補助金継続、修理価格適正化、スキャンツール補助、二輪車利用支援、バス運転手確保支援、LPガス支援、トラック・物流Gメン。
中小企業緊急調査をもとに事業者・団体を全力で応援!

市民や事業者が清掃工場等にごみを直接持ち込む【自己搬入】で福岡市は来月6月1日から日曜日も受け入れ開始。
東部エリアは第1・3・5日曜日、西部エリアは第2・4日曜日。
事前予約が必要で10kgごとに140円。
ご活用を!

参院選公明党全国大勝利を!
参院選公明党予定候補 /アピールポイント
●しもの六太 現(自民推薦)/福岡選挙区=定数3
●かわの義博 現/全国比例区
#公明新聞電子版 2025年04月20日付
福岡市燃料費等高騰の影響を受けた【事業者支援金】。
個人事業者を含む市内中小企業者等へ電気、ガス、ガソリンなど事業用の燃料費・光熱費の価格高騰影響額の2分の1を支援。
令和6年8月~10月、及び令和7年1月~3月分が対象。
是非ご活用下さい!

令和7年度【福岡市型】こども誰でも通園制度。
保護者の就労の有無に関わらず、福岡市内に住む生後6ヶ月~2歳児までの未就園児が対象で原則として週に1回の定期利用。
市内約40園、1000人の定員。
ご活用下さい!





若い世代の疑問、政治や公明党の話題など、青年がインタビュー。
(For Youth interview 青年が聞きました)公明党をどうアピールする!?/岡本政調会長に突撃取材/動画など通じ、さまざまな姿を発信 #公明新聞電子版 2025年04月17日付
視察2日目は江戸川区役所で障がい者福祉課より障がい者支援施策についてお聞きする。
2023年10月から開始された障がい者支援アプリ「ミライク-MIRAIKU」で自治体からのお知らせや障がい種別に合わせた情報を提供。
障がい者支援の充実強化を更に!







他都市行政調査で公明党福岡市議団の篠原達也議員、田之頭知行議員、高木の3名で東京都庁へ。
東京都水道局企画調整課より水道スマートメーターの現状、今後の設置計画などご教示いただく。
福岡市でも設置加速に向けた更なる推進が必要!



![]()



