令和7年第3回福岡市議会定例会が開会。 明日11日(水)からの一般質問では公明党から午前中トップで田之頭知行議員、12日(木)午後3番目で堤健太郎議員、引続き午後4番目で高木勝利、13日(金)午前中2番目で尾花康広議員が質問に立ちます。 がんばります!
福岡市の在宅高齢者の要介護上体改善事業【ふくおか元気向上チャレンジ】募集開始。
利用者の「したい・やりたい」目標を実現するための要介護度やADLの改善維持に向けて取り組む事業所と利用者を応援。
事業の効果を更に期待!







参院選予定候補大勝利へ
福岡選挙区 #しもの六太 (政策ビジョン)
全国比例区 #かわの義博(暮らし支える実績多彩)
#公明新聞電子版 2025年06月08日付





早良区内2会場で新開昌彦・高木勝利【公明党県政・市政報告会】。
7月の参院選公明党予定候補の #福岡選挙区 #しもの六太、 #全国比例区 #かわの義博 とともにこれからも皆さまのお役に立てるようがんばります!
出席頂いた皆さま、準備頂いた皆さま、ありがとうございました!







福岡市で地下埋設物の情報を3D化し地下の水道管、下水道管、ガス管などのインフラ維持管理の効率化を目指す検証プロジェクト。
最近でも東京の工事現場でガス管爆発事故が発生したほか、全国でも水道管漏水、下水道管破損など多発。
デジタル技術活用で更なる安全安心対策推進を!

公明党福岡市議団の篠原達也議員が受けた市民相談が実現しました!
(街角だより)護岸の崩落防ぐ補強工事が完了/福岡市 #公明新聞電子版 2025年06月05日付
市民の皆さまから寄せられた声をもとにした公明党福岡市議団の要望が実現しました!
高齢者の外出支える/タクシー助成券、2枚同時利用が好評/福岡市 #公明新聞電子版 2025年06月04日付
本日、福岡市議会の議会運営委員会が開かれ6月議会は10日招集の会期日程の予定が決まりました。
6月11日、12日、13日が一般質問が行われ公明党から堤議員、田之頭議員、尾花議員、高木が登壇予定です。
しっかり取り組みます!

自転車は来年、令和8年4月から道交法改正で青切符による取締り開始。
この機会に自転車通行空間整備、ルールやマナー啓発など、自転車の通行ルールについてご確認下さい!


https://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/cycle/hp/documents/jitensyatuukou.pdf



https://www.city.fukuoka.lg.jp/doro-gesuido/cycle/hp/documents/jitensyatuukou.pdf
早良区内で新開昌彦・高木勝利【公明党県政・市政報告会】
私からは公明党の主張で実現できた福岡市政の取り組みをご紹介。
これからも市・県・国会が力を合わせ皆さまのお役に立てるよう頑張ります!







令和7年度曲渕水源祭へ。
福岡市上水道の発祥地である早良区曲渕ダムで地元関係者、先達の皆さまのご尽力に感謝し天地大自然に本年の豊水を祈念。
福岡市民の大切な水源地で高島市長よりご挨拶、清酒注ぎが行われました。







被災者支援充実を柱とする改正災害対策基本法が可決。
災害法制に初めて福祉を位置付けサービスの提供を明記!
災害時の「福祉」充実へ/要配慮者の関連死防ぐ/関連法成立、在宅・車中避難者もケア #公明新聞電子版 2025年05月29日付
世界21カ国で導入されている福岡市と福岡大学が共同開発したやさしいごみ埋立技術「福岡方式」がチュニジア共和国でも導入へ。
埋立場の改善を通じて都市の廃棄物問題解決と脱炭素の推進。
更なる貢献に期待!





本日の監査委員会議をもって福岡市の監査委員の任が終りました。
財務の執行が正確か、最少の経費で最大の効果となる組織や運営がなされているかなど、市の行財政運営をチェック。
在任中大変お世話になりありがとうございました!
