慶喜

心意気
「明日迄の命の気持ちで、人生を!」
「不老不死の気持ちで、知識の習得を!」

日本の歴史と文化をめぐる"大人の教養旅"

2019年11月13日 | 観光
日本の歴史と文化をめぐる"大人の教養旅"

島根県(三瓶小豆(あずき)原埋没林)
 ☆埋没林
 *“眼下”にそびえる4千年前の巨木
 *火山活動の火砕流で、地域がのみ込まれた
 *森林の全体(一部)がそのまま地中に埋没した
 *樹木が化石のように土中で保存されている
 ☆地中に埋もれた自然の遺産
 *縄文時代の杉林の姿がそこにある
熊本県(天草の﨑津集落)
 ☆禁教下で信仰し続けた人々の苦しみの跡
 ☆キリスト教伝来期
 *長崎・熊本・天草地方中心にに宣教が行われた
 *この地域には関連史跡が多く残っている
 *信者は、日本の伝統的宗教や一般社会と共生
 *その中で、秘密裏に信仰を続けなければならなかった
 ☆天草地方の潜伏キリシタン関連遺跡
 *禁教下で信仰を継続した人々の痕跡が残っている
 *﨑津集落内には、十字架をあしらった墓が多く見られる
 ☆今も点在するキリスト教弾圧の痕跡
高知県・青森県(日本史に名を残すヒーロー2人の地)
 ☆坂本龍馬
 *日本の歴史を知るうえで欠かせない人物
 *桂浜には、その功績をたたえる銅像が立てられている
 *坂本龍馬像が静かにたたずむ土佐随一の月の名所
 ☆坂上田村麻呂
 *青森県に、田村麻呂が遺したとされる石碑がある
 *田村麻呂が青森まで到達した記録はない
 *真贋については今なお論争が続いている
 *坂上田村麻呂が遺した伝説の「壺の碑」
首都圏近郊(伽藍、観音像、古墳)
 ☆鎌倉の近くの田谷の洞窟
 *真言宗大覚寺派・田谷山定泉寺の境内の洞窟
 *洞窟は、修行僧によって掘られた伽藍がある
 *壁面や天井に彫られた、仏像や仏画の数々
 *洞窟内には300以上もの彫刻が施されている
 *密教僧たちが手掘りした広大な地底の伽藍
 ☆千葉県の鋸山観音像
 *約1300年前に開山した日本寺
 *石切場跡の岸壁に彫られた巨大な百尺観音
 *戦没者と交通事故犠牲者の供養を目的に彫り込まれた仏像
 ☆東京都代官山から5分の古墳群
知識・意欲の向上目指し、記事を参考・引用し、自分のノートとしてブログに記載
出典内容の知識共有、出典の購読、視聴に繋がればと思いブログで紹介しました
 ☆記事内容ご指摘あれば、訂正・削除します
私の知識不足の為、記述に誤り不明点あると思います
詳細は、出典記事・番組・画像で確認ください
出典、『プレジデントオンライン』
















日本の歴史と文化をめぐる"大人の教養旅"
(『プレジデントオンライン』記事より画像引用)


コメント    この記事についてブログを書く
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
«  安倍首相「皇位継承は男子」... | トップ | 仏陀の教え4(仏の4つの願... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

観光」カテゴリの最新記事