約3ヶ月振りの 「家WINE」 アップです。
Morgante Don Antonio 2004
■ ワイン 名 : モルガンテ ドン アントニオ
■ Vintage : 2004
■ 原産国 : イタリア
■ 地 方 : シチリア
■ 品 種 : ネロダヴォーラ 100%
■ 上 代 : 3,800yen
確かに、3月後半から体調不良であまりワインは飲んでいなかったのですが、
全く 「お酒」 を飲んでいなかった訳ではありません。ワインもそれなりには飲んで
いたのですが、外で飲むことが多かったことと、「家WINE」 はここ数本、“大ハズレ”
で、1杯飲んだら、即、料理酒に ・・・ というパターンが数本続いておりました。
それと、体調不良と共に、「面倒くさい症候群」 が蔓延していたようで、ワインを
テーブルに置いて ・・・ 写真を撮って ・・・ ブログアップして ・・・ という流れが
わずらわしくなっていました。( “酒は飲むもので語るもんやない!” ってか? )
この 「ドン アントニオ」 は(貰いもので)さほど期待していなかったのですが、
ブラックチェリーなどの豊かな果実味がある一方、程よい酸味もあり、全体としては
ボリューム感のあるイタリアのシチリアワインで悪くありません。( 私は好きです! )
ただ、余韻がそう続きませんので、料理によって印象や評価が分かれるワインだと
思います。海鮮クリームコロッケやトンカツにデミソースという、いわゆる 「洋食系」
だったらそこそこイケそうなパターンです。
もう 「休肝日」 を設けながらボチボチいかなくてはならない歳なのでしょうね。ただ、
どうしても、コルクを開けてしまうと、“美味しい” ・・・ “楽しい” ・・・ “もう一本!” と
なってしまうのは、やはり、「卑しい酒呑みのオッサン」 だということでしょうか?
“あ~ぁ、酒呑みはイヤですねぇ~。”