ラグの「素直に生きれば人生は楽しい」

主に人生の歩き方について「人生お弁当箱診断」など
以前のブログ名:和色ムーブメント

大祓祭(輪ぬけ祭)/ 英賀神社 240630

2024年07月01日 | 楽時々益
私たちは、何気なく日々の生活を営んでいるうちに、自分自身、知らず知らずの間に罪を重ね、穢(けがれ)にも染まっていったりするものです。

この半年間の罪や過ち、心身の穢を祓い清め、心身ともにすがすがしく美しい姿に立ち返って、新しい生活に進んでいこうという意味で、無病息災を祈る厄祓いの行事です。

6月30日(水無月の大祓)に、氏子が茅で作った大きな輪をくぐり、人形(ひとがた)に名前を記入して体になぞり、罪、穢、厄を払い除けます。

「茅の輪くぐり」とも呼ばれ、午後6時より本殿祭、6時20分より神官・各自治会長による輪くぐりが行われ、氏子に限らず、どなた様でもお参りいただけます。

連合青年団による夜店コーナーやくじ引きも開催され、毎年、境内はお子様から大人で賑わいます。

大祓式(輪ぬけ祭)
6月30日(月) 18:00~19:30

※ 英賀神社HPより抜粋

相方さんと行って来ました~ メインはこの「輪ぬけ祭」ですが ・・・ 境内に集まったキッチンカーが目的やったかも~ ☝️😁

下半期、元気に過ごせますように!😊

【立ち寄ったキッチンカー】
★ 北海道バタークレープ姫路
@hbc_himeji01
★ kackey’s COFFEE(カッキーズ コーヒー)
@kackey.s_coffee
★ ねこパン工房らんど
@nekopan_land


















📍英賀神社
姫路市飾磨区英賀宮町2-70
 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿